• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秦 さと子  shin Satoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小野さと子

秦 さとこ  SHIN Satoko

秦 さと子(小野さと子)  シン サトコ

小野 さと子

隠す
研究者番号 10443897
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授
2011年度 – 2018年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
嚥下機能 / 嚥下反射潜時 / 嚥下機能低下予防 / 加齢性 / 嚥下口腔期 / デジタル機器 / 基準値 / 嚥下機能評価 / 唾液中サブスタンスP / 血液中サブスタンスP … もっと見る / 予備能 / 血中サブスタンスP / 運動強度 / 身体活動量 / 運動習慣 / 維持・向上 / 加齢 / 奥舌挙上位 / 予防 / 奥舌挙上 / 舌骨上筋群 / トレーニング方法 / 予防法 / 嚥下機能低下 / 看護学 / 老化 / 食品 / 唐辛子 / 高齢者 / 嚥下反射惹起時間 / 唐辛子添加食品 / トウガラシ添加食品 / 機能低下予防 / 嚥下反射 … もっと見る
研究代表者以外
看護教育 / 基礎看護学 / SP参加型教育 / 基礎看護技術 / コミュニケーション / 模擬患者 / 深部体温 / BIS / 深部温 / 自律神経活動 / 概日リズム / BISモニタ / 自律神経活動指標 / 人工呼吸器 / 睡眠持続時間 / BIS値 / 睡眠 / 筋萎縮性側索硬化症 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  デジタル機器使用と嚥下機能との関連研究代表者

    • 研究代表者
      秦 さと子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学
  •  嚥下機能評価のための血中および唾液中サブスタンスP濃度の基準値の検討研究代表者

    • 研究代表者
      秦 さと子 (小野さと子)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学
  •  加齢による嚥下機能低下予防のための運動方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      秦 さと子 (小野さと子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学
  •  一般住民の入院経験・闘病経験を生かした新SP参加型教育システムの構築

    • 研究代表者
      栗林 好子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  筋萎縮性側索硬化症患者における催眠レベル測定値を用いた睡眠評価法の開発

    • 研究代表者
      伊東 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学
  •  唐辛子添加食品による加齢性の嚥下機能低下予防法の検証研究代表者

    • 研究代表者
      秦 さと子 (小野 さと子 / 秦 さと子(小野さと子))
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 有酸素運動による血流量の変化と嚥下反射潜時との関連2017

    • 著者名/発表者名
      秦さと子
    • 学会等名
      第82回日本健康学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11860
  • 1.  伊東 朋子 (30305841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松成 裕子 (00305848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  折山 早苗 (20457203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  品川 佳満 (30347702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗林 好子 (50614054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤内 美保 (60305844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  巻野 雄介 (10635410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水野 優子 (90620112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi