• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻 佳子  TSUJI Yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10436529
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 環境安全研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 環境安全研究センター, 教授
2019年度 – 2023年度: 東京大学, 環境安全研究センター, 教授
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 環境安全研究センター, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 反応工学・プロセスシステム
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
化学物 / 教育教材 / 危険要因 / 危険有害物質 / 実習 / 環境安全教育 / 工学教育 / 半導体デバイス / 界面ラフネス / 配向 … もっと見る / 核発生と成長 / 結晶成長 / スパッタ / コバルトシリサイド … もっと見る
研究代表者以外
行動解析 / 実験安全 / 視覚障害 / 合理的配慮 / 機械学習 / 指針策定 / リスク / 実験作業 / 科学的手法 / 被験者実験 / 進路選択 / 理系 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  AIを活用した視覚障害者の実験作業支援システムの開発

    • 研究代表者
      大島 義人
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  視覚障害者の進路選択の多様化を支援する実験安全管理・教育手法の整備

    • 研究代表者
      大島 義人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  体験型学習・実習・講義の組み合わせによる効果的環境安全教育手法の創成研究代表者

    • 研究代表者
      辻 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  スパッタ法によるシリサイド薄膜構造形成過程の理解と電子デバイスへの適用研究代表者

    • 研究代表者
      辻 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2016 2015 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 化学安全ノート2016

    • 著者名/発表者名
      辻 佳子(分担共著)
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560082
  • [雑誌論文] Toward a comprehensive, effective and concrete program for environmental safety education2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Tsuji, Toshio Mogi, Tomohiro Tobino, Yoshito Oshima
    • 雑誌名

      Journal of Environment and Safety

      巻: 6 ページ: 75-78

    • NAID

      130005098630

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560082
  • [雑誌論文] Mechanism of CoSi2/Si epitaxy and fabrication process of double heteroepitaxial Si/CoSi2/Si2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsuji, M. Mizukami and S. Noda
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 516

      ページ: 3989-3995

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560764
  • [雑誌論文] Mechanism of CoSi_2/Si epitaxy andfabrication process of double heteroepitaxial Si/CoSi_2/Si2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsuji, M. Mizukami and S. Noda
    • 雑誌名

      Thin SolidFilms 516

      ページ: 3989-3995

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560764
  • [学会発表] 視覚障害者が化学実験をする際の安全の考察2023

    • 著者名/発表者名
      黒沢千鶴、辻 佳子、澤口亜由美、大島義人
    • 学会等名
      NPO法人研究実験施設・環境安全教育研究会第12回環境安全研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21747
  • [学会発表] Consideration for Laboratory Safety to Support Visually Impaired Students for Advance to Science Course2023

    • 著者名/発表者名
      C. Kurosawa, Y. Tsuji
    • 学会等名
      The 10th Asian Conference on Safety and Education in Laboratory (ACSEL2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21747
  • [学会発表] 大学における環境安全教育プログラム受講管理システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      辻 佳子、久保田 雅則
    • 学会等名
      REHSE研究発表会
    • 発表場所
      東京大学 山上会館
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560082
  • [学会発表] Comprehensive and effective program for environmental safety education in universitie2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Tsuji
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawai, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560082
  • [学会発表] Chemical substances management system at the University of Tokyo2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Tsuji, Kenichi Tonokura, Rumiko Hayashi
    • 学会等名
      ACSEL2015
    • 発表場所
      Universitas Indonesia, Depok, Indonesia
    • 年月日
      2015-12-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560082
  • [学会発表] 大学の安全管理と安全教育-東京大学における人材育成型安全教育2015

    • 著者名/発表者名
      辻 佳子
    • 学会等名
      日本化学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560082
  • [学会発表] 思考力・実践力習得のための環境安全教育教材創成2015

    • 著者名/発表者名
      辻 佳子, 茂木俊夫, 藤井武則, 大島義人
    • 学会等名
      RHESE研究発表会
    • 発表場所
      東京大学 山上会館
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560082
  • [学会発表] 電子デバイス用コバルトシリサイド薄膜の結晶成長の理解と制御2008

    • 著者名/発表者名
      辻由樹絵、辻佳子、野田優、山口由岐夫
    • 学会等名
      社団法人 化学工学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560764
  • [学会発表] Toward the Comprehensive, Effective and Concrete Program for Environmental Safety Education

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko TSuji, Y. Mogi, T. Tobino, Y.Oshima
    • 学会等名
      ACSEL2014
    • 発表場所
      Sanjo Conference Hall, The University of Tokyo
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560082
  • 1.  大島 義人 (70213709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  澤口 亜由美 (10837785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  根津 友紀子 (00746779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 新一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi