• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小高 さほみ  KODAKA Sahomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10451650
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本女子大学, 建築デザイン学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: お茶の水女子大学, リーダーシップ養成教育研究センター, 講師(研究機関研究員)
2012年度: 東京学芸大学, 教育学部, 研究員
2008年度 – 2011年度: 秋田大学, 教育文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 教師教育 / 教員養成 / 男性教員 / 実践コミュニティ / アクションリサーチ / 家庭科 / 男性教師 / 授業研究 / ユネスコ協同学校 … もっと見る / 専門職の学習共同体 / COVID-19 / ウェルビーイング / ユネスコ・スクール / 地球市民教育 / 戦後教育 / ユネスコスクール / 女性教員 / ワークショップ / 教師のキャリア形成 / 教師のライフヒストリー / 教育条件 / 技術科 / 教材基準 / 授業観 / 免許外 / 中学校 / 技術科教育 / 家庭科教育 / 教科観 / アクション・リサーチ / 女性教師 / 技術・家庭科 / 性別職域分離 / エンパワーメント / 高校 / マイクロ・マクロ連携 / ライフヒストリー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  地球市民教育における専門職コミュニティの研究:戦後のユネスコスクールに着目して研究代表者

    • 研究代表者
      小高 さほみ
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  家庭科・技術科教員の性別職域分離を乗り越えるための教育臨床学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小高 さほみ
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
      東京学芸大学
      秋田大学
  •  男性家庭科教師のライフヒストリーとアクションリサーチによる実践コミュニティの育成研究代表者

    • 研究代表者
      小高 さほみ
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2023 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 総合的な学習の時間の新展開2023

    • 著者名/発表者名
      釜田・松井・梅野編著 分担執筆:小高さほみ
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095315
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02283
  • [図書] 生きる力をそなえた子どもたち それは家庭科教育から2013

    • 著者名/発表者名
      日本家庭科教育学会編 共著 (小高さほみ)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [図書] 教材事典2013

    • 著者名/発表者名
      日本教材学会編 共著 (小高さほみ)
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [雑誌論文] 大学家庭科教育研究会における男女共学家庭科をめぐる実践をとらえ直す -実践コミュニティ概念を手がかりに-2023

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      「年報・家庭科教育研究」

      巻: 第40集 ページ: 121-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02283
  • [雑誌論文] ウェルビーイングの実現と家庭科教育―OECDのwell-beingと主体性に焦点を当てて2023

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      教育創造

      巻: 198 ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02283
  • [雑誌論文] 中学校技術・家庭科における教育予算の制度と課題2015

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ,佐藤ゆかり
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 66

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [雑誌論文] 家庭科における教材のとらえ方の変容:教材概念の問い直しをてがかりに2014

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      教材学研究

      巻: 25(別冊) ページ: 27-34

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [雑誌論文] 問題解決能力の育成を図るための指導の工夫:事例研究(ケーススタディ)を通して2012

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      家庭科

      巻: 629ー62巻 ページ: 21-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [雑誌論文] アクションリサーチにおける学校側と研究者の関係性の探求2011

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要

      巻: 33号 ページ: 51-57

    • NAID

      110009432607

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [雑誌論文] 教員養成の間隙に生じる実践コミュニティ:「家庭科教員をめざす男の会」を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部研究紀要(教育科学編) 164

      ページ: 51-59

    • NAID

      110007092377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [雑誌論文] 現職教員の学びと「学習する組織」2009

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      秋田大学教職教育研究会 8

      ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [雑誌論文] 現職教員の学びと「学習する組織」2009

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      秋田大学教職教育研究会

      巻: 8号 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [雑誌論文] 免許状更新講習と現職研修の同時開講の取り組みと課題:秋田大学予備講習の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      大学家庭科教育研究会会報

      巻: 117号 ページ: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [雑誌論文] 教員養成の間隙に生じる実践コミュニティ:「家庭科教員をめざす男の会」を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部研究紀要(教育科学編)

      巻: 64巻 ページ: 51-59

    • NAID

      110007092377

    • URL

      http://hdl.handle.net/10295/1728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [学会発表] 大家研の男女共学家庭科をめぐる実践の変遷2023

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 学会等名
      大学家庭科教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02283
  • [学会発表] 家庭科教員養成における教科専門と学習経験の橋渡し2015

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第67回大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター アイーナ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科担当教員の授業観からみた家庭科教員養成の課題2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり,小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第67回大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター アイーナ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科の家庭分野担当教師の授業実践上の困難2014

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ,佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科家庭分野担当教師の授業観2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり,小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 教職志望学生と現職教員をつなぐ教員養成の場のアクションリサーチ2012

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ, 佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本教師学学会第13回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [学会発表] 小学校男性教員の家事参加と職業役割のせめぎあい2011

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [学会発表] 家庭科の普通教育と専門学科の変動と課題2010

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第53回大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510244
  • [学会発表] 家庭科教員養成における男女共教の課題

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 学会等名
      大学家庭科教育研究会 第155回研究例会
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科の家庭分野担当教師の授業実践上の困難

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ、佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 3-2 Home Economics and Education Reforms in Japanese upper secondary Schools (Revitalisation of investigative activities through independent projects: Case study of JAHEE’s research projects on contemporary issues)

    • 著者名/発表者名
      Sahomi Kodaka (Lead author Midori Otake)
    • 学会等名
      IFHE XXII World Congress
    • 発表場所
      The Melbourne Convention and Exhibition Centre ( Melbourne・Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 教職志望学生と現職教員をつなぐ教員養成の場のアクションリサーチ

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 学会等名
      日本教師学学会第13回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科家庭分野担当教師の授業観

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり、小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 大会シンポジウム「教材学研究のこれから―事典作成を振り返って―家庭科」

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ
    • 学会等名
      日本教材学会第25回研究発表大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 家庭科教員養成課程における授業観察演習の試み

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり・小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第62回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • 1.  佐藤 ゆかり (40510813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  本多 満正 (20451651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi