• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小谷 順一  KOTANI Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10448029
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 独立行政法人国立循環器病研究センター, 心臓血管内科, 医長
2008年度 – 2009年度: 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教
審査区分/研究分野
研究代表者
胸部外科学
キーワード
研究代表者
内皮化 / 人工血管 / 新生内膜 / 内視鏡評価 / 血管内イメージング法 / 自己組織化グラフト / 循環器 / 血管内イメージング
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  組織工学による人血管の生体内イメージング自己化機序検討研究代表者

    • 研究代表者
      小谷 順一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立循環器病研究センター

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 血管内視鏡最新診療ガイド2011

    • 著者名/発表者名
      小谷順一
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Medical View 社(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591644
  • [図書] 血管内視鏡最新診療ガイド2011

    • 著者名/発表者名
      小谷順一
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Medical View社(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591644
  • [雑誌論文] Assessment of intracoronary stents by coronary angioscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Kotani
    • 雑誌名

      Cardiology International

      ページ: 113-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591644
  • [学会発表] Update on Coronary Angioscopy (血管内視鏡の最先端)2010

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Kotani
    • 学会等名
      The3^<rd> left main and coronary bifurcation summit
    • 発表場所
      Nanjin China(中国・南京)
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591644
  • [学会発表] Update on Coronary Angioscopy(血管内視鏡の最先端)2010

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Kotani
    • 学会等名
      The3^<rd> left main and coronary bifurcation summit
    • 発表場所
      Nanjin, China(中国・南京)
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591644
  • 1.  斎藤 充弘 (20448038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi