• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 佳一郎  SAWADA Kaichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10420952
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東海大学, 医学部, 客員講師
2011年度 – 2013年度: 東海大学, 医学部, 講師
2007年度: 東海大学, 医学部, 特定研究員
2006年度: 東海大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学
研究代表者以外
小区分53040:腎臓内科学関連 / 腎臓内科学
キーワード
研究代表者
ビタミンD受容体 / 代謝ストレス / 糸球体足細胞 / 糖尿病 / 腎臓内科学 / 足細胞障害 / 足細胞 / 糖尿病性腎症 / ビタミンD / hollow-fiber modules … もっと見る / RNA interference / and-sense technology / the limit on cell division / renal proximal tubul cells / bio-artificial kidney device / 細胞株化 / テロメラーゼ / 細胞周期調節因子 / アンチセンスオリゴDNA / ヒト尿細管上皮細胞 / バイオ人工尿細管 / ヒト近位尿細管上皮細胞 / 中空糸モジュール / RNA干渉法 / アンチセンステクノロジー / 細胞分裂寿命 / 近位尿細管上皮細胞 / バイオ人工腎臓 … もっと見る
研究代表者以外
二次性副甲状腺機能亢進症 / 副甲状腺機能亢進症 / 脂肪分化 / バイオマーカー / 次世代シークエンサー / 慢性腎臓病 / 次世代シーケンサー / microRNA / 最終分化 / 糖尿病性腎症 / 細胞周期 / 活性型ビタミンD / 糸球体足細胞 / 内分泌学 / 副甲状腺 / 細胞増殖 / 副甲状腺細胞 / 副甲状腺ホルモン / RNA干渉 / RNA干渉 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  副甲状腺細胞の脂肪分化による過形成腺周囲への脂肪蓄積の機序の解析

    • 研究代表者
      角田 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53040:腎臓内科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  腎臓病に伴う副甲状腺腫瘍化における機能性RNAの機能解析

    • 研究代表者
      金井 厳太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53040:腎臓内科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  糸球体足細胞最終分化維持機構の解明と糖尿病性腎症に対する新規治療応用の開発

    • 研究代表者
      和田 健彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53040:腎臓内科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  副甲状腺細胞の株化手法の開発

    • 研究代表者
      角田 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  ビタミンD受容体による腎糸球体足細胞保護効果の分子機序の解明と新規治療基盤の確立研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 佳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  臨床応用を考慮したRNA干渉法による副甲状腺ホルモン産生制御法の開発

    • 研究代表者
      田中 礼佳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  バイオ人工腎臓のためのヒト尿細管上皮細胞の新しい増殖法とその制御法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 佳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Skeletal and mineral metabolic effects of risedronate in a rat model of high-turnover renal osteodystrophy2020

    • 著者名/発表者名
      Ishida Hiroaki, Komaba Hirotaka, Hamano Naoto, Yamato Hideyuki, Sawada Kaichiro, Wada Takehiko, Nakamura Michio, Fukagawa Masafumi.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: - 号: 4 ページ: 501-510

    • DOI

      10.1007/s00774-020-01095-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08254
  • [雑誌論文] Parathyroid hormone-producing cells exist in adipose tissues surrounding the parathyroid glands in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism2020

    • 著者名/発表者名
      Kakuta Takatoshi、Sawada Kaichiro、Kanai Genta、Tatsumi Ryoko、Miyakogawa Takayo、Ishida Mari、Nakazawa Raima、Fukagawa Masafumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 3290-3290

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60045-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08254, KAKENHI-PROJECT-19K17755, KAKENHI-PROJECT-18K16009
  • [学会発表] 副甲状腺に発現する遺伝子群のリンによる調節とカルシミメティクスの効果2023

    • 著者名/発表者名
      石田 真理, 澤田佳一郎, 中澤 来馬, 都川 貴代, 中村 道郎, 平光 高久, 岡田 学, 一森 敏弘, 深川 雅史, 角田 隆俊
    • 学会等名
      日本透析医学界
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08237
  • [学会発表] 二次性副甲状腺機能亢進症における遺伝子発現調節機序の解析2023

    • 著者名/発表者名
      金井 厳太, 澤田 佳一郎, 角田 隆俊, 深川 雅史
    • 学会等名
      日本透析医学界
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08237
  • [学会発表] 簡易化された手法によるiPS細胞からの副甲状腺分化細胞の作製2022

    • 著者名/発表者名
      石田真理、都川貴代、中澤来馬、澤田佳一郎、角田隆俊
    • 学会等名
      日本透析医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08237
  • [学会発表] Preceding high phosphate diet exacerbates acute kidney injury in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, Komaba H, Ishida H, Hamano N, Kondo Y, Fajol A, Sawada K, Wada T, Nakamura M, Fukagawa M
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08254
  • [学会発表] Acute kidney injury promotes osteoid formation in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, Komaba H, Ishida H, Hamano N, Yamato H, Sawada K, Wada T, Nakamura M, Fukagawa M
    • 学会等名
      56th ERA-EDTA Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08254
  • 1.  金井 厳太 (00535221)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  角田 隆俊 (50276854)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  和田 健彦 (90447409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  深川 雅史 (00211516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  森谷 ひとみ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 礼佳 (10372947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斎藤 明 (60307296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  AUNG Tun (50398749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 浩雄 (00410093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  豊田 雅夫 (00349383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi