• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹ヶ原 宜子  TAKEGAHARA Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10444522
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授
2010年度: 大阪大学, 助教
2007年度 – 2009年度: 大阪大学, 微生物病研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学 / 医化学一般 / 生物系 / 生物系
キーワード
研究代表者
破骨細胞 / podosome / 時空間制御 / small G protein / 細胞内シグナル伝達 / セマフォリン / 膜タンパク分子 / 細胞融合 / 細胞骨格・運動 / ヘルパーT細胞 … もっと見る / 骨代謝疾患 / 自己免疫疾患 / 骨免疫学 / 免疫学 / 細胞内・細胞間情報伝達 / 接着分子 / ストローマ細胞 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  免疫の『場』を形成する新たなストローマ細胞としての破骨細胞の機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹ヶ原 宜子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多核巨細胞の形成を担う細胞融合メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹ヶ原 宜子
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  破骨細胞分化メカニズムの時空間的解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹ヶ原 宜子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セマフォリンをターゲットとした自己免疫疾患制御の試み研究代表者

    • 研究代表者
      竹ヶ原 宜子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞融合を担う分子メカニズムの時空間制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹ヶ原 宜子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セマフォリンシグナル多様性獲得の分子メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹ヶ原 宜子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2016 2015 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Involvement of Receptor Activator of Nuclear Factor-κB Ligand (RANKL)-induced Incomplete Cytokinesis in the Polyploidization of Osteoclasts.2016

    • 著者名/発表者名
      Takegahara N, Kim H, Mizuno H, Sakaue-Sawano A, Miyawaki A, Tomura M, Kanagawa O, Ishii M, Choi Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 291 号: 7 ページ: 3439-3454

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.677427

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01156, KAKENHI-PLANNED-24111007, KAKENHI-PROJECT-15K07047, KAKENHI-PROJECT-25440095
  • [雑誌論文] Involvement of semaphorins and their receptors in neurological diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Takegahara N, Kumanogoh A.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology 1

      ページ: 33-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770206
  • [雑誌論文] Involvement of semaphorins and their receptors in neurological diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Takegahara N, Kumanogoh A.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology 1

      ページ: 33-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20060016
  • [雑誌論文] Involvement of semaphorins and their receptors in neurological diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Takegahara N, Kumanogoh A.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology 1

      ページ: 33-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200066
  • [雑誌論文] Repulsive and attractive semaphorins cooperate to direct the navigation of cardiac neural crest cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku T, Yoshida J, Sugimoto T, Yamamoto M, Makino N, Takamatsu H, Takegahara N, (以下5 名)
    • 雑誌名

      Dev Biol. 321

      ページ: 251-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770174
  • [雑誌論文] Involvement of Sema4A in the progression of experimental autoimmune myocarditis.2008

    • 著者名/発表者名
      Makino N, Toyofuku T, Takegahara N, (以下8名)
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 582

      ページ: 3935-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770174
  • [雑誌論文] Plexin-A4 negatively regulates T lymphocyte responses.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Suzuki K, Okuno T, Ogata T, Takegahara N, (以下8 名)
    • 雑誌名

      Int Immunol. 20

      ページ: 413-20

    • NAID

      10021240042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770174
  • [雑誌論文] Semaphorin 7A initiates T-cell-mediated inflammatory responses through alpha1beta1 integrin.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Okuno T, Yamamoto M, Pasterkamp RJ, Takegahara N, (以下7 名)
    • 雑誌名

      Nature. 446

      ページ: 680-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770174
  • [学会発表] 細胞質分裂の失敗 破骨細胞の多核化を担う新たなメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原宜子
    • 学会等名
      日本リウマチ学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1‐1)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01156
  • [学会発表] 破骨細胞の融合メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原宜子
    • 学会等名
      日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島5丁目3‐51)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01156
  • [学会発表] 細胞質分裂の失敗 破骨細胞の多核化を担う新たなメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原宜子
    • 学会等名
      日本リウマチ学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1‐1)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07047
  • [学会発表] 破骨細胞の融合メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原宜子
    • 学会等名
      日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島5丁目3‐51)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07047
  • [学会発表] RANKLによって誘導される細胞質分裂の失敗は破骨細胞の倍数性増大に寄与する2015

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原宜子
    • 学会等名
      日本骨代謝学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区西新宿2丁目2‐1)
    • 年月日
      2015-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01156
  • [学会発表] RANKL-induced incomplete cytokinesis constitutes osteoclast polyploidization in addition to cell fusion2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Takegahara
    • 学会等名
      Australian New Zealand Bone and Mineral Society Annual Scientific Meeting 2015
    • 発表場所
      Hotel Grand Chancellor Hobart (Tasmania, Australia)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01156
  • [学会発表] RANKLによって誘導される細胞質分裂の失敗は破骨細胞の倍数性増大に寄与する2015

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原宜子
    • 学会等名
      日本骨代謝学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区西新宿2丁目2‐1)
    • 年月日
      2015-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07047
  • [学会発表] RANKLによって誘導される細胞質分裂の失敗は破骨細胞の倍数性増大に寄与する2015

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原宜子、Hyunsoo Kim、Yongwon Choi
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市中央区中町港島6丁目)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07047
  • [学会発表] RANKL-induced incomplete cytokinesis constitutes osteoclast polyploidization in addition to cell fusion2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Takegahara
    • 学会等名
      Australian New Zealand Bone and Mineral Society Annual Scientific Meeting 2015
    • 発表場所
      Hotel Grand Chancellor Hobart, Tasmania, (Australia)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07047
  • [学会発表] RANKLによって誘導される細胞質分裂の失敗は破骨細胞の倍数性増大に寄与する2015

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原宜子、Hyunsoo Kim、Yongwon Choi
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市中央区中町港島6丁目)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01156
  • [学会発表] Involvement of semaphorin-plexin signaling in regulation of osteo clastoaenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Takegahara N
    • 学会等名
      The 26^<th> Naito Conference on Osteobiology
    • 発表場所
      兵庫県淡路島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770206
  • [学会発表] Involvement of semaphorin-plexin signaling in regulation of osteo clastogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Takegahara N
    • 学会等名
      The 26^<th> Naito Conference on Osteobiology
    • 発表場所
      兵庫県淡路島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20060016
  • [学会発表] Involvement of semaphorin-plexin signaling in regulation of osteo clastogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Takegahara N
    • 学会等名
      The 26^<th> Naito Conference on Osteobiology
    • 発表場所
      兵庫県淡路島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200066
  • [学会発表] Involvement of a guanine nucleotide exchange factor, FARP2, in osteoclastogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Takegahara Noriko
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200066
  • [学会発表] Involvement of a guanine nucleotide exchange factor, FARP2, inosteoclastogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Takegahara Noriko
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770174
  • [学会発表] Involvement of a guanine nucleotide exchange factor, FARP2, in osteoclastogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Takegahara Noriko
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770174
  • 1.  熊ノ郷 淳 (10294125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  熊郷 淳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi