• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 暖生  SAITO HARUO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 暖生  SAITO Haruo

隠す
研究者番号 10450214
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 講師
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教
2015年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教
2011年度 – 2015年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 助教
2009年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 次世代の農資源利用 / 新領域法学 / 環境政策・環境社会システム / 観光学 / 作物学・雑草学 / 森林科学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
採取活動 / 地域社会 / 文化資源 / 自然資源 / 伝統的知識 / オープンデータ / 地方名データベース / 森林文化 / 映像記録 / 教育 … もっと見る / 地域活性化 / 資源の持続的利用 / 生業複合 / 社会知 / 規範 / 倫理的な消費 / 地域おこし / 映像 / 技能 / 技術 / 民俗知 / 採取資源 / テリトリー制 / CPRs / 共有 / 排除 / 環境政策 / 資源の商品性 / 資源への投資 / リスクの負担 / アクセス権 / 岐阜県関市 / 静岡県島田市 / 英国 / CPRs / 自然とのつながり / 生態系サービス / 資源の希少性 / 人口密度 / 資源利用圧 / コモンプール資源 / 自然アクセス権 … もっと見る
研究代表者以外
コモンズ / 森林 / 開放型コモンズ / 環境ガバナンス / ガバナンス / 暮らし / 市民活動 / ネットワーク化 / ワークショップ / 地域参加型 / 地域資源 / 地域参加型研究 / 多様性 / 学習プログラム / 石の文化 / 地図化 / 里山回廊 / 社会実装 / 地域デザイン / ネットワーク / 意識化 / 自然資本 / 里山 / urban commons / commons theory / 郊外のコモンズ / 伝統コモンズ / コモンス / 郊外コモンズ / 森林整備 / 新居住者 / 漁民の森 / 沿岸コモンズ / 森林コモンズ / stakeholder engagement / Japan / community / forestry / fisheries / revitalization / commons / collaboration / social capital / governance / semi-urban commons / fisheries commons / forestry commons / アクションリサーチ / 回復環境 / 地域社会 / 散歩 / GIS / 音楽 / 森活で健康 / 癒しの森 / 統計 / 健康 / アンケート調査 / 山中湖村 / CPRs / 持続可能な利用 / 共同所有 / 共有資源 / CPRs / コモン・プール・リソース / 天然資源 / 再生可能エネルギー / 国際比較研究 / 協治 / 自然アクセス / 比較研究 / 万人権 / 自然アクセス制 / 遺構 / 自然公園 / 林業遺構 / グリーンツーリズム / エコツーリズム / ジオパーク / 生物圏保存地域(ユネスコエコパーク) / 文化財 / 世界遺産 / 国立公園 / 国際研究者交流 / 林学 / 生態学 / 植物 / 環境分析 / 環境調和型農林水産 / 社会関係資本論 / 限界集落 / 内発的 / 協働 / 社会関係資本 / 限界集落化 / 山村 / 内発的発展 / 重層的ガバナンス / 資源管理 / 環境保全 / 漁業権 / 公共性 / 入会林野 / フィールドワーク / 環境 / 財産区 / 入会 / 重層性 / 閉鎖型コモンズ / グローバル化 / 抵抗戦略 / 協治戦略 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (153件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  Revitalising/Re-imagining the Commons in an era of social and environmental change: A Next step in Commons Research

    • 研究代表者
      Delaney Alyne
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  里山における自然資本の意識化とネットワークのための地域参加型研究

    • 研究代表者
      深町 加津枝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域の健康を支える資源としての森林資源のポテンシャルと住民のニーズの把握

    • 研究代表者
      藤原 章雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      次世代の農資源利用
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然アクセス制度の国際比較―コモンズ論の新展開にむけて

    • 研究代表者
      三俣 学
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      同志社大学
      兵庫県立大学
  •  再生エネルギー等利用促進のための法的および社会的諸条件の検討―CPRsの視点から

    • 研究代表者
      神山 智美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      富山大学
  •  自然資源採取・利用活動のアーカイブ化と地域における活用研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 暖生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  保護地域の規制やブランディングが地域社会に及ぼす影響

    • 研究代表者
      柴崎 茂光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  森林における採集活動の排除と共存に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 暖生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯の産米林農村に在来する生物の機能を活用した農業生産と資源利用との調和

    • 研究代表者
      宮川 修一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  限界集落における持続可能な森林管理のあり方についての研究

    • 研究代表者
      奥田 裕規
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  グローバル時代のローカル・コモンズの管理

    • 研究代表者
      室田 武
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新興する薪ビジネス.テーマで探究2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [図書] ほんとうのエコシステムってなに? : 漁業・林業を知ると世界がわかる2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [図書] 森の経済学2022

    • 著者名/発表者名
      三俣 学、齋藤 暖生
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535559936
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [図書] 東大式 癒しの森のつくり方2020

    • 著者名/発表者名
      東京大学富士癒しの森研究所、浅野友子、齋藤暖生、藤原章雄、辻 和明、西山教雄、竹内啓恵、齋藤純子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      築地書館
    • ISBN
      9784806716082
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0072
  • [図書] 人と生態系のダイナミクス 2森林の歴史と未来2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木牧・齋藤暖生・西廣淳・宮下直
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254185423
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [図書] 人と生態系のダイナミクス 2 森林の歴史と未来2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 牧、齋藤 暖生、西廣 淳、宮下直
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254185423
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [図書] 森林と文化2019

    • 著者名/発表者名
      蛯原 一平、齋藤 暖生、生方 史数
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [図書] 森林と文化:森とともに生きる民俗知のゆくえ2019

    • 著者名/発表者名
      蛯原一平・齋藤暖生・生方史数
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [図書] Multi-level Forest Governance in Asia; Concepts, Challenges and the Way Forward2015

    • 著者名/発表者名
      Saito H.
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      SAGE Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [図書] 朝日新聞出版2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤暖生
    • 出版者
      入会から世界を変える(森林環境2013)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] 森林環境2013(入会から世界を変える)2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤暖生
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] コモンズのドラマ―持続可能な資源管理論の15年―2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 総ページ数
      665
    • 出版者
      知泉書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [図書] 知泉書館2012

    • 著者名/発表者名
      茂木愛一郎・三俣学・泉留維監訳、斎藤暖生訳
    • 出版者
      コモンズのドラマ:持続可能な資源管理論の15年、第1章:コモンズのドラマ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] マツの文化(マツの森をまもる(東京大学演習林「マツの森をまもる」編集委員会)2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 出版者
      東京大学演習林出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] コモンズと地方自治-財産区の過去・現在・未来-2011

    • 著者名/発表者名
      泉留維・齋藤暖生・浅井美香・山下詠子
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] マツの森をまもる2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      東京大学演習林出版局
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [図書] コモンズと地方自治 -財産区の過去・現在・未来-2011

    • 著者名/発表者名
      留維・齋藤暖生・浅井美香・山下詠子
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [図書] 地方行政の広域化と財産区-愛知県稲武地区の事例-,『ローカル・コモンズの可能性』(三俣学・菅豊・井上真編著)2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性(地方行政の広域化と財産区―愛知県稲武地区の事例―)2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生、三俣学
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] 万人権による自然資源利用-ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの事例を基に-,『ローカル・コモンズの可能性』(三俣学・菅豊・井上真編著)2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・齋藤暖生・三俣学
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性(万人権による自然資源利用―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの事例を基に―)2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作、齋藤暖生、三俣学
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] Tomoya AKIMICHI, ed., An Illustrated Eco history of the Mekong River Basin(うち"Mushroom Culture in Vientiane's Suburbs"を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 出版者
      White Lotus
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [図書] 宮内泰介編著『半栽培の環境社会学―これからの人と自然-』(うち「半栽培とローカル・ルール きのことつきあう作法」を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [図書] 地球の処方箋-環境問題の根源に迫る-』(総合地球環境学研究所編、「人が増えればキノコは変わる」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [図書] 『論集モンスーンアジアの生態史-地域と地球をつなぐ-第1巻生業の生態史』(河野泰之編、「五感の食生活」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      落合雪野・小坂康之・齋藤暖生・野中健一・村山伸子
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [図書] 『ヴィエンチャン平野の暮らし-天水田村の多様な環境利用-』(野中健一編、「ヴィエンチャン平野の食用植物・菌類資源の多様性」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・足達慶尚・小坂康之
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      めこん
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [図書] 『論集モンスーンアジアの生態史-地域と地球をつなぐ-第1巻生業の生態史』(河野泰之編、「耕運機で森を食べる-ラオス天水田稲作地帯における農業近代化と野生資源利用の変化-」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      野中健一・齋藤暖生・足達慶尚
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [雑誌論文] 森林の恵みと私たちの暮らし2024

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      月刊地理

      巻: 572 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [雑誌論文] 英国イングランドにおける自然アクセス制の実態―Cleeve Hill CommonとEpping Forestにおけるアンケート調査を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生
    • 雑誌名

      経済学論叢

      巻: 75 ページ: 71-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [雑誌論文] DRONE REMOTE SENSING FOR THE CONTROLLED CAPTURE OF SIKA DEER (<i>CERVUS NIPPON</i>): CASE STUDY IN VILLAGE OF YAMANAKAKO2022

    • 著者名/発表者名
      Miura N.、Saito H.、Hada T.
    • 雑誌名

      The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: XLIII-B3-2022 ページ: 927-932

    • DOI

      10.5194/isprs-archives-xliii-b3-2022-927-2022

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [雑誌論文] People’s outdoor behavior and norm based on the Right of Public Access: a questionnaire survey in Sweden2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Haruo、Mitsumata Gaku、Bergius Niclas、Shimada Daisaku
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 28 号: 1 ページ: 19-24

    • DOI

      10.1080/13416979.2022.2123301

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454, KAKENHI-PROJECT-20K12285
  • [雑誌論文] Long-Term Changes in Relationship between Water Level and Precipitation in Lake Yamanaka2022

    • 著者名/発表者名
      Kuraji Koichiro、Saito Haruo
    • 雑誌名

      Water

      巻: 14 号: 14 ページ: 2232-2232

    • DOI

      10.3390/w14142232

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [雑誌論文] アイヌ共用林は「アイヌの森」復権の決め手となるか2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      季刊 現代の理論

      巻: 25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] アイヌ共用林は「アイヌの森」復権の決め手となるか:自律的森林利用に向けた課題2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [雑誌論文] ダイバーシティを高めた状態での共同作業がもたらす意識変容傾向とその過程-山中湖村演習林を対象とした東京大学と女子美術大学の合同演習における調査-2020

    • 著者名/発表者名
      高山範理・藤原章雄・横山勝樹・齋藤暖生・下田倫子・後藤晋
    • 雑誌名

      森林総合研究所研究報告

      巻: 19 号: 2 ページ: 137-151

    • DOI

      10.20756/ffpri.19.2_137

    • NAID

      130007990228

    • ISSN
      0916-4405, 2189-9363
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 富士山北面における生業の展開と保護地域制度2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 215集 ページ: 9-32

    • NAID

      120006820409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13333
  • [雑誌論文] 東京大学演習林における福島原発事故後7年間の野生キノコ中放射性セシウム濃度の推移2019

    • 著者名/発表者名
      山田利博・村川功雄・井口和信・大村和也・五十嵐勇治・齋藤俊浩・高徳佳絵・齋藤暖生・小林奈通子・田野井慶太朗・中西友子
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 70(1) ページ: 81-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 山中湖のワカサギと東京帝国大学2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      演習林

      巻: 61 ページ: 35-43

    • NAID

      120006623635

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [雑誌論文] 食用植物・キノコの採取・利用にみる森林文化2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 暖生
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 65 号: 1 ページ: 15-26

    • DOI

      10.20818/jfe.65.1_15

    • NAID

      130007685812

    • ISSN
      0285-1598, 2424-2454
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [雑誌論文] Effects of managed forest versus unmanaged forest on physiological restoration from a stress stimulus, and the relationship with individual traits2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Haruo、Horiuchi Masahiro、Takayama Norimasa、Fujiwara Akio
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 24 号: 2 ページ: 77-85

    • DOI

      10.1080/13416979.2019.1586300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [雑誌論文] 富士山北面における生業の展開と保護地域制度2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 215 ページ: 9-32

    • NAID

      120006820409

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 山中湖のワカサギと東京帝国大学2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      演習林

      巻: 61 ページ: 35-43

    • NAID

      120006623635

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 食用植物・キノコの採取・利用にみる森林文化―文化的要素の抽出および文化動態の解釈の試み―2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 65(1) ページ: 15-26

    • NAID

      130007685812

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [雑誌論文] Effects of managed forest versus unmanaged forest on physiological restoration from a stress2019

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito, Masahiro Horiuchi, Norimasa Takayama & Akio Fujiwara
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research,

      巻: 24(2) ページ: 77-85

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 富士山北面における生業の展開と保護地域制度2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 215 ページ: 9-32

    • NAID

      120006820409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [雑誌論文] 食用植物・キノコの採取・利用にみる森林文化―文化的要素の抽出および文化動態の解釈の試み2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 65(1) ページ: 15-26

    • NAID

      130007685812

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 富士山北東麓の生態と生業-地域環境の限界と可能性-2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      静岡県民俗学会誌

      巻: 31-32 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 富士山北東麓の生態と生業―地域環境の限界と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      静岡県民俗学会誌

      巻: 31・32号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13333
  • [雑誌論文] 富士山北東麓の生態と生業-地域環境の限界と可能性-2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      静岡県民俗学会誌

      巻: 31/32 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [雑誌論文] ありふれたごちそう〜山菜の魅力2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 80 号: 0 ページ: 22-25

    • DOI

      10.11519/jjsk.80.0_22

    • NAID

      130005765955

    • ISSN
      0917-1908, 2424-1490
    • 言語
      日本語
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003, KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] Management Effectiveness of a Secondary Coniferous Forest for Landscape Appreciation and Psychological Restoration2017

    • 著者名/発表者名
      Takayama Norimasa、Fujiwara Akio、Saito Haruo、Horiuchi Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 14 号: 7 ページ: 800-800

    • DOI

      10.3390/ijerph14070800

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15081, KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 山菜・きのこにみる森林文化2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      森林環境

      巻: 2017 ページ: 12-21

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [雑誌論文] 山梨県山中湖村における薪需要把握―煙突等の目視調査,アンケート調査,薪原木販売実験ー2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤暖生・藤原章雄・村瀬一隆・西山教雄・笠原琢志・浅野友子
    • 雑誌名

      演習林

      巻: 59 ページ: 187-205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13333
  • [雑誌論文] 山梨県山中湖村における薪需要把握-煙突等の目視踏査2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・藤原章雄・村瀬一隆・西山教雄・笠原琢志・浅野友子
    • 雑誌名

      演習林

      巻: 59 ページ: 187-205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 山菜・きのこにみる森林文化2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      森林環境

      巻: なし ページ: 12-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [雑誌論文] 富士山北麓における非木材林産物利用とそのブラ ンディング2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      第127回日本森林学会大会学術講演集

      巻: 127 ページ: 194-194

    • NAID

      130005166556

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570031
  • [雑誌論文] 特用林産と森林社会―山菜・きのこの今日―2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 67(12) ページ: 2-6

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [雑誌論文] 特用林産と森林社会―山菜・きのこの今日―2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 67 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [雑誌論文] 富士山と薬草2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 22 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [雑誌論文] オンサイトにおける森林風景開放時と遮蔽時の誓いから見た印象評価特性2014

    • 著者名/発表者名
      高山範理・藤原章雄・齋藤暖生・村瀬一隆・西山教雄・遠藤淳子・堀内雅弘
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 65 ページ: 157-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [雑誌論文] オンサイトにおける森林風景開放時と遮蔽時の誓いから見た印象評価特性2014

    • 著者名/発表者名
      高山範理・藤原章雄・齋藤暖生・村瀬一隆・西山教雄・遠藤淳子・堀内雅弘
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 65(1) ページ: 157-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [雑誌論文] 富士山と薬草2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 22 ページ: 42-45

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570031
  • [雑誌論文] 入会から世界を変える―国際コモンズ学会北富士大会の試み―2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      森林環境2013

      巻: 森林環境2013 ページ: 29-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [雑誌論文] The governance of local commons and community administration: The hidden potential of the property ward system2013

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito
    • 雑誌名

      Local Commons and Democratic Environmental Governance

      巻: なし ページ: 215-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故に起因する野生キノコへの放射性セシウムの蓄積-東京大学演習林における事例-2013

    • 著者名/発表者名
      山田利博・村川功雄・齋藤俊浩・大村和也・高徳佳絵・井口和信・井上淳・才木道雄・齋藤暖生・辻和明・田野井慶太朗・中西友子
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 62(3) ページ: 19-25

    • NAID

      130005048526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [雑誌論文] 温泉資源の持続的利用と管理制度に関する一考察―長野県上田市別所温泉財産区の事例に基づいて―2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生、三俣学
    • 雑誌名

      温泉地域研究

      巻: 第16巻 ページ: 1-12

    • NAID

      40018799542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 温泉資源の持続的利用と管理制度に関する一考察-長野県上田市別所温泉財産区の事例に基づいて-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤暖生, 三俣学
    • 雑誌名

      温泉地域研究

      巻: 16 ページ: 1-12

    • NAID

      40018799542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [雑誌論文] 温泉資源の持続的利用と管理制度に関する一考察-長野県上田市別所温泉財産区の事例に基づいて-2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学
    • 雑誌名

      温泉地域研究

      巻: 16 ページ: 1-12

    • NAID

      40018799542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 環境資源管理の協治戦略と抵抗戦略に関する―試論:行政の硬直的対応下にある豊田市稲武13財産区の事例から―2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生
    • 雑誌名

      『商大論集』(兵庫県立大学経済経営研究所) 61巻2・3合併号

      ページ: 151-178

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [雑誌論文] Bidding Customs and Habitat Improvement for Matsutake (Tricholoma matsutake) in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo and G. MITSUMATA
    • 雑誌名

      Economic Botany

      巻: 62(3) ページ: 257-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [雑誌論文] Bidding Customs and Habitat Improvement for Matsutake (Tricholoma matsutake) in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      SAITO, H. and G. MITSUMATA
    • 雑誌名

      Economic Botany 62(3)

      ページ: 257-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [雑誌論文] Bidding Customs and Habitat Improvement for Matsutake (Tricholoma matsutake) in Javan2008

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo and G. MITSUMATA
    • 雑誌名

      Economic Botany 62(3)

      ページ: 257-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [雑誌論文] 財産区の森の生きる道2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      京都だより(京都府建築会誌) 387

      ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [雑誌論文] 「コモンズのメンタリティ-京都におけるマツタケ入札制度の成立と変容」2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学
    • 雑誌名

      『資源人類学 第8巻』(弘文館)

      ページ: 163-186

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] 喫食を伴う森林レクリエーションにおける事故防止策2021

    • 著者名/発表者名
      陸黎駿・石橋整司・齋藤暖生・當山啓介
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 森林空間を活用した音楽会の試みと自由記述アン ケートから得られたこと2021

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生・高山範理・森田えみ・竹内啓恵
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0072
  • [学会発表] 森林散策におけるリラックス効果を考慮した森林管理のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      歴園園・石橋整司・齋藤暖生・藤原章雄
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 京都府と鹿児島県にみる竹林拡大対策の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      陳田・石橋整司・安村直樹・齋藤暖生
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] Transformation of forest commons in Japan: examining functions and stakeholders2021

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito
    • 学会等名
      International Association for the Study of the Commons (IASC) Biennial Meeting: Forest Commons
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [学会発表] 農山村における森林資源利用と地域環境へのインパクト2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 浮世絵に描かれた江戸の緑地環境2021

    • 著者名/発表者名
      劉馨遥・石橋整司・齋藤暖生・藤原章雄
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 東京大学富士癒しの森研究所カラマツ系統別試験地の成長過程2021

    • 著者名/発表者名
      石橋整司・藤原章雄・齋藤暖生・西山教雄・辻良子
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 入会林野における機能分離と排他性に関する試論2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [学会発表] 入会林野における機能分離と排他性に関する試論2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 植物性自然毒による中毒事故の発生傾向2020

    • 著者名/発表者名
      陸黎駿・石橋整司・齋藤暖生・當山啓介
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 中国における森林セラピー利用の現状2020

    • 著者名/発表者名
      歴園園・石橋整司・斎藤暖生・藤原章雄
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] Twitter を使った住民の健康づくり推進と住民 参加の空間情報収集2020

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・竹内啓恵・齋藤暖生・森田えみ・高山範理
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0072
  • [学会発表] 東京大学富士癒しの森研究所カラマツ系統別試験地の成長解析2020

    • 著者名/発表者名
      石橋整司・藤原章雄・齋藤暖生・西山教雄・辻良和
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 中国の集団林をめぐる改革とその方向性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      韋珉傑・石橋整司・安村直樹・齋藤暖生
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] Twitter を使った住民の健康づくり推進と住民参加の空間情報収集2020

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・竹内啓恵・齋藤暖生・森田えみ・高山範理
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 森林所有制度の視点から見る中国の集団林2019

    • 著者名/発表者名
      韋珉傑・石橋整司・安村直樹・齋藤暖生
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] Increasing public access to natural landscapes where individually exclusive property ownership reigns supreme: cases from North Carolina in the United States2019

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito, Margaret McKean, Gaku Mitsumata, Satomi Kohyama
    • 学会等名
      The 17th Biennial IASC Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] Increasing public access to natural landscapes where individually exclusive property ownership reigns supreme: cases from North Carolina in the United States.2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤暖生
    • 学会等名
      IASC International Association for the Study of the Commons- 17th Biennial Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [学会発表] 山中湖村における身近な森林を活用した住民の健康づくりを目的とした調査研究「森活で健康」 ―アンケートによる野外活動実態調査の結果―2019

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生・竹内啓恵
    • 学会等名
      日本森林保健学会第9回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0072
  • [学会発表] 食用植物・キノコの採取・利用にみる森林文化─文化的要素の抽出および文化動態の解釈の試み─2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会2019年春季大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 山中湖に暮らす地域住民の「森林と健康」に関する 意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      竹内啓恵・藤原章雄・齋藤暖生・高山範理・森田えみ
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0072
  • [学会発表] 食用植物・キノコの採取・利用にみる森林文化:文化的要素の抽出および文化動態の解釈の試み2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会2019年春季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [学会発表] 山中湖に暮らす地域住民の「森林と健康」に関する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      竹内啓恵・藤原章雄・齋藤暖生・高山範理・森田恵美
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13333
  • [学会発表] 山中湖村における身近な森林を活用した住民の健康づくりを目的とした調査研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・竹内啓恵・齋藤暖生・森田えみ・高山範理
    • 学会等名
      森林保健学会第9回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] Foraging culture of mushrooms in Japan: background and recent trends.2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Edible Mycorrhizal Mushrooms
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12454
  • [学会発表] Foraging culture of mushrooms in Japan: background and recent trends2019

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito
    • 学会等名
      The 17th Biennial IASC Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 山中湖に暮らす地域住民の「森林と健康」に関する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      竹内啓恵・藤原章雄・齋藤暖生・高山範理・森田恵美
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 食用植物・キノコの採取・利用にみる森林文化―文化的要素の抽出および文化動態の解釈の試み―2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [学会発表] Foraging culture of mushrooms in Japan: background and recent trends2019

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Edible Mycorrhizal Mushrooms
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [学会発表] 林野における資源採取の衰退・消滅と法制度に関する試論2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13333
  • [学会発表] 自然アクセス権と森林利用を巡る諸問題-スイスおよびドイツを事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      石崎涼子・三俣学・齋藤暖生・川添拓也
    • 学会等名
      第129回 日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] イングランドにおける自然アクセス活動の実態と規範―Epping forestとCleeve Commonにおけるアンケート調査から2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学・POWELL, John
    • 学会等名
      林業経済学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 山中湖村で取り組み始めた森活で健康プロジェクトの紹介2018

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生・竹内啓恵
    • 学会等名
      森林保健学会第8回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 林野における資源採取の衰退・消滅と法制度に関する試論2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [学会発表] 林野における資源採取の衰退・消滅と法制度に関する試論2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 市民の憩いの場としての大学演習林-米国Duke University、Warren Wilson Collegeの事例2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      森林保健学会第8回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 山中湖村で取り組み始めた森活で健康プロジェクトの紹介2018

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生・竹内啓恵
    • 学会等名
      森林保健学会第8回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13333
  • [学会発表] イングランドにおける自然アクセス活動の実態と規範ーEpping forest とCleeve Commonにおけるアンケート調査から2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学・POWELL,John
    • 学会等名
      林業経済学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13333
  • [学会発表] 大学演習林の教育および社会との関わりの変遷と多様性2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・石橋整司・當山啓介
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] Variable status of access rights for non-timber forest products in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito
    • 学会等名
      The 16th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 癒しの森プロジェクト─実証林の設定と住民参加の調査研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] Variable status of access rights for non-timber forest products in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito
    • 学会等名
      The 16th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [学会発表] 森林文化の継承のためのアーカイブ作成に向けた課題整理ー山菜・キノコ採取活動を題材とした記録媒体の特性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      島根大学(島根市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 富士山北麓における非木材林産物利用とそのブラ ンディング2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570031
  • [学会発表] The Effect of Forest Management of Secondary Coniferous forests on User's Landscape Appreciation and Psychological Restorativeness.2016

    • 著者名/発表者名
      Takayama N., H. Saito, A. Fujiwara and M. Horiuchi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      Makuhari Messe(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03009
  • [学会発表] 森林文化の継承のためのアーカイブ作成に向けた課題整理ー山菜・キノコ採取活動を題材とした記録媒体の特性の検討ー2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 発表場所
      島根大学(島根県松江市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21003
  • [学会発表] 資源採取を伴うレクリエーション活動の行動規範 ―スウェーデンにおけるアンケート調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学・嶋田大作
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] スウェーデンにおける野外活動の展開と万人権:その意義と課題2015

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生・嶋田大作
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] How do rights of public access affect performance of Ecosystem Services?2015

    • 著者名/発表者名
      Saito H.
    • 学会等名
      The 15th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons.
    • 発表場所
      Edmonton, Canada
    • 年月日
      2015-05-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [学会発表] 北欧における万人権をめぐる課題―スウェーデンにおける議論のレビューを中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学・嶋田大作
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] 北欧における万人権をめぐる課題―スウェーデンにおける議論のレビューを中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学・嶋田大作
    • 学会等名
      林業経済学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [学会発表] シロアリタケ等各種産物の供給源としてのシロアリ塚分布に関する一考察―ラオス天水田地帯を事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・グエン=ウィン=チャン・奥野正樹・近藤勇介・土田浩治
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] 森林の保健休養機能に関する実践的研究に資する研究フィールドの整備について2013

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] 山村の変貌と入会林野利用についての考察2012

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規、横田康裕、井上真、斎藤暖生、狩谷健一
    • 学会等名
      第45回環境社会学会大会
    • 発表場所
      秋田県大潟村
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] Administrative centralization threatens commons-owning municipal sub-unit : Property Wards (zaisanku) in Toyota City, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] 山村における薪ストーブ普及条件の分析-岩手県西和賀町におけるアンケート調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] Administrative centralization threatens commons-owning municipal subunit : Property Wards (Zaisanku) in Toyota City, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Hyderabad. (India)
    • 年月日
      2011-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] Administrative centralization threatens commons-owning municipal sub-unit: Property Wards (Zaisanku) in Toyota City, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      SAITO Haruo
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Hyderabad(India)
    • 年月日
      2011-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] Administrative centralization threatens commons-owning municipal sub-unit: Property Wards (zaisanku) in Toyota City, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] 万人権の変容と法制化-ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの事例-2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・齋藤暖生・三俣学
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] 行政の硬直的対応下における財産区の協治戦略と対抗戦略:愛知県豊田市稲武地区を事例から2009

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生
    • 学会等名
      2009年環境経済・政策学会大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2009-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] 山菜・きのこ採りからみた林野の生業複合-日本における林野資源観と資源供給システム-2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      日本地理学会2008年秋季学術大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] Reviving Lucrative Matsutake Mushroom Harvesting and Restoring the Commons in Contemporary Japan2008

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      The 12th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      Cheltenham, UK
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] 林野財産区をめぐるガバナンスの多様性と変容-山梨県と和歌山県の事例から2008

    • 著者名/発表者名
      浅井美香・齋藤暖生・泉留維・山下詠子
    • 学会等名
      林業経済学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] スウェーデン・ノルウェー・フィンランドにおける万人権の制度比較-重層的な自然資源利用のあり方をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・齋藤暖生・三俣学
    • 学会等名
      林業経済学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] 「地域による共同的な林野管理制度としての財産区」2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・山下詠子・浅井美香・泉留維
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078009
  • [学会発表] 針葉樹林の密度の違いと保健休養機能の関係に関する地域住民参加型の調査研究に向けて

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄・齋藤暖生・高山範理・堀内雅弘
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] アクセス権と生態系サービスに関する試論

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [学会発表] 広域地方行政下における財産区運営の自律性の獲得―愛知県豊田市を事例に―

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] How do rights of public access affect performance of ecosystem services?

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito
    • 学会等名
      International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Edomonton, Canada
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] アクセス権と生態系サービスに関する試論

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] 森林視覚刺激が生理および心理指標に及ぼす影響―同一森林内での比較検討―

    • 著者名/発表者名
      堀内雅弘・遠藤淳子・高山範理・村瀬一隆・西山教雄・齋藤暖生・藤原章雄
    • 学会等名
      日本生理人類学会第69回大会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] シロアリタケ等各種産物の供給源としてのシロアリ塚分布に関する一考察―ラオス天水田地帯を事例に―

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255008
  • [学会発表] 共有林利用の変質と活性化―桝沢共有林と五反沢共有林を事例に―

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規・横田康裕・井上真・斎藤暖生・狩谷健一
    • 学会等名
      林業経済学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] 山村の変貌と入会林野利用についての考察

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規・横田康裕(森林総研)・井上真・斎藤暖生(東大)・狩谷健一(金山町森林組合)
    • 学会等名
      第45回環境社会学会大会
    • 発表場所
      秋田県大潟村
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] 財産区連合化への試みと背景―山梨県富士吉田市における3財産区の事例から

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      林業経済学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] オンサイトにおける森林風景開放時と遮蔽時の違いからみた印象評価特性

    • 著者名/発表者名
      高山範理・齋藤暖生・藤原章雄・堀内雅弘・遠藤淳子・西山教雄・村瀬一隆
    • 学会等名
      第3回関東森林学会大会
    • 発表場所
      ルミエール府中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710044
  • [学会発表] 山村の持続的発展と人的ネットワーク:岩手県葛巻町の事例

    • 著者名/発表者名
      八巻一成・比屋根哲・藤崎浩幸・柴崎茂光・林雅秀・茅野恒秀・金澤悠介・高橋正也・齋藤朱未・辻竜平
    • 学会等名
      第45回環境社会学会大会
    • 発表場所
      秋田県大潟村
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • 1.  三俣 学 (10382251)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  深町 加津枝 (20353831)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 真 (10232555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  八巻 一成 (80353895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  奥 敬一 (60353629)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  神山 智美 (00611617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  室田 武 (40104749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  泉 留維 (80384668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  太田 出 (10314337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大野 智彦 (30531884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 徹 (80068915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菅 豊 (90235846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 龍也 (30196844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三井 昭二 (20262991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 信次 (80292176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  奥田 裕規 (00353631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  土屋 俊幸 (50271846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤掛 一郎 (90243071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  垂水 亜紀 (40414487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 求 (40507852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大地 俊介 (90515701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大久保 実香 (50636074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横田 康裕 (40353908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  宮川 修一 (60115425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  舟橋 和夫 (80081173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  竹中 千里 (40240808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  土田 浩治 (00252122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野中 健一 (20241284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 一生 (30533012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  星川 和俊 (40115374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川窪 伸光 (60204690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小坂 康之 (70444487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  柴崎 茂光 (90345190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊藤 幸男 (90292177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金澤 悠介 (60572196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上机 美穂 (00508707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  渡部 鮎美 (60592954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  奥山 洋一郎 (30468061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  茅野 恒秀 (70583540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  青木 隆浩 (70353373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  内田 順子 (60321543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川村 清志 (20405624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  西谷 大 (50218161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  葉山 茂 (60592780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  藤原 章雄 (60292794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 49.  Delaney Alyne (70823441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石崎 涼子 (10353575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  嶋田 大作 (40527876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高田 寛 (20773378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  森田 恵美 (60551968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 54.  高山 範理 (70353753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 55.  山下 詠子 (10733561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  永江 弘之 (50367885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  下村 泰史 (70351369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  渡辺 綱男 (70774553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  渡部 圭一 (80454081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山口 敬太 (80565531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大岩 剛一 (40309042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大原 歩 (60645943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi