• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 孝  Masuda Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10410870
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知東邦大学, その他部局等 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 愛知文教大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
文化財科学
キーワード
研究代表者以外
元素分析 / 年代測定 / 書跡史学的考察 / 散逸古写本 / 顕微鏡観察 / 放射性炭素年代測定 / 古筆切
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  古筆切の年代測定・顕微鏡観察・元素分析による散逸古写本の復元に関する研究

    • 研究代表者
      小田 寛貴
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2014 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] 古文書・古経典・古筆切の年代測定とその史料的価値の判定―現在までの21年間の共同研究を総括し,今後の展望を述べる―2014

    • 著者名/発表者名
      小田寛貴,増田 孝,池田和臣,安 裕明,坂本昭二,中村俊夫,吉澤康和,古川路明
    • 学会等名
      第26回(2013年度)名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学環境総合館1Fレクチャーホール(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300301
  • [学会発表] 古文書の真贋鑑定と料紙の年代測定2014

    • 著者名/発表者名
      増田 孝
    • 学会等名
      第26回(2013年度)名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学環境総合館1Fレクチャーホール(名古屋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300301
  • [学会発表] 古文書・古経典・古筆切の炭素14年代と書跡史学的年代2013

    • 著者名/発表者名
      小田寛貴,池田和臣,増田 孝,安 裕明,坂本昭二
    • 学会等名
      第50回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300301
  • 1.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  池田 和臣 (80114007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  坂本 昭二 (60600476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi