• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗田 征武  Kurita Masatake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10423790
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 東北大学, 薬学研究科, 分野研究員
2015年度: 東北大学, 薬学研究科(研究院), 研究員
2014年度: 東北大学, 薬学研究科(研究院), 分野研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
キーワード
研究代表者
海馬ニューロン新生 / 神経幹細胞 / 気分障害 / Clock / 時計遺伝子
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  体内時計機能の脆弱化による気分障害発症と海馬ニューロン新生亢進機序の究明研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗田 征武
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Yokukansan improves behavioral and psychological symptoms of dementia by suppressing dopaminergic function.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeyoshi K, Kurita M, Nishino S, Teranishi M, Numata Y, Sato T, Okubo Y.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat.

      巻: 12 ページ: 641-9

    • DOI

      10.2147/ndt.s99032

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04896, KAKENHI-PROJECT-26461709
  • [雑誌論文] Non-24-hour sleep-wake syndrome improved by low-dose valproic acid: a case report2016

    • 著者名/発表者名
      Kurita M, Moriya T, Nishino S, Hirata E, Hirasawa N, Okubo Y, Sato T
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat

      巻: 12 ページ: 3199-3203

    • DOI

      10.2147/ndt.s115648

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461709
  • [学会発表] ROLE OF CLOCK GENE IN THE HIPPOCAMPAL NEUROGENESIS

    • 著者名/発表者名
      Jun Takoda, Shiori Sudo, Asuka Mogi, Hiromu Fukuzawa, Masatake Kurita, Tokiko Suzuki, Shigenobu Shibata, Takahiro Moriya
    • 学会等名
      The 2nd Taiwan-Tohoku univeristy Neuroscience Workshop for Young Scientists
    • 発表場所
      宮城県蔵王町
    • 年月日
      2014-12-07 – 2014-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461709
  • 1.  守屋 孝洋 (80298207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  大久保 善朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi