• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野寺 英孝  Onodera Hidetaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10449390
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授
2018年度 – 2022年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59020:スポーツ科学関連
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連
キーワード
研究代表者
眼球運動 / スポーツ / 脳振盪 / 頭部外傷 / スポーツ関連脳振盪 / めまい / コンタクトスポーツ / スポーツ関連脳震盪 / 脳神経外科 / 神経外傷 … もっと見る / 栄養管理 / スポーツ脳振盪 / 脳振盪定量化 / 眼球運動測定 / スポーツ外傷 / SCAT5との相関 / 眼球運動の回復 / concussion / SCAT5 / recovery process / eye tracking / SRC / Head injury / Head trauma / Eye movement / Eye tracking / Sports / Concussion … もっと見る
研究代表者以外
バランス能 / 気分状態 / 抑うつ / アンケート / 生理心理学 / アンケート調査 / 脳振盪 / 小児 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  スポーツ関連脳振盪による障害程度と回復過程を眼球運動により定量化する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野寺 英孝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  小児における脳振盪後の競技復帰までの生理心理学的評価の試み

    • 研究代表者
      谷田部 かなか
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  スポーツ脳振盪における眼球運動測定による定量化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野寺 英孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] アンケートを利用した小児における脳振盪および脳振盪様症状に関する調査2024

    • 著者名/発表者名
      谷田部かなか,藤谷博人,小野寺英孝,室井良太,内田将司,日髙岳,橋本知明,染村嵩,井上留美子,寺脇史子,足利光平.
    • 雑誌名

      日本臨床スポーツ医学会誌

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11481
  • [雑誌論文] Recovery process for sports-related concussion assessed with precise ocular motility2023

    • 著者名/発表者名
      Onodera Hidetaka、Takuma Takuma、Yatabe Kanaka、Fujiya Hiroto、Murata Hidetoshi
    • 雑誌名

      Sports Medicine International Open

      巻: 8 号: CP ページ: 1-5

    • DOI

      10.1055/a-2183-1077

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11589, KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [雑誌論文] Effect of Enteral Nutrition on In-hospital Infection and Hospital Expense in Stroke Patients: A Retrospective Assessment2021

    • 著者名/発表者名
      Onodera Hidetaka、Mogamiya Takuma、Matsushima Shinya、Sase Taigen、Kawaguchi Kimiyuki、Nakamura Homare、Sakakibara Yohtaro
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 61 号: 4 ページ: 268-274

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2020-0350

    • NAID

      130008025120

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [雑誌論文] High protein intake after subarachnoid hemorrhage improves oral intake and temporal muscle volume2021

    • 著者名/発表者名
      Onodera Hidetaka、Mogamiya Takuma、Matsushima Shinya、Sase Taigen、Kawaguchi Kimiyuki、Nakamura Homare、Sakakibara Yohtaro
    • 雑誌名

      Clinical Nutrition

      巻: - 号: 6 ページ: 4187-4191

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2021.01.040

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [学会発表] アンケートを利用した小児における脳振盪様症状の実態に関する調査~受傷後のメンタルヘルスへの影響~2023

    • 著者名/発表者名
      谷田部かなか,小野寺英孝,足利光平,室井良太,内田将司,日髙岳,橋本知明,染村嵩,井上留美子,寺脇史子,藤谷博人.
    • 学会等名
      第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11481
  • [学会発表] スポーツ関連脳振盪患者の追従性眼球運動の改善を SCAT 5の変遷からみた分析2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺英孝 中村歩希 中山博文 藤谷博人 村田英俊
    • 学会等名
      第81回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [学会発表] 小児における脳振盪および脳振盪様症状に関するアンケート調査2023

    • 著者名/発表者名
      谷田部かなか,足利光平,室井良太,内田将司,日髙岳,橋本知明,染村嵩,井上留美子,寺脇史子,小野寺英孝,藤谷博人
    • 学会等名
      聖マリアンナ医科大学医学会第83回学術集会(Web開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11481
  • [学会発表] 小児における脳振盪および脳振盪様症状に関するアンケート調査2023

    • 著者名/発表者名
      谷田部かなか、小野寺英孝、足利光平、室井良太、内田将司、日髙岳、橋本知明、染村嵩、井上留美子、寺脇史子、藤谷博人.
    • 学会等名
      第83回聖マリアンナ医科大学医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11481
  • [学会発表] アンケートを利用した小児における脳振盪に関する調査について2022

    • 著者名/発表者名
      谷田部かなか、足利光平、室井良太、内田将司、日髙岳、橋本知明、染村嵩、井上留美子、寺脇史子、小野寺英孝、藤谷博人.
    • 学会等名
      第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11481
  • [学会発表] スポーツ関連脳振盪患者の追従性眼球運動の改善をSCAT 5の変遷からみた分析2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺英孝
    • 学会等名
      第81回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [学会発表] High protein intake after subarachnoid hemorrhage improves oral intake and temporal muscle volume2020

    • 著者名/発表者名
      Onodera Hidetaka、Mogamiya Takuma、Matsushima Shinya、Sase Taigen、Kawaguchi Kimiyuki、Nakamura Homare、Sakakibara Yohtaro
    • 学会等名
      ESPEN2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [学会発表] The selection of enteral nutrition in stroke influence on in-hospital infection control and hospital cost2020

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Onodera et. al
    • 学会等名
      International Stroke 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [学会発表] スポーツ関連脳振盪における眼球運動測定による定量化の試み2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺英孝 藤谷博人 内田将司 田中雄一郎
    • 学会等名
      第42回日本脳神経外傷学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [学会発表] スポーツ関連脳振盪を眼球運動測定で可視化する試み2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺英孝
    • 学会等名
      第3回アメリカンフットボールBANK
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [学会発表] スポーツ関連脳振盪における眼球運動測定2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺英孝 他
    • 学会等名
      第43回日本神経外傷学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • [学会発表] スポーツ関連脳振盪を眼球運動測定で可視化する臨床研究の試み2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺英孝 他
    • 学会等名
      第78回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17868
  • 1.  谷田部 かなか (00387028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  藤谷 博人 (50278008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  足利 光平 (60645604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  橋本 知明 (90534230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  室井 良太 (30832315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  寺脇 史子 (80449397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi