• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本多 壮太郎  Honda Sotaro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

本多 荘太郎  ホンダ ソウタロウ

隠す
研究者番号 10452707
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授
2020年度 – 2022年度: 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授
2019年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 福岡教育大学, 教育学部, 准教授
2008年度 – 2011年度: 福岡教育大学, 教育学部, 准教授
2007年度: 福岡教育大学, 教育, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 身体教育学 / 身体教育学
研究代表者以外
身体教育学 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
剣道 / アダプテーションゲーム / 簡易竹刀 / 指導法 / 修練法 / 安心感 / 期待感 / 反転授業 / AARサイクル / 学習モデル … もっと見る / 資質能力 / 学習指導要領 / 中学校体育 / 基本打ち / 知識の構造化・活用 / 第1学年 / 簡易な攻防・試合 / 第1・2学年 / アダプテーション・マッチ / 中学校第3学年 / 剣道授業 / リズムで行う剣道 / 共生 / 簡易面紐 / 剣道版アダプテーションゲーム / リズム剣道 / 知識の構造化 / 武道領域 / 体育 / スキルウォームアップ / 運動有能感 / 往還 / スキルアップドリル / 技能 / 思考力 / ドリルゲーム / タスクゲーム / ギャップ / イントロダクションコース / 大学剣道 / ギャップ感 / 指導観 / 使命感 / 修練観 / 指導者 / 英国大学 / 国際的普及 / 英国剣道 / 剣道修練法 / コーチングコース / イントダクションコース / 剣道継続者 / 剣道開始者 / 剣道継続要因 / 英国大学剣道 / 普及 / 英国大学生 / 国際化 … もっと見る
研究代表者以外
アクティブラーニング / 広域連携ネットワーク / 体育現職教師教育 / 体育教員養成 / 教師教育 / 教員自主研修 / 体育科教育 / 教師ネットワーク / アクテイィブラーニング / 現職教師教育 / 教員養成教育 / アクティブ・ラーニング / 知識構造化 / アクション・リサーチ / カリキュラム・マネジメント / 単元構造図 / 教員養成 / 現職教員研修 / 教師間ネットワーク / エキスパート / 資質能力 / 教師の職能 / エキスパート教員 / 資質・能力 / 教員の職能 / 因子分析 / 中学校 / 体育教師 / 教員 / 定量的研究 / 定性的研究 / 職能 / 体育 / 審判資格制度 / 剣道観 / 海外調査 / 剣道審判法 / 剣道規則 / 運動学 / 文化論 / 審判 / 国際化 / 剣道 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  AARサイクルを真に機能させ,三つの資質能力を育成する中学校体育授業研究代表者

    • 研究代表者
      本多 壮太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  中学校武道領域の各資質・能力を相互に結び付けながら育成する剣道授業に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 壮太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 豊
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
      鹿屋体育大学
  •  タスクゲームとドリルゲームを効果的に結びつける剣道の授業作りに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 壮太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  体育を教える教員の職能とその発展に関する研究

    • 研究代表者
      兄井 彰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  英国の大学剣道における指導上の問題点とその改善に関する方法論的・文化論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 壮太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  英国大学剣道の普及・活動状況と修練における方法論的・文化論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 壮太郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  剣道の国際化における「剣道試合審判の問題点」に関する運動学的・文化論的研究

    • 研究代表者
      小沢 博 (小澤 博)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 体力・運動能力向上のための基礎的実践力を高める体つくり運動の授業実践研究-小学校高学年児童を対象に-2018

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      平成29年度小学校の体力向上に関する福岡教育大学連携事業報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [図書] Vol. 8 Sporting Reflections : Some Philosophical Perspectives Meyer &Meyer Sport2007

    • 著者名/発表者名
      H. Honda
    • 出版者
      The Olympic way : An Exploration of Problems faced by Teachers of Kendo When a Traditional Culture is Challenged by Modern Pressures, in H. Sheridan, L. Howe, and K. Thompson (eds), Sport, Culture & Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] 知識の構造化とその活用を図る剣道授業の評価分析2023

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎・山田弥香
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 72 ページ: 117-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [雑誌論文] 攻防に関する知識の構造化とその活用を図る中学校第1学年の剣道授業の評価分析2022

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 71 ページ: 77-88

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [雑誌論文] 知識の構造化とその活用を図る中学校剣道授業の評価分析:基本動作習得への取り組みに焦点を当てて2021

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 66 号: 0 ページ: 47-61

    • DOI

      10.5432/jjpehss.20059

    • NAID

      130007981682

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [雑誌論文] 剣道授業用簡易面紐の作製とその有効性に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      ゼミナール剣道

      巻: 22 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [雑誌論文] 知識の構造化とその活用を図る中学校の剣道の授業展開に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 69 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [雑誌論文] 武道教材の授業実践モデル2020

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎、楢崎教子、水月晃、則元志郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 69 ページ: 71-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [雑誌論文] 「道」の行方と学校体育: 武道と西洋格闘技との比較と学校体育2020

    • 著者名/発表者名
      水月晃、楢崎教子、本多壮太郎、則元志郎
    • 雑誌名

      崇城大学紀要

      巻: 45 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [雑誌論文] 大学における体育の模擬授業の在り方に関する研究-受講生の相互評価及びリフレクションシートへの記述分析を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      長嶺健・本多壮太郎
    • 雑誌名

      九州共立大学研究紀要

      巻: 9-2 ページ: 9-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] 2017年度韓国における体育・保健体育科教育の現状2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,青木哲也,吉野聡,本多壮太郎,木原慎介,清田美紀,佐藤若,岩﨑敬,座安可那子
    • 雑誌名

      桐蔭スポーツ科学

      巻: 1 ページ: 39-50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] 単元構造図を用いた授業づくり アクション・ラーニング型研修プログラムの効果的活用に向けて中間報告書2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,日野克博,吉野聡,本多壮太郎,高橋修一,栫ちか子
    • 雑誌名

      九州体育・保健体育ネットワーク研究会ホームページ

      巻: - ページ: 1-282

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] 剣道授業における指導支援ツールの作成2017

    • 著者名/発表者名
      松永武人,本多壮太郎
    • 雑誌名

      全国教育系大学剣道連盟研究情報誌

      巻: 19 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] 2016年台湾における教育行政及び小・中・高等学校の現状2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,木原慎介,清田美紀,四方田健二,大津展子,青木哲也,吉野聡,本多荘太郎
    • 雑誌名

      九州体育・保健体育ネットワーク研究会ホームページ

      巻: - ページ: 1-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] 「伝統と文化」は「技術」とセットで学ぼう2017

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 65-4 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] いま、武道の授業で教え、学べるべきこと2016

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 64 ページ: 26-29

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [雑誌論文] 攻防の醍醐味を味わわせる剣道の戦術学習2016

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      月刊武道

      巻: 591 ページ: 170-175

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [雑誌論文] タスクゲームとスキルアップドリル・ゲームを効果的に結びつける剣道の授業展開に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      立野龍太朗・本多壮太郎
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 49 ページ: 71-82

    • NAID

      130006483603

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [雑誌論文] 仲間と協同的に取り組む剣道の戦術学習に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 64 ページ: 1-8

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [雑誌論文] 附属中学校における大学教員の授業実践-攻防の醍醐味を味わわせる剣道の授業実践について-2015

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      平成26年度大学による附属学校・園との授業実践の研究

      巻: 1 ページ: 84-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [雑誌論文] 安全で思い切り打ち込める簡易竹刀の開発2015

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 63 ページ: 44-47

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [雑誌論文] 中学校のエキスパート・ティーチャーが捉える体育教師の職能に関する定性的研究2014

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎・兄井 彰
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要. 第5分冊, 芸術・保健体育・家政科編

      巻: 63 ページ: 139-149

    • NAID

      120006380028

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350722
  • [雑誌論文] 外国人剣道指導者の剣道観に関する研究-英国大学クラブ指導者が感じる部員とのギャップについての分析を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学附属体育研究センター紀要

      巻: 第36巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700601
  • [雑誌論文] 英国大学剣道クラブ指導者の修練観に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学附属体育研究センター紀要

      巻: 第35巻 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700601
  • [雑誌論文] 外国人剣士の剣道観に関する研究-英国大学生修練者の「剣道のあり方」に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 58

      ページ: 69-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] An examination of a tactical learning model in kendo for introduction courses where kendo armour rental is not available2010

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda(本多壮太郎)
    • 雑誌名

      Archives of Budo

      巻: 6 ページ: 155-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700601
  • [雑誌論文] 英国における大学剣道の特性と学生部員の取り組みに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学附属体育研究センター紀要 第34巻

      ページ: 13-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] 外国人剣士の剣道観に関する研究-英国大学生修練者の「剣道のあり方」に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 第58巻

      ページ: 69-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] 英国における大学剣道の特性と学生部員の取り組みに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学附属体育研究センター紀要 34

      ページ: 13-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] 英国大学剣士の剣道継続要因に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      武道学研究 42

      ページ: 11-24

    • NAID

      130004964927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] 英国大学剣士の剣道継続要因に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      武道学研究 第42巻

      ページ: 11-24

    • NAID

      130004964927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] A Study of Logistical Issues with Refereeing in the Internationalization of Kendo-with the focus on the European Kendo Championships?2009

    • 著者名/発表者名
      S. Honda
    • 雑誌名

      武道学研究, 日本武道学会 第41巻, 第2号

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] A Study of Logistical Issues with Refereeing in the Internationalisation of Kendo-with the2009

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda
    • 雑誌名

      武道学研究 41

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] An examination of a tactical learning model in kendo for introduction courses2009

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda(本多壮太郎)
    • 雑誌名

      Archives of Budo 5

      ページ: 103-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] An examination of a tactical learning model in kendo for introduction courses2009

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda
    • 雑誌名

      Archives of Budo Vol.5

      ページ: 103-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] ベルギー剣道の発展過程と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      武道学研究 Vol. 40, No. 3

      ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] A Study on the Development and Contributions that Kendo Coaching has made to the Int2008

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda
    • 雑誌名

      International Scientific Literature Inc. 4

      ページ: 40-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] A Study on the Development and Controbutions that Kendo Coaching has made to the Internationalisation and Development of Kendo2008

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda
    • 雑誌名

      Archives of Budo Vol.4

      ページ: 40-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] 剣道の「残心」の解釈に関する問題点の分析と考察-打突の完結という視点より-2008

    • 著者名/発表者名
      本多荘太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 第57号

      ページ: 89-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] A Study on the Development and Contributions that Kendo Coaching has made to the Internationalisation and Development of Kendo2008

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda(本多 壮太郎)
    • 雑誌名

      Archives of Budo 4

      ページ: 40-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [雑誌論文] 武道の国際化-その光と影-2008

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      武道学研究、日本武道学会 第40巻、3号

      ページ: 67-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] ベルギー剣道の発展過程と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      本多荘太郎(翻訳)
    • 雑誌名

      武道学研究 40-3

      ページ: 45-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] Kendo and Its Inclusive Character re-examination of attraction and significance of kendo towards future development of internationalisation of kendo-2008

    • 著者名/発表者名
      S. Honda
    • 雑誌名

      福岡教育大学体育研究センター紀要 第32号

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] A Study on the Development and Contributions that Kendo Coaching has made to the Internationalisation and Development of Kendo2008

    • 著者名/発表者名
      S.Honda
    • 雑誌名

      Archives of Budo Vol. 4

      ページ: 40-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] Kendo within a Spanish University Curriculum2007

    • 著者名/発表者名
      S. Honda
    • 雑誌名

      Research Journal of Budo Vol. 40, No., 2

      ページ: 51-61

    • NAID

      130004574301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] 外国人剣道指導者の使命感・指導観に関する研究-英国大学クラブ指導者を対象に-

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 第61巻,第5分冊 ページ: 93-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700601
  • [学会発表] 「アダプテーションマッチ」を取り入れた中学校の剣道授業に関する定性的研究2022

    • 著者名/発表者名
      山田弥香・本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] Practice and examination of inclusive kendo classes in secondary physical education: With focus on students' changes in attitudes towards inclusion2022

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda
    • 学会等名
      The 2022 International Conference for the 10th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] 剣道授業における「アダプテーションマッチ」の導入に関する研究-中学校第3学年の生徒を対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      山田弥香・本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育科教育学会第27回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] 剣道授業での交代型と一体型の攻防における攻撃づくりの記述と学習者が感じる楽しさに関する比較及び検討2021

    • 著者名/発表者名
      山田弥生・本多壮太郎
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] 攻防に関する知識の構造化とその活用を図る中学校第2学年の剣道授業の評価分析:攻撃づくりシートの分析を通して2021

    • 著者名/発表者名
      山田弥香・本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第54回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] 安価で手作り可能な剣道授業用簡易面紐の試作2021

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] A study of long-term effect on motor learning by applying rhythmic movements2020

    • 著者名/発表者名
      Sotaro HONDA
    • 学会等名
      The 2020 Yokohama Sport Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] 攻防に関する知識の構造化とその活用を図る中学校第1学年の剣道授業2020

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育科教育学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] 「わかる」と「できる」を結び付ける中学校剣道授業の学習指導法に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] 知識の構造化とその活用を図る剣道の授業展開の評価分析2019

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] 構造化された知識の活用を図る剣道の授業展開の評価分析: 基本動作習得の取組に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11579
  • [学会発表] Effectiveness of a Unit Structure Diagram in Professional Development Workshop2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sato,Satoshi Yoshino,Sotaro Honda,Emi Tsuda
    • 学会等名
      2018 SHAPE America National Convention & Expo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] A Practgical Study on Classes of Fitness in PE at Primary Schools that Utiliases ICT2018

    • 著者名/発表者名
      M, Seida. Y, Sato. & S, Honda.
    • 学会等名
      The 2018 International Conference for the 7th East Asian Alliance of Sport Pedagogy and Adventure Physical Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 体育の知識を明確するためのワークショップの検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,本多壮太郎,大越正大,木原慎介,三田部勇,清田美紀,栫ちか子
    • 学会等名
      日本体育科教育学会第23 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] A Qualitative Study on Action Learning-Based PE Study Group2018

    • 著者名/発表者名
      S, Honda, Y, Sato. & M, Seida.
    • 学会等名
      The 2018 International Conference for the 7th East Asian Alliance of Sport Pedagogy and Adventure Physical Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発②-2016年度と2017年度教師ネットワーク研究会参加者の比較から -2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,高橋修一,吉野聡,本多壮太郎,清水将,日野克博,栫ちか子
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 教師,行政,大学等の広域型連携モデルの在り方2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,高橋修一,吉野聡,本多壮太郎,清水将,日野克博,栫ちか子,木原 慎介
    • 学会等名
      日本体育科教育学会 第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 礼節的側面の指導に焦点を当てた剣道の授業展開に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      松永武人,本多壮太郎
    • 学会等名
      九州体育・スポーツ学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] A study on teaching of kendo classes developed by placing a repetitive pater of “thinking stage” and “trial stages”2017

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, T & Honda, S.
    • 学会等名
      2017 International Budo Conference, Japanese Academy of Budo 50th Anniversary Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] A study on karate classes in PE that introduce group kata2017

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, T & Honda, S.
    • 学会等名
      2017 International Budo Conference, Japanese Academy of Budo 50th Anniversary Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] The Development of an Application Software for Fitness in PE that Develops Abilities of Making Exercise Plans2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sato, Shinsuke Kihara , Satoshi Yoshino, Sotarou Honda
    • 学会等名
      The 2017 International Conference for the 5th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 教師養成,現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発-2016年度教師ネットワーク研究会参加者の意識から-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,高橋修一,吉野聡,本多壮太郎,清水将,日野克博,栫ちか子
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] ジグソー学習の技法を取り入れた剣道授業におけるアクティブラーニングの検討2016

    • 著者名/発表者名
      松永武人、本多壮太郎、佐藤豊
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第36回大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] 改良版剣道授業用教具(簡易竹刀)の実践活用報告2016

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      九州体育・保健体育ネットワーク研究会2016ファイナル
    • 発表場所
      福岡県立スポーツ情報科学センター(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] 教師養成,現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発-2011年~2015年における体育の教員研修における単元構造図活用の有用性の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      ・佐藤豊,友添秀則,高橋修一,吉野聡,本多壮太郎,清水将,日野克博,栫ちか子
    • 学会等名
      第67回日本体育学会大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 「道」の行方と学校体育2016

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      九州体育・スポーツ学会第65回大会
    • 発表場所
      長崎国際大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] 中学校武道必須化における剣道授業の課題・対応策について2016

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第49回大会
    • 発表場所
      皇學館大學
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] 対人的攻防の醍醐味を味わう剣道の授業展開に関する研究-学習者の思考力・判断力の高まりに着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      立野龍太朗、本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第48回大会
    • 発表場所
      日本体育大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] 高等学校体育におけるエキスパート・ティーチャーの職能形成要因に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎・兄井 彰
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350722
  • [学会発表] 攻防の醍醐味を味わわせる剣道の戦術学習に関する実践研究-簡易竹刀の作製・活用を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      九州体育・保健体育ネットワーク研究会 2015 ファイナル
    • 発表場所
      アクシオン福岡
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] タスクゲームとドリル(ゲーム)を効果的に結びつける剣道の授業展開に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      立野龍太朗、本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士館大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] 主観的習得度から捉えた体育を教える教員の職能2015

    • 著者名/発表者名
      兄井 彰・本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350722
  • [学会発表] An Examination of a Tactical Approach to Kendo at a Junior High School -with focus on development of thinking abilities and improvement of skills-2015

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第35回記念国際大会
    • 発表場所
      日本体育大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] エキスパート・ティーチャーが備える職能の形成要因に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎・兄井 彰
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350722
  • [学会発表] 仲間と協同的に取り組む剣道の戦術学習に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第47回大会
    • 発表場所
      福山市立大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350721
  • [学会発表] 剣道の固有性を考える-海外における剣道学習者が,剣道に求めるもの-2011

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会剣道専門分科会企画フォーラム
    • 発表場所
      国際武道大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700601
  • [学会発表] 外国人剣道指導者の指導観・使命感に関する研究-英国大学クラブ指導者を対象に-2011

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700601
  • [学会発表] 戦術学習を基盤とした英国大学クラブにおけるイントロダクションコースの検討2009

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育学会第60回大会
    • 発表場所
      广島大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [学会発表] 戦術学習を基盤とした英国大学クラブにおけるイントロダクションコースの検討2009

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育学会第60回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [学会発表] 英国大学剣道の普及・活動状況に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第42回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [学会発表] 外国人剣士の剣道観に関する研究-英国大学生剣士の「剣道のあり方」に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      九州体育・スポーツ学会第58回大会
    • 発表場所
      崇城大学
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [学会発表] 外国人剣士の剣道観に関する研究-英国大学生剣士の「剣道のあり方に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      九州体育・スポーツ学会第58回大会
    • 発表場所
      崇城大学
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [学会発表] 剣道の国際的普及・発展に貢献する指導者育成と指導法のあり方と今後の課題-英国剣道協会と香港剣道連盟主催剣道コーチ資格認定コースを参考に-2008

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育学会第59回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [学会発表] 外国人剣士の剣道観に関する研究-英国大学生剣士の剣道継続要因の分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第41回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [学会発表] 剣道の国際的普及・発展に貢献する指導者育成と指導法のあり方と今後の課題-英国剣道協会と香港剣道連盟主催剣道コーチング資格認定コースを参考に-2008

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本体育学会第41回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700484
  • [学会発表] 剣道の国際化における試合審判の問題点に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会
    • 年月日
      2007-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [学会発表] 剣道の国際化における試合審判の問題点に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      本多荘太郎
    • 学会等名
      第40回日本武道学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • 1.  矢崎 弥 (70211612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  植原 吉朗 (80193837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  兄井 彰 (20258560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  佐藤 豊 (50442504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  小沢 博 (20096697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹田 隆一 (30171656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  BENNETT Alexander (40353445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  友添 秀則 (90155581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  高橋 修一 (10736804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  清水 将 (20547872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  日野 克博 (40304662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  吉野 聡 (10334004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  竹田 竜一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  アレックベネット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi