• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅原 真理子  SUGAHARA Mariko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10411050
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 同志社大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 同志社大学, 文学部, 准教授
2008年度: 同志社大学, 文学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 同志社大学, 文学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 小区分62030:学習支援システム関連
キーワード
研究代表者
英語の語強勢 / 英語母語話者 / 知覚 / 語強勢 / 英語 / フォルマント特性 / 母音の弱化と継続時間 / 母音の強勢の強さ / 弱化母音 / 完全母音 … もっと見る / 無強勢非弱化母音 / 音韻論 / 日本語母語話者 / 音韻知識 / 発話 / 自然発話コーパス / 発話における強勢付与 / 紙面での強勢付与 / 異なるタスクでの英語強勢付与一致率 / 韓国人英語学習者 / 日本人英語学習者 / 英語の語強勢付与 / 有標性 / 音声学 / 完全母音を持つ音節同士の隣接 / 強勢の衝突の有標性 / 韓国語ソウル方言母語話者 / 英語の完全母音のプロミネンスレベルの判断 / 無強勢完全母音のプロミネンス / 英語の語強勢位置判断 / 英語母音のフォルマント特性 / 英語音節の韻律的強さの評価 / 英語の第1強勢に隣接する非弱化母音 / 英語学習者による英単語への強勢付与 / 韻律 / 強勢 / 韓国語ソウル方言話者 / 英語学習者 / 韓国語母語話者 / 母語の影響 / 外国語音声の知覚 / 日本語のアクセント / 第二フォルマント / 第一フォルマント / 第二強勢 / 第一強勢 / target undershoot / 英語の韻脚 / ピッチアクセント / 無強勢 / 第2強勢 / 第1強勢 … もっと見る
研究代表者以外
英語音声 / 日本人小中学生 / 追跡的分析 / 小中学生 / 異言語間比較 / 非英語母語話者 / 個別経年発達 / 早期英語教育 / 発音・韻律 / 英語教育 / 語彙強勢位置 / 言語的背景別分析 / 自動評価 / 韻律 / 発音 / tutoring / implicit learning / 遠隔教育 / 音声会話 / 第二言語習得 / CALL / 第二言語獲得 / スピーチチェイン / 発音評価 / 小学生英語音声 / フォルマント / 韻律評価 / 無強勢母音 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  アジア圏の小学校児童英語音声の個別経年発達に関する比較分析と英語音声教育への応用

    • 研究代表者
      上斗 晶代
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  日本人小中学生の英語音声の追跡的分析に基づく自動発音韻律評価

    • 研究代表者
      加藤 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  英語の語強勢の知覚・発話と音韻知識の関係を探る研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  Research on personalization of spoken-dialogue-based computer-assisted-language-learning system

    • 研究代表者
      山本 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  日本人小中学生の英語音声の追跡的分析と韻律自動評価

    • 研究代表者
      加藤 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  英語の語強勢の有標性が英語母語話者と英語学習者の発話と知覚におよぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  英語学習者の母語の韻律特性が英語の強勢パターンの知覚判断に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  英語の語強勢の音響特性の知覚:日本語母語英語学習者と英語母語話者の比較研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2014 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 音韻論:朝倉日英対照言語学シリーズ第3巻2014

    • 著者名/発表者名
      菅原 真理子(編)
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520558
  • [図書] Prosody Matters

    • 著者名/発表者名
      Borowsky, T., Kawahara, S., Shinya, T., Sugahara, M. (in preparation).
    • 出版者
      Equinox : London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [雑誌論文] 英語における主強勢直後の語末完全母音音節の韻律的強さの評価 : 聴覚刺激を用いない内省判断タスクに基づく研究2023

    • 著者名/発表者名
      菅原 真理子
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究

      巻: 104 ページ: 137-159

    • DOI

      10.14988/00029644

    • ISSN
      02861291
    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/29647

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00627, KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [雑誌論文] Formant characteristics of unstressed unreduced vowels in American English: Only explained by duration?2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 雑誌名

      Proceedings of ICPhS 2023

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00627
  • [雑誌論文] Formant characteristics of unstressed unreduced vowels in American English: Only explained by duration?2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 雑誌名

      Proceedings of ICPhS 2023

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [雑誌論文] Lexical Stress Assignment to Base, Inflected and Derived Words in English by Japanese and Seoul Korean Learners of English2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Speech Prosody 2020

      巻: - ページ: 905-909

    • DOI

      10.21437/speechprosody.2020-185

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [雑誌論文] 英単語の第1強勢の位置判断に及ぼす母語の影響―語根を共有する現在分詞形/動名詞形-ingと派生名詞形-ionへの強勢付与をタスクとするアンケート調査から―2019

    • 著者名/発表者名
      菅原真理子
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究

      巻: 100 ページ: 165-221

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [雑誌論文] Is Japanese listeners’ perception of English stress influenced by the antepenultimate accent in Japanese? Comparison with English and Korean listeners2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko SUGAHARA
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究(Doshisha Studies in English)

      巻: 96 ページ: 61-111

    • NAID

      120005741457

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520558
  • [雑誌論文] Durational correlates of English sub-lexical constituent structure2009

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara & Alice Turk
    • 雑誌名

      Phonology (受理済み2009年刊行予定)(未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [雑誌論文] Durational correlates of English sub-lexical constituent structure2009

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, M. & Turk, A.
    • 雑誌名

      Phonology 26(3)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [雑誌論文] アメリカ英語のDactylic(強弱弱)連鎖の最終音節におけるフラップ化阻止-OCPに基づく考察2008

    • 著者名/発表者名
      菅原真理子
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究 81・82号合併号

      ページ: 87-114

    • NAID

      110006615917

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [雑誌論文] アメリカ英語のDactylic(強弱弱)連鎖の最終音節におけるフラップ化阻止-OCPに基づく考察2008

    • 著者名/発表者名
      菅原 真理子
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究 81・82合併

      ページ: 87-114

    • NAID

      110006615917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [雑誌論文] Secondary Stress Vowels in American English: The Target Undershoot2007

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th International Congress of Phonetic Sciences

      ページ: 633-636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [雑誌論文] Secondary stress vowels in American English : the target undershoot of F1 and F2 formant values2007

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, M.
    • 雑誌名

      The Proceedings of the XVIth ICPhS

      ページ: 633-636

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [学会発表] English Lexical Stress in Awareness and Production: Native and Non-native Speakers2024

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara, Sylvain Coulange, Tsuneo Kato
    • 学会等名
      Labphon 19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00627
  • [学会発表] A corpus of spontaneous dialogues in L2 English by French and Japanese L1 speakers for automated assessment of fluency2024

    • 著者名/発表者名
      Coulange Sylvain、Konishi Takayuki、Kato Tsuneo、Sugahara Mariko、Rossato Solange、Masperi Monica
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW6)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25345
  • [学会発表] A corpus of spontaneous dialogues in L2 English by French and Japanese L1 speakers for automated assessment of fluency2024

    • 著者名/発表者名
      Sylvain Coulange, Takayuki Konishi, Tsuneo Kato, Mariko Sugahara, Solange Rossato & Monica Masperi
    • 学会等名
      学習者コーパス研究国際シンポジウム Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW) 6.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00627
  • [学会発表] Formant characteristics of unstressed unreduced vowels in American English: Only explained by duration?2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 学会等名
      ICPhS 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00627
  • [学会発表] 意識されている強勢 vs. 発話における強勢―日本人と韓国人の大学生による英単語への主強勢付与の比較2023

    • 著者名/発表者名
      菅原真理子, Sylvain Coulange, 加藤恒夫
    • 学会等名
      日本音声学会 第347会研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00627
  • [学会発表] Formant characteristics of unstressed unreduced vowels in American English: Only explained by duration?2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 学会等名
      ICPhS 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [学会発表] 日本人中学生による英語無強勢母音のフォルマントにおける音素環境の影響の分析2022

    • 著者名/発表者名
      畑日菜子, 加藤恒夫, 菅原真理子
    • 学会等名
      日本音響学会2022春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00789
  • [学会発表] 英語完全母音のプロミネンスレベルと音響特性: 予備的結果報告2021

    • 著者名/発表者名
      菅原真理子
    • 学会等名
      国立国語研究所 対照言語学プロジェクト プロソディー研究班 オンライン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [学会発表] 日本語母語話者と韓国語ソウル方言母語話者による英語ストレス付与2021

    • 著者名/発表者名
      菅原真理子
    • 学会等名
      Prosody & Grammar Festa 5 国立国語研究所共同研究プロジェクト・神戸大学人文学研究科(共催)「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [学会発表] 日本人中学生による英語無強勢母音の弱化の定量的分析:初等教育の言語環境による違いの比較2021

    • 著者名/発表者名
      加藤恒夫, 菅原真理子
    • 学会等名
      第35回日本音声学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00789
  • [学会発表] Lexical Stress Assignment to Base, Inflected and Derived Words in English by Japanese and Seoul Korean Learners of English2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 学会等名
      10th International Conference on Speech Prosody 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [学会発表] Assignment of English Lexical Stress by Japanese and Seoul Korean Learners of English2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 学会等名
      The 28th Japanese/Korean Linguistics Conference Satellite Workshop: Experimental Phonetics and Phonology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [学会発表] The prominence levels of full vowels in English: A questionnaire study2019

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, Mariko
    • 学会等名
      Phonology Festa 14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [学会発表] Lexical stress assignment in English trisyllabic verbs ending with -ate and -ute by Japanese and Seoul Korean speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, Mariko
    • 学会等名
      NINJAL ICPP 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02828
  • [学会発表] Is Japanese listeners' perception of English lexical stress influenced by the antepenultimate accent in Japanese? In the case of truncated stimuli2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko SUGAHARA
    • 学会等名
      音韻論フェスタ(Phonology Festa)11
    • 発表場所
      立命館大学(朱雀キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520558
  • [学会発表] Acoustic difference between primary stress and secondary stress in English in a non-focal position.2008

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, M.
    • 学会等名
      第3回プロソディーと情報構造に関するワークショップ
    • 発表場所
      東京大学駒場キンャパス
    • 年月日
      2008-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [学会発表] Secondary stress vowels in American English: the target undershoot of F1 and F2 formant values.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, M.
    • 学会等名
      The XVIth International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      Saarland University, Germany
    • 年月日
      2007-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [学会発表] Secondary Stress Vowels in American English: The Target Undershoot of F1 and F2 Formant Values2007

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 学会等名
      The 16th International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      Saarland University, Saarbrucken, Germany
    • 年月日
      2007-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [学会発表] シンポジウム : 音声分析ソフトPraat等を利用した音声・音韻研究 : 入門から最前線まで2006

    • 著者名/発表者名
      菅原真理子
    • 学会等名
      日本英語学会第24回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2006-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720133
  • [学会発表] Identification of English primary stress: native vs. Japanese listeners

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 学会等名
      Linguistic Society of Korea
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520558
  • [学会発表] Identification of English primary stress by Japanese listeners and bias toward word-final stress: due to F0 patterns or an influence from Japanese loanword accent?

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugahara
    • 学会等名
      ICPP 2013
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520558
  • 1.  加藤 恒夫 (60607258)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山本 誠一 (20374100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 玲子 (30395090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上斗 晶代 (60196665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西尾 由里 (20455059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小田 節子 (30364665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  箱崎 雄子 (50351490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi