• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住吉 克彦  KATSUHIKO SUMIYOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10445471
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 常磐大学, 人間科学部, 教授
2025年度: 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2021年度: 常磐大学, 人間科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学
研究代表者以外
神経内科学
キーワード
研究代表者
神経科学 / カフェイン代謝 / 代謝 / パーキンソン病 / カフェイン
研究代表者以外
神経変性疾患 / 神経変性 / 脳・神経 / 内科 / パーキンソン病 / リソソーム / オートファジー / 神経内科学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  代謝産物関連遺伝子解析に基づくカフェイン代謝変化とパーキンソン病症状相関の検討研究代表者

    • 研究代表者
      住吉 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      常磐大学
  •  リソソーム機能によるオートファジー調節機構の解明とそれに基づくPD治療薬開発

    • 研究代表者
      斉木 臣二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 動物/疾患モデルの作製技術・病態解析・評価手法 第9章第3節2017

    • 著者名/発表者名
      住吉克彦、中川 嘉、島野 仁
    • 出版者
      技術情報協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07797
  • [雑誌論文] NDP52 interacts with mitochondrial RNA poly(A) polymerase to promote mitophagy.2018

    • 著者名/発表者名
      Furuya N, Kakuta S, Sumiyoshi K, Ando M, Nonaka R, Suzuki A, Kazuno S, Saiki S, Hattori N.
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: 19 号: 12

    • DOI

      10.15252/embr.201846363

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0027, KAKENHI-PROJECT-17K07797, KAKENHI-PROJECT-17K15550, KAKENHI-PROJECT-18H02744
  • [雑誌論文] Correlation of Nutritional Indices on Admission to the Coronary Intensive Care Unit with the Development of Delirium2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita Yurina、Miyazaki Tetsuro、Shimada Kazunori、Shimizu Megumi、Kunimoto Mitsuhiro、Ouchi Shohei、Aikawa Tatsuro、Kadoguchi Tomoyasu、Kawaguchi Yuko、Shiozawa Tomoyuki、Takasu Kiyoshi、Hiki Masaru、Takahashi Shuhei、Sumiyoshi Katsuhiko、Iwata Hiroshi、Daida Hiroyuki
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 号: 11 ページ: 1712-1712

    • DOI

      10.3390/nu10111712

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00869, KAKENHI-PROJECT-17K01470, KAKENHI-PROJECT-17K07797, KAKENHI-PROJECT-18K17935, KAKENHI-PROJECT-15K00845, KAKENHI-PROJECT-16K16607
  • [雑誌論文] Immunocytochemical Monitoring of PINK1/Parkin-Mediated Mitophagy in Cultured Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki, M., Saiki, S., Sasazawa, Y., Ishikawa, KI., Imamichi, Y., Sumiyoshi, K &, Hattori, N.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 印刷中 ページ: 19-27

    • DOI

      10.1007/7651_2017_20

    • ISBN
      9781493977499, 9781493977505
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J40133, KAKENHI-PROJECT-17K07797
  • [雑誌論文] Ethambutol neutralizes lysosomes and causes lysosomal zinc accumulation.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Saiki S, Furuya N, Ishikawa K, Imamichi Y, Kambe T, Fujimura T, Ueno T, Koike M, Sumiyoshi K, Hattori N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 471 号: 1 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.171

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09325, KAKENHI-PUBLICLY-15H01388, KAKENHI-PLANNED-23111003, KAKENHI-PUBLICLY-26111519, KAKENHI-PROJECT-15H04501, KAKENHI-PROJECT-15H04843, KAKENHI-PROJECT-26893263, KAKENHI-PROJECT-25460276, KAKENHI-PROJECT-26660086, KAKENHI-PLANNED-25111007, KAKENHI-PROJECT-15H04842
  • 1.  斉木 臣二 (00339996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  福原 武志 (20359673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笹澤 有紀子 (20594922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古屋 徳彦 (50401188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  井本 正哉 (60213253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  赤松 和土 (60338184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 景一 (90733973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  波田野 琢 (60338390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮崎 哲朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  比企 誠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi