• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笹尾 英嗣  Sasao Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10421687
その他のID
所属 (現在) 2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核燃料・バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, リーダー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核燃料・バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, リーダー
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究代表者以外
小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
キーワード
研究代表者
地層処分 / 割れ目 / 花崗岩
研究代表者以外
長石 / 花崗岩 / マトリクス拡散 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 地層処分
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  結晶質岩のマトリクス拡散に関する物質移動モデルの構築:鉱物中の微小孔への注目

    • 研究代表者
      湯口 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
    • 研究機関
      熊本大学
      山形大学
  •  わが国の花崗岩体における割れ目分布評価手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      笹尾 英嗣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Micropores and mass transfer in the formation of myrmekites2022

    • 著者名/発表者名
      Yuguchi Takashi、Yuasa Haruka、Izumino Yuya、Nakashima Kazuo、Sasao Eiji、Nishiyama Tadao
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 107 号: 3 ページ: 476-488

    • DOI

      10.2138/am-2021-7956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01865
  • [雑誌論文] Mass transfer associated with chloritization in the hydrothermal alteration process of granitic pluton2021

    • 著者名/発表者名
      Yuguchi Takashi、Matsuki Takanobu、Izumino Yuya、Sasao Eiji、Nishiyama Tadao
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 106 号: 7 ページ: 1128-1142

    • DOI

      10.2138/am-2020-7353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01865, KAKENHI-PROJECT-20K05410
  • [雑誌論文] K-Ar geochronology for hydrothermal K-feldspar within plagioclase in a granitic pluton: constraints on timing and thermal condition for hydrothermal alteration2021

    • 著者名/発表者名
      Yuguchi Takashi、Yagi Koshi、Sasao Eiji、Nishiyama Tadao
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 7 号: 4 ページ: e06750-e06750

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2021.e06750

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05410
  • [雑誌論文] Genesis and development processes of fractures in granite: Petrographic indicators of hydrothermal alteration2021

    • 著者名/発表者名
      Yuguchi Takashi、Izumino Yuya、Sasao Eiji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 5 ページ: e0251198-e0251198

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0251198

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01865, KAKENHI-PROJECT-20K05410
  • [雑誌論文] Crystallization processes of quartz in a granitic magma: Cathodoluminescence zonation pattern controlled by tenperature and tiatniumu diffusivity2020

    • 著者名/発表者名
      Yuguchi. T.,Ogita, Y., kato, T., Yokota, R., Sasao, E., Nishiyama, T.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 192 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2020.104289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02238, KAKENHI-PROJECT-16H06138, KAKENHI-PROJECT-17K18802, KAKENHI-PROJECT-20K05410, KAKENHI-PROJECT-20K20944
  • [学会発表] 花崗岩中の割れ目発生・発達プロセスの解明:熱水変質を指標としたアプローチ[R6P-04]2021

    • 著者名/発表者名
      湯口貴史,笹尾英嗣,五十公野裕也
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2021年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01865
  • [学会発表] 花崗岩中の割れ目発生・発達プロセスの解明:熱水変質を指標としたアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      湯口貴史,五十公野裕也,笹尾英嗣
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2021年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05410
  • [学会発表] 花崗岩における割れ目形成過程の検討~中部日本,土岐花崗岩を事例として~2020

    • 著者名/発表者名
      笹尾 英嗣,湯口 貴史,石橋 正祐紀
    • 学会等名
      令和2年度 日本応用地質学会 研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05410
  • 1.  湯口 貴史 (00516859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  西山 忠男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi