• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪本 博志  SAKAMOTO HIROSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10438319
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 帝京大学, 文学部, 教授
2008年度 – 2020年度: 宮崎公立大学, 人文学部, 准教授
2011年度: 宮崎公立大学, 人文学部・国際文化学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
ライフヒストリー / 大宅壮一 / メディア史 / 歴史社会学 / 『週刊朝日』 / 1950年代 / 占領期 / 猿取哲 / 影山三郎 / 希交会 … もっと見る / 「ひととき」 / 『平凡』『明星』 / 大衆社会化 / ベストセラー / 百万部雑誌 / 戦後民主主義 / カッパ・ブックス / 神吉晴夫 / 江戸川乱歩 / 『サンデー毎日』 / 大宅壮一文庫 / 勤労青少年 / 加藤日出男 / 勤労青少年サークル / 出版文化論 / 若い根っこの会 / 雑誌『平凡』『明星』 / 出版文化 / 『週刊朝日』『サンデー毎日』 / 総力戦 / 占領期・1950年代 / 雑誌ジャーナリズム / 昭和30年代 / 戦間期 / 近現代メディア史 / 高度成長期 / 『平凡』 / 1960年代 / 雑誌 / 出版メディア史 … もっと見る
研究代表者以外
ファン文化 / メディア文化 / アーカイブ / アイドル / 限界芸術 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「限界芸術」化するアイドルの資料アーカイブ整備及び総合的なメディア文化史的研究

    • 研究代表者
      辻 泉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  戦後大衆社会の形成と出版メディア―戦時中との連続性と戦後民主主義に着眼して―研究代表者

    • 研究代表者
      阪本 博志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      帝京大学
      宮崎公立大学
  •  近現代日本における大衆社会化とジャーナリズムに関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阪本 博志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宮崎公立大学
  •  1950年代の雑誌における文化人による言説生産とその受容に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阪本 博志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宮崎公立大学
  •  戦後ジャーナリズムの思想とスタイルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阪本 博志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宮崎公立大学
  •  近現代出版メディアに関する歴史社会学的研究―大宅壮一を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      阪本 博志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宮崎公立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『昭和史講義【戦後文化篇】(上)』2022

    • 著者名/発表者名
      筒井清忠・黒川創・岸俊光・宇野重規・牧野邦昭・ 藤井淑禎・牧村健一郎・三浦雅士・難波功士・富岡幸一郎・牧野悠・宮内淳子・新保祐司・阪本博志・佐々木秀憲・宮武実知子・福間良明・山本昭宏
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480074966
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『シリーズ紙礫16 女中』2022

    • 著者名/発表者名
      阪本博志・由紀しげ子・志賀直哉・太宰治・李泰俊・大岡昇平・三島由紀夫・林房雄・深沢七郎・水上勉・小島政二郎
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      皓星社
    • ISBN
      9784774407685
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『昭和史講義【戦後文化篇】(下)』2022

    • 著者名/発表者名
      筒井清忠・花田史彦・北浦寛之・川本三郎・谷川建司 ・西村大志・片山杜秀・吉田広明・藤井淑禎・二階堂卓也・神山彰・樋口尚文・萩原由加里・夏目房之介・阪本博志・竹内里欧
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480074973
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『占領期の地方総合文芸雑誌事典 下巻 西日本編 滋賀県~沖縄県』2022

    • 著者名/発表者名
      石川巧・大原祐治・木田隆文・天野知幸・光石亜由美・斎藤理生・西川貴子・大橋毅彦・信時哲郎・福岡弘彬・中嶋優隆・藤原崇雅・岡村知子・川口隆行・石川偉子・鳥羽耕史・中根隆行・田鎖数馬・坂口博・長野秀樹・野坂昭雄・阪本博志・渡邊英理・我部聖・佐藤泉
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784910363738
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『江戸川乱歩大事典』2021

    • 著者名/発表者名
      落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司編
    • 総ページ数
      887
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『大宅壮一文庫解体新書――雑誌図書館の全貌とその研究活用』2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585300014
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『「若い根っこ」の生活記録――高度成長期の勤労青年サークル 単行本編』第1巻2020

    • 著者名/発表者名
      加藤日出男著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『「若い根っこ」の生活記録――高度成長期の勤労青年サークル 単行本編』第3巻2020

    • 著者名/発表者名
      加藤日出男著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『編集復刻版 サンデー時評』第2巻2020

    • 著者名/発表者名
      大宅壮一著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      六花出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『「若い根っこ」の生活記録――高度成長期の勤労青年サークル 単行本編』第4巻2020

    • 著者名/発表者名
      加藤日出男著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『編集復刻版 サンデー時評』第1巻2020

    • 著者名/発表者名
      大宅壮一著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      六花出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『「若い根っこ」の生活記録――高度成長期の勤労青年サークル 単行本編』第2巻2020

    • 著者名/発表者名
      加藤日出男著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『大宅壮一の「戦後」』2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』別巻第2巻2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236779
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『朝日新聞家庭面「ひととき」欄の三十年――戦後マスコミ読者論』別巻2019

    • 著者名/発表者名
      影山三郎著/阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『朝日新聞家庭面「ひととき」欄の三十年――戦後マスコミ読者論』第2巻2019

    • 著者名/発表者名
      影山三郎著/阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』別巻第2巻2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編・解題)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236779
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』別巻第1巻2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236779
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』別巻第1巻2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編・解題)
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236779
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『朝日新聞家庭面「ひととき」欄の三十年――戦後マスコミ読者論』第1巻2019

    • 著者名/発表者名
      影山三郎著/阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『転形期のメディオロジー――一九五〇年代日本の芸術とメディアの再編成』2019

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史/山本直樹/阪本博志/角田拓也/山﨑順子(訳:喜田智尊)/友田義行/松山秀明/瀨崎圭二/ジャスティン・ジェスティ(訳:狩俣真奈)/ナミコ・クニモト(訳:友添太貴)/鈴木勝雄/ケン・ヨシダ(訳:喜田智尊)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第7巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236762
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第8巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編・解題)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236762
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第7巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編・解題)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236762
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第5巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236755
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第8巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236762
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第4巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236755
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第6巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236755
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第1巻2017

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236748
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第3巻2017

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236748
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第2巻2017

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236748
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』2017

    • 著者名/発表者名
      阪本博志編・解題
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [図書] 1950年代『週刊朝日』と大宅壮一-連載「群像断裁」をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [図書] 「大宅壮一」『近代日本メディア人物誌-ジャーナリスト編』2012

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [図書] 「1950年代大衆文化と国際交流-雑誌『平凡』と西村和義のライフヒストリー-」、宮崎公立大学地域貢献部会編『宮崎公立大学定期公開講座16国際社会と私たちの暮らしを考える』2011

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 出版者
      鉱脈社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [図書] 「出版社の参入と退出」『白書出版産業2010-データとチャートで読む出版の現在』2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      文化通信社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [図書] 『平凡』の時代-1950年代の大衆娯楽雑誌と若者たち-2009

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      株式会社昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [図書] 『平凡』の時代-1950年代の大衆娯楽雑誌と若者たち2008

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [雑誌論文] 「メディア史研究の歩みと課題」2022

    • 著者名/発表者名
      メディア史研究部会(土屋礼子・阪本博志・白戸健一郎・崔銀姫・原田健一・竹内幸絵・水野剛也・吉本秀子)
    • 雑誌名

      『マス・コミュニケーション研究』

      巻: 第100号 ページ: 49-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [雑誌論文] 「影山三郎とアジア――東京帝国大学在学時と立教大学在職時をつなぐもの――」2022

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『大衆文化』

      巻: 第26号 ページ: 51-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [雑誌論文] 「大宅壮一『ヂャーナリズム講話』――資料としての雑誌と「智的労働の集団化」――」2022

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『メディア史研究』

      巻: 第51号 ページ: 89-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [雑誌論文] 「大宅壮一と立花隆――「智的労働の集団化」・大宅文庫と「田中角栄研究」――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『ユリイカ』2021年9月号

      巻: 第53巻第10号 ページ: 62-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [雑誌論文] 〈資料紹介〉「1950年代における雑誌『明星』の連載小説とそのメディアタイアップ展開(付・1950年代『明星』連載小説一覧)」2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『大衆文化』

      巻: 第18号 ページ: 17-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [雑誌論文] 旧制茨木中学校における1920年のストライキと大宅壮一2015

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 第12号 ページ: 61-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [雑誌論文] 大宅壮一の戦中と戦後――ジャワ派遣軍宣伝班から「亡命知識人論」「「無思想人」宣言」へ――2015

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      現代風俗学研究

      巻: 第16号 ページ: 85-95

    • NAID

      40020756542

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [雑誌論文] 〈資料紹介〉中学生時代の大宅壮一――時事新報社発行の雑誌『少年』への投稿活動と学業成績――2014

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 第10号 ページ: 44-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [雑誌論文] 大宅壮一の「再登場」-1950年刊行の『日本の遺書』『人間裸像』に着眼して-2012

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      出版研究

      巻: 第42号 ページ: 87-103

    • NAID

      130007621533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [雑誌論文] 占領期の大宅壮一-「大宅壮一」と「猿取哲」-」単著、『Intelligence』2011

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 第11号 ページ: 106-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [雑誌論文] 占領期の大宅壮-「大宅壮一」と「猿取哲」-2011

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 第11号 ページ: 106-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [雑誌論文] 大宅壮一の対談に関する覚書-『週刊文春』連載「大宅壮一人物料理教室」「大宅対談」を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 第17巻第1号

      ページ: 263-282

    • NAID

      110007554485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [雑誌論文] 大宅壮一の対談に関する覚書-『週刊文春』連載「大宅壮一人物料理教室」「大宅対談」を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要(宮崎公立大学) 第17巻第1号

      ページ: 263-282

    • NAID

      110007554485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [雑誌論文] 「平凡友の会」と六〇年安保-電子出版元年・安保闘争50周年の年に『平凡』と『世界』を通して考えること-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      d/SIGN

      巻: 第18号 ページ: 172-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [雑誌論文] 文通運動から国際交流へ-1950年代『平凡』と西村和義のライフヒストリー-2009

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      メディア史研究 26号(掲載予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [雑誌論文] 西村和義の「戦後」-『平凡』読者との文通運動から国際交流へ-2009

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      メディア史研究(メディア史研究会) 第26号

      ページ: 133-150

    • NAID

      40016887803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [雑誌論文] 文通運動から国際交流へ-1950年代『平凡』と酉村和義のライフヒストリー-2009

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      メディア史研究 第26号

      ページ: 133-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 「高度成長期の勤労青少年サークル「若い根っこの会」の刊行物」2023

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第11回 東アジアと同時代日本語文学フォーラム バリ大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [学会発表] 「大宅壮一が遺したもの――「智的労働の集団化」と「人間牧場」――」2023

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会雑誌研究部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [学会発表] 「「『平凡』の時代」再考――編集長・清水達夫と報道技術研究会に着眼して――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所第150回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [学会発表] ワークショップ「メディア史研究と雑誌アーカイブ――公益財団法人大宅壮一文庫を中心に――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(企画・司会)
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2021年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [学会発表] パネル発表「雑誌アーカイブを活用した近現代日本文学・文化研究――大宅壮一文庫を中心に――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(企画・発表)
    • 学会等名
      第9回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」 2021オンライン大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [学会発表] 「出版メディアの「送り手」の戦中と戦後(2)――1950年代の大衆娯楽雑誌『平凡』をめぐって――」2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第7回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」2019台北大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [学会発表] 「出版メディアの「送り手」の戦中と戦後」(仮題)2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第6回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」2018上海大会(於復旦大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [学会発表] 「出版メディアの「送り手」の戦中と戦後――大宅壮一『この目で見たソ連』(光文社[カッパ・ブックス]、1962 年)をめぐって――」2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第6回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」2018上海大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [学会発表] 大宅壮一の研究――日中戦争から東西冷戦下にかけてのルポルタージュを中心に――」2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      一般財団法人アジア・ユーラシア総合研究所「第1回一般研究者・客員研究員研究発表会」(於桜美林大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [学会発表] 「大宅壮一とそのルポルタージュに関する考察」2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      2018年度三田社会学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02001
  • [学会発表] 「神吉晴夫に関する考察――大宅壮一との対比の観点から――」2017

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所第110回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [学会発表] 「日中戦争・アジア太平洋戦争から東西冷戦へ――大宅壮一の活動をめぐって――」2017

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第5回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」2017ソウル大会(於東国大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [学会発表] 「日中戦争・アジア太平洋戦争から東西冷戦へ――大宅壮一の活動をめぐって――」(仮題)2017

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第5回東アジアと同時代日本語文学フォーラム
    • 発表場所
      東国大学校・高麗大学校(予定)
    • 年月日
      2017-10-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [学会発表] 「出版史研究の手法を討議する7 出版研究とライフヒストリー研究――大宅壮一をめぐって――」2016

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会2016年度第4回(通算第97回)関西部会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-07-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [学会発表] 大宅壮一の活動における「集団」に関する考察――「大宅壮一東京マスコミ塾」と『茨木中学校生徒日誌』――2015

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会2015年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03855
  • [学会発表] 大衆社会とメディアとの関係についての日韓比較研究に向けて――1950年代日本の百万部雑誌『平凡』『週刊朝日』の事例から――2014

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会韓国言論学会主催第20回日韓国際シンポジウム「日韓共同研究の可能性を探る――グローバル時代におけるメディア研究――」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [学会発表] 大宅壮一の戦中と戦後――ジャワ文化部隊と「「無思想人」宣言」2014

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [学会発表] 大宅壮一の記録文学-『日本の遺書』の成立と意義を中心に-」単著2011

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [学会発表] 大宅壮一の記録文学-『日本の遺書』の成立と意義を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会2011年度春季研究発表会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [学会発表] 占領期の大宅壮一-「大宅壮一」と「猿取哲」/戦前の活動から「「無思想人」宣言」へ-」単著2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所「第54回特別研究会占領期雑誌資料大系文学篇刊行記念シンポジウム」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [学会発表] 占領期の大宅壮-「大宅壮一」と「猿取哲」/戦前の活動から「「無思想人」宣言」へ-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所第54回特別研究会 占領期雑誌資料大系文学篇刊行記念シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [学会発表] 占領期の大宅壮一-「大宅壮一」と「猿取哲」/戦前の活動から「「無思想人」宣言」へ-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所「早稲田大学20世紀メディア研究所第54回特別研究会占領期雑誌資料大系文学篇刊行記念シンポジウム」
    • 発表場所
      於早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 大宅壮一と猥談2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究「性欲の社会史」研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [学会発表] 「大宅壮一と猥談」単著、国際日本文化研究センター井上班共同研究会2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730400
  • [学会発表] 占領期の大宅壮一-「大宅壮一」と「猿取哲」/戦前の活動から「「無思想人」宣言」へ-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所第54回特別研究会占領期雑誌資料大系文学篇刊行記念シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 大宅壮一と西村和義-「『平凡』の時代」を超えて-2008

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      創価大学社会学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 文通運動から国際交流へ-1950年代『平凡』と西村和義のライフヒストリー-2008

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所第45回研究会
    • 発表場所
      於早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 出版文化とライフヒストリー2008

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会関西部会2008年度第2回(通算53回)関西部会
    • 発表場所
      於関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 大宅壮-と西村和義-「『平凡』の時代」を超えて-2008

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      創価大学社会学会講演会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2008-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 出版文化とライフヒストリー2008

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会2008年度第2回(通算53回)関西部会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 文通運動から国際交流へ-1950年代『平凡』と西村和義のライフヒストリー-2008

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所第45回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730343
  • [学会発表] 「占領期のメディアと文化人――大宅壮一の活動をめぐって」

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会春季研究発表会ワークショップ
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [学会発表] 晩年の大宅壮一――その猥談に着眼して――

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      社団法人現代風俗研究会例会
    • 発表場所
      徳正寺
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [学会発表] “Readers’ Contributions to Million-selling Magazines in Japan in the 1950s”

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sakamoto
    • 学会等名
      ‘Politics of Creative Industries: Critical Reflections’ A conference organized by Global Creative Industries Programme School of Modern Languages and Cultures The University of Hong Kong
    • 発表場所
      香港大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [学会発表] 大宅壮一の性的言説に関する考察――大宅壮一のパーソナルヒストリーとメディアヒストリー――

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所第80回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [学会発表] 「1950年代『週刊朝日』の読者参加企画に関する社会学的考察」

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • [学会発表] 「晩年の大宅壮一――その猥談に着眼して」

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      社団法人現代風俗研究会例会
    • 発表場所
      徳正寺
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530642
  • 1.  辻 泉 (00368846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲増 龍夫 (70134426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚田 修一 (50884144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田島 悠来 (10737555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi