• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古河 慶子  FURUKAWA Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10412016
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教
2013年度 – 2014年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教
2011年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教
2007年度 – 2008年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
脳卒中 / CI療法 / 可塑性 / 学習性不使用 / 上肢機能 / 片麻痺 / ニューロリハビリテーション / 運動学習 / 予後予測 / 拡散テンソル画像 / ロボット / 上肢 / リハビリテーション
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  CI療法における長期効果の神経基盤の解明とより効果的な治療戦略の構築

    • 研究代表者
      道免 和久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  脳卒中片麻痺上肢集中訓練CI療法の神経基盤研究(拡散テンソル画像による)

    • 研究代表者
      道免 和久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  リハビリロボットを併用した脳卒中片麻痺上肢のハイブリッドCI療法

    • 研究代表者
      道免 和久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      兵庫医科大学

すべて 2015 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Constraint-induced movement therapy after injection of Botulinum toxin type A for a patient with chronic stroke: One-year follow-up case report.2015

    • 著者名/発表者名
      Amano S, Takebayashi T, Hanada K, Umeji A, Marumoto K, Furukawa K, Domen K
    • 雑誌名

      Physical therapy

      巻: epub ahead of print

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282158
  • [雑誌論文] 慢性期脳損傷児の麻痺側上肢に対する短期集中練習(CI療法)の試み2009

    • 著者名/発表者名
      竹林崇, 島田真一, 花田恵介, 児玉典彦, 古河慶子, 佐野恭子, 道免和久
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 37(4)

      ページ: 301-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300186
  • [学会発表] 麻痺側上肢訓練支援装置「PLEMO」の紹介2008

    • 著者名/発表者名
      竹林崇、菊池武士、古河慶子、児玉典彦、道免和久
    • 学会等名
      第17回兵庫県作業療法学会
    • 発表場所
      宍粟郡
    • 年月日
      2008-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300186
  • [学会発表] 麻痺側上肢訓練支援装置「PLEMO」の紹介2008

    • 著者名/発表者名
      竹林崇, 菊池武士, 古河慶子, 児玉典彦, 道免和久
    • 学会等名
      第17回兵庫県作業療法学会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2008-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300186
  • 1.  道免 和久 (50207685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  児玉 典彦 (40278833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  細見 雅史 (30517397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古荘 純次 (70107134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川上 寿一 (40351803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  島田 真一 (60441317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  丸本 浩平 (80594738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小山 哲男 (40538237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内山 侑紀 (50725992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池田 紗綾香 (70751436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 香代子 (70572155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  友利 幸之介 (90381681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  足立 清香 (70731694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹林 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi