• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新道 まゆみ  SHINDOU Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10444796
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構, 神経生物学ユニット, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
病態科学系歯学・歯科放射線学
キーワード
研究代表者
歯周病 / LPS / 密着結合タンパク質 / 髄膜-グリア / アジュバント関節炎 / サイトカイン / グリア細胞 / 髄膜 / 脳炎症 / 末梢炎症 / 病者行動
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  歯周病による脳炎症誘発および加齢に伴う増悪における「髄膜-グリア連関」破綻の関与研究代表者

    • 研究代表者
      新道 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reverse of brain aging by an overexpression of human mitochondrial transcription factor A in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y., Yoshida M., Yamato M., Ide T., Wu Z., Ochi-Shindou M., Kanki T. Kang D., Sunagawa K., Tsutsui H., and Nakanishi H.
    • 雑誌名

      J. Neurosci 28

      ページ: 8624-8634

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592171
  • [学会発表] Overproduction of nitric oxide by microglia due to lysosomal storage-induced p38 MAP kinase activation in cathepsin D-deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi H., Wu Z., and Ochi-Shindou M.
    • 学会等名
      第37回北米神経科学会
    • 発表場所
      サンディエゴ
    • 年月日
      2007-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592171
  • 1.  中西 博 (20155774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  武 洲 (10420598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi