• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 雅仁  Inoue Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10423047
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 主任研究員
2021年度: 大阪大学, 生命機能研究科, 特任准教授(常勤)
2018年度: 大阪大学, 国際医工情報センター, 特任准教授(常勤)
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 研究員
2009年度: 医学部, 助教
2009年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46030:神経機能学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
認知科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
リーチング / 運動学習 / ニューロン活動 / サル / 小脳核 / 小脳 / リハビリテーション / 赤核
研究代表者以外
プリズム順応 / サッケード … もっと見る / 視覚世界安定化 / 動き逆相関法 / 視覚の安定性 / MST野 / MT野 / 外部空間座標系 / 頭部中心座標系 / 網膜座標系 / 楔前部 / 背景座標系 / 外部座標系 / 視覚安定性 / 運動学習 / マルチ電極 / BMI / 到達運動 / 補足眼野 / 前頭眼野 / サッカード / 単純スパイク / プルキンエ細胞 / 最適化 / 運動制御 / 小脳 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  運動学習における小脳ー視床-運動野の役割研究代表者

    • 研究代表者
      井上 雅仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  運動学習における小脳核の機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      井上 雅仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
      大阪大学
  •  運動学習の脳内メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      井上 雅仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      大阪大学
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  視覚世界安定化の神経機構の解明

    • 研究代表者
      北澤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小脳型運動制御に関する研究

    • 研究代表者
      北澤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Modulation of prism adaptation by a shift of background in the monkey.2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Harada, H., Fujisawa, M., Uchimura, M. & Kitazawa, S.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res

      巻: 297 ページ: 59-66

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2015.09.032

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240022, KAKENHI-PROJECT-15J05442
  • [雑誌論文] Error Signals in Motor Cortices Drive Adaptation in Reaching2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M. Uchimura, M. Kitazawa, S.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 90 号: 5 ページ: 1114-1126

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2016.04.029

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25119002, KAKENHI-PROJECT-25240022
  • [学会発表] 小細胞性赤核はリーチング運動における誤差の適応に関与する2023

    • 著者名/発表者名
      井上雅仁、北澤茂
    • 学会等名
      第115回近畿生理学談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06448
  • [学会発表] The motor and parietal cortices contribute to the online modification of the forthcoming reaching movement based on the memory of the error in the previous trial2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue M and Kitazawa S.
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06448
  • [学会発表] Distinct functions of the parvocellular and magnocellular divisions of red nucleus in compensating for the error in reaching.2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue M and Kitazawa S.
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06448
  • [学会発表] Motor and target errors in the red nucleus drive adaptation in reaching2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Masato, Kitazawa Shigeru
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01490
  • [学会発表] Error signals in the red nucleus drive adaptation in reaching2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Masato, Kitazawa Shigeru
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01490
  • [学会発表] Increase of end-point errors in reaching induced by microstimulation to the red nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Masato, Kitazawa Shigeru
    • 学会等名
      The 75th FUJIHARA Seminar, Cerebellum as a CNS hub -from its evolution to therapeutic strategy-
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01490
  • 1.  北澤 茂 (00251231)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  高橋 俊光 (00250704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  陸 暁峰 (20360703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高島 一郎 (90357351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西森 康則 (00357724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  熊野 弘紀 (40568325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内村 元昭 (30750947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中野 珠実 (90589201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  猿渡 正則 (90452309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宇賀 貴紀 (50372933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  CHAKRABARTY Mrinmoy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi