• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 充  YAMAMOTO Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10422768
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 研究員
2006年度: 名古屋大学, 大学院医学系研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
キーワード
研究代表者
optical mapping / stretch activated channel / volume overload / pressure / atrial fibrillation / 光シグナル / 伸展刺激活性化チャネル / 圧・容量負荷 / 心房細動
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  心房圧・容量負荷による心房細動の発生機序の解明と治療戦略の確立研究代表者

    • 研究代表者
      山本 充
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Extended atrial conduction system characterised by the expression of the HCN4 channel and connexin452006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, et. al.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 72

      ページ: 271-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590769
  • [雑誌論文] Extended atrial conduction system characterised by the expression of the HCN4 channel and connexin452006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 72

      ページ: 271-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590769
  • [雑誌論文] Extended atrial conduction system characterised by the expression of the HCN4 channel and connexin452006

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Mitsuru
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 72

      ページ: 271-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590769
  • 1.  曽我部 正博 (10093428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  児玉 逸雄 (30124720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本荘 晴朗 (70262912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi