• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 直也  Murakami Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10452822
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 准教授
2017年度 – 2019年度: 九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授
2012年度 – 2013年度: 九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2010年度 – 2011年度: 九州工業大学, 大学院・工学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分36010:無機物質および無機材料化学関連 / 無機工業材料 / 複合領域 / 環境関連化学
研究代表者以外
小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連 / 小区分36020:エネルギー関連化学
キーワード
研究代表者
光触媒 / 光音響 / 光音響分光法 / トラップ電子 / 量子効率 / 酸化チタン / 表面・界面物性 / ナノ材料 / 表面欠陥 / 非同期型反応 … もっと見る / 蓄積電子 / 量子収率 / 半導体光電極 / 半導体微粒子 / 電子トラップ / 半導体粒子 / 酸化チタン(IV) / 触媒・化学プロセス / 環境材料 … もっと見る
研究代表者以外
元素循環 / 窒素固定 / グリーンアンモニア / P/L反応 / 相界面反応 / ガス拡散電極 / 窒化炭素誘導体光触媒 / 15族元素配位 / 光触媒的過酸化水素生成 / 可視光応答型光触媒 / 酸素の選択的に電子還元 / 重合型窒化炭素 / 過酸化水素製造 / 金属イオンの原子状配位固定化 / 窒化炭素誘導体 / 励起状態電荷分布状態計算 / 原子状金属イオン修飾 / 可視光照射 / 酸素還元 / C3N4 / 原子上金属イオン修飾 / 過酸化水素生成 / 可視光照射下 / 過酸化水素生 / 原子状金属イオン固定 / 励起状態電荷分布DFT計算 / アンモニア合成 / 二電子酸素還元 / 原子状金属イオン固定化 / 選択的酸素還元 / 過酸化水素合成 / グラファイト型窒化炭素 / グリーンケミストリー / 常温常圧 / CO2排出削減 / 無触媒アンモニア合成 / 循環可能化学 / 無触媒 / 放電 / 気液界面 / プラズマ / 水 / 窒素 / 水素 / アンモニア / Plasma/Liquid reaction 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  窒素を水で還元するP/L反応における窒素解離と水分子運動量の反応速度への効果

    • 研究代表者
      春山 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  表面欠陥準位を利用した非同期型光触媒反応による新奇物質変換研究代表者

    • 研究代表者
      村上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  トラップ電子を利用した新規光触媒反応系の構築と反応機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      村上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  光音響効果を用いた光触媒反応の「真の」量子効率測定研究代表者

    • 研究代表者
      村上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  第15属元素が配位した窒化炭素による過酸化水素生成の動作機構解明とシステム開発

    • 研究代表者
      横野 照尚
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分36020:エネルギー関連化学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  光音響分光法を用いた半導体光電極の「真の」量子効率測定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  励起ガス相/水相の相界面反応場を形成する励起ガス成分組成と反応速度の解明

    • 研究代表者
      春山 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  二重励起赤外光音響分光法による酸化チタン光触媒微粒子の欠陥準位の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ナノ表面構造によって光キャリア制御された高性能光触媒粒子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  結晶面選択的金属イオン修飾による反応場分離型光触媒の可視光応答化研究代表者

    • 研究代表者
      村上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cyclic time-separated redox reaction using accumulated electrons in titanium(<scp>iv</scp>) oxide in a two-phase system2024

    • 著者名/発表者名
      Suenaga Masato、Murakami Naoya
    • 雑誌名

      Catalysis Science & Technology

      巻: 14 号: 3 ページ: 624-629

    • DOI

      10.1039/d3cy01645e

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04892
  • [雑誌論文] Elucidation of the behavior of oxygen remaining in water molecules after hydrogen atom abstraction in the Plasma/Liquid (P/L) interfacial reaction: Improvement in the selectivity of ammonia synthesis and parallel production of hydrogen gas.2023

    • 著者名/発表者名
      Souma Yoshida, Naoya Murakami, Yoshiyuki Takatsuji, and Tetsuya Haruyama
    • 雑誌名

      Green Chemistry

      巻: 25 号: 2 ページ: 579-588

    • DOI

      10.1039/d2gc03491c

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [雑誌論文] Photoacoustic Infrared Analysis of the Reactivity of Electrons Accumulated in Titanium(IV) Oxide Particles Under a Liquid-phase Photocatalytic Condition2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Shinoda, Naoya Murakami
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 1 ページ: 13-16

    • DOI

      10.1246/cl.220442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J23117, KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [雑誌論文] Accumulation Process of Photogenerated Electrons in Titanium(IV) Oxide Photocatalyst Particles: Photoacoustic Infrared Spectroscopy Study2022

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Tatsuki、Murakami Naoya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 10 ページ: 4889-4898

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c00603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05107, KAKENHI-PROJECT-20J23117, KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [雑誌論文] Photoacoustic Spectroscopic Analysis of Electron-Trapping Sites in Titanium(IV) Oxide Photocatalyst Powder Treated by Ball Milling2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Shinoda, Yuichi Yamaguchi, Akihiko Kudo, Naoya Murakami
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 49 ページ: 20975-20982

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c07064

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J23117, KAKENHI-PROJECT-20K05666, KAKENHI-PLANNED-17H06440
  • [雑誌論文] Fe(III)-Pt(II) oxide-co-sensitized brookite TiO2 nanorods for photocatalytic degradation of acetaldehyde under visible light2022

    • 著者名/発表者名
      Cao Yu、Lou Shi Nee、Wang Sicong、Yang Hui、Zhang Qitao、Wang Chengyin、Murakami Naoya、Ohno Teruhisa
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A: General

      巻: 634 ページ: 118539-118539

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2022.118539

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05107, KAKENHI-PROJECT-20K05666, KAKENHI-PROJECT-20H02847
  • [雑誌論文] Reduction of nitrate to ammonia using photocatalytically accumulated electrons on titanium(IV) oxide in a time-separated redox reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Naoya、Suenaga Masato、Deguchi Ryota
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry Communications

      巻: 141 ページ: 109585-109585

    • DOI

      10.1016/j.inoche.2022.109585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [雑誌論文] Drastically Increase in Atomic Nitrogen Production Depending on the Dielectric Constant of Beads Filled in the Discharge Space2021

    • 著者名/発表者名
      Yuto Tsuchida, Naoya Murakami, Tatsuya Sakakura, Yoshiyuki Takatsuji, and Tetsuya Haruyama
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 44 ページ: 29759-29764

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c04201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [雑誌論文] Simultaneous Measurements of Photoabsorption and Photoelectrochemical Performance for Thickness Optimization of a Semiconductor Photoelectrode2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Naoya、Watanabe Ryo
    • 雑誌名

      ACS Combinatorial Science

      巻: 22 号: 12 ページ: 791-795

    • DOI

      10.1021/acscombsci.0c00113

    • NAID

      120007166970

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666, KAKENHI-PUBLICLY-20H05107, KAKENHI-PROJECT-20H02847
  • [雑誌論文] In situ photoacoustic analysis of near-infrared absorption of rhodium-doped strontium titanate photocatalyst powder2020

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Tatsuki、Yamaguchi Yuichi、Kudo Akihiko、Murakami Naoya
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 91 ページ: 14255-14258

    • DOI

      10.1039/d0cc06414a

    • NAID

      120007166952

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666, KAKENHI-PROJECT-20K15383, KAKENHI-PUBLICLY-20H05107, KAKENHI-PROJECT-20H02847, KAKENHI-PROJECT-20J23117
  • [雑誌論文] Determination of the internal quantum efficiency for photoelectrochemical reaction in a semiconductor photoelectrode by photoacoustic detection2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Naoya、Okuzono Keita
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 40 ページ: 5417-5420

    • DOI

      10.1039/d0cc01911a

    • NAID

      120007006768

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [雑誌論文] Nitrogen Fixation in Plasma/Liquid Interfacial Reaction and its Switching between Reduction and Oxidation.2020

    • 著者名/発表者名
      2.Tatsuya Sakakura, Naoya Murakami, Yoshiyuki Takatsuji, and Tetsuya Haruyama
    • 雑誌名

      The Journal Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 17 ページ: 9401-9408

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c02392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [雑誌論文] Development of Plasmonic Photocatalyst by Site‐selective Loading of Bimetallic Nanoparticles of Au and Ag on Titanium(IV) Oxide2020

    • 著者名/発表者名
      Zheng Zhi、Murakami Naoya、Liu Jingjing、Teng Zhenyuan、Zhang Qitao、Cao Yu、Cheng Honghui、Ohno Teruhisa
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 12 号: 14 ページ: 3783-3792

    • DOI

      10.1002/cctc.202000366

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666, KAKENHI-PUBLICLY-20H05107, KAKENHI-PROJECT-20H02847
  • [雑誌論文] Contribution of discharge excited atomic N, N2*, and N2+ to a plasma/liquid interfacial reaction as suggested by quantitative analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sakakura, Naoya Murakami, Yoshiyuki Takatsuji, Masayuki Morimoto, and Tetsuya Haruyama
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 20 号: 11 ページ: 1467-1474

    • DOI

      10.1002/cphc.201900212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [雑誌論文] Photoacoustic Fourier Transform Near- and Mid-Infrared Spectroscopy for Measurement of Energy Levels of Electron Trapping Sites in Titanium(IV) Oxide Photocatalyst Powders2019

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Tatsuki、Murakami Naoya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 号: 19 ページ: 12169-12175

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b02876

    • NAID

      120006841299

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172, KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [雑誌論文] Operando Analysis of Electron Accumulation in Titanium(IV) Oxide Particles in an Aqueous Suspension Using a Photoacoustic Spectroscopic Method2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Naoya、Shinoda Tatsuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 号: 1 ページ: 222-226

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b10566

    • NAID

      120006840109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019, KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [雑誌論文] Mid-infrared absorption of trapped electrons in titanium(iv) oxide particles using a photoacoustic FTIR technique2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Naoya、Shinoda Tatsuki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 38 ページ: 24519-24522

    • DOI

      10.1039/c8cp04885a

    • NAID

      120006840100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [雑誌論文] Dependence of Activity of Rutile Titanium(IV) Oxide Powder for Photocatalytic Overall Water Splitting on Structural Properties2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda, Naoya Murakami, Teruhisa Ohno
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: Vol. 118 号: 17 ページ: 9093-9100

    • DOI

      10.1021/jp502949q

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24750204, KAKENHI-PROJECT-25709078
  • [雑誌論文] Photocatalytic Reduction of Carbon Dioxide over Shape-Controlled Titanium(IV) Oxide Nanoparticles with Co-catalyst Loading2013

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Daisuke Saruwatari, Toshiki Tsubota, Teruhisa Ohno
    • 雑誌名

      Current Organic Chemistry

      巻: Vol. 17 号: 21 ページ: 2449-2453

    • DOI

      10.2174/13852728113179990058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24750204
  • [雑誌論文] Bifunctionality of Rh^<3+> Modifier on TiO_2 and Working Mechanism of Rh^<3+>/TiO_2 Photocatalyst under Irradiation of Visible Light2013

    • 著者名/発表者名
      Sho Kitano, Naoya Murakami, Teruhisa Ohno, Yasufumi Mitani, Yoshio Nosaka, Hiroyuki Asaku ra, Kentaro Teramura, Tsunehiro Tanaka, Hiroaki Tada, Keiji Hashimoto, Hiroshi Kominami
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 117 号: 21 ページ: 11008-11016

    • DOI

      10.1021/jp311801e

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J10617, KAKENHI-PLANNED-24107005, KAKENHI-PROJECT-24550239, KAKENHI-PROJECT-24750204
  • [雑誌論文] 光音響分光法による半導体光触媒の評価2013

    • 著者名/発表者名
      村上直也
    • 雑誌名

      触媒

      巻: Vol. 55, No.3 ページ: 172-177

    • NAID

      10031174749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24750204
  • [雑誌論文] Dependence of photocatalytic activity on particle size of a shape-controlled anatase titanium(IV) oxide nanocrystal2012

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Shota Kawakami, Toshiki Tsubota, Teruhisa Ohno
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Catalysis A : Chemical

      巻: Vol.358 ページ: 10611-10611

    • DOI

      10.1016/j.molcata.2012.03.003

    • NAID

      120006395347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [雑誌論文] Dependence of photocatalytic activity on aspect ratio of shape-controlled rutile titanium(IV) oxide nanorods2011

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Satoshi Katayama, Misa Nakamura, Toshiki Tsubota, Teruhisa Ohno
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: Vol.115, No.2 号: 2 ページ: 419-424

    • DOI

      10.1021/jp109057s

    • NAID

      120006374229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [雑誌論文] Development of a visible-light-responsive rutile rod by site-selective modification of iron(III) ion on{ 1 1 1} exposed crystal faces2010

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Asami Ono, Misa Nakamura, Toshiki Tsubota, Teruhisa Ohno
    • 雑誌名

      Applied Catalysis B : Environmental

      巻: Vol.97, No.1-2 号: 1-2 ページ: 115-119

    • DOI

      10.1016/j.apcatb.2010.03.030

    • NAID

      120006399324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [雑誌論文] Development of a visible-light-responsive rutile rod by site-selective modification of iron(III) ion on {111} exposed crystal faces2010

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Asami Ono, Misa Nakamura, Toshiki Tsubota, Teruhisa Ohno
    • 雑誌名

      Applied Catalysis B : Environmental

      巻: 97 ページ: 115-119

    • NAID

      120006399324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [雑誌論文] 結晶面選択的鉄イオン担持による可視光応答型酸化チタン光触媒ナノ粒子の開発2010

    • 著者名/発表者名
      村上直也・横野照尚
    • 雑誌名

      光化学

      巻: 41 ページ: 77-80

    • NAID

      10026585460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [学会発表] 可視光下におけるタングステン酸ビスマス光触媒の蓄積電子による還元反応2023

    • 著者名/発表者名
      出口遼太,村上直也
    • 学会等名
      第42回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04892
  • [学会発表] 光音響効果を用いた光触媒材料の評価2023

    • 著者名/発表者名
      村上直也
    • 学会等名
      第42回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04892
  • [学会発表] 窒素と水のみからアンモニアを合成する相界面反応の気相成分と放電特性2023

    • 著者名/発表者名
      吉田蒼馬、村上直也、高辻義行、春山哲也
    • 学会等名
      電気化学会第90回大会(2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] 二酸化チタン中の蓄積電子を用いた水素生成2023

    • 著者名/発表者名
      出口遼太,村上直也
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04892
  • [学会発表] アンモニア合成を行う相界面反応における放電による原子状窒素生成の効率向上2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉拓斗、吉田蒼馬、村上直也、高辻義行、春山哲也
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会(2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] アンモニアと水素の同時合成を可能にする相界面反応と反応経路2022

    • 著者名/発表者名
      吉田蒼馬、村上直也、高辻義行、春山哲也
    • 学会等名
      化学工学会第88年回(2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] 二酸化チタン中の蓄積電子を利用した二酸化炭素の選択的還元反応2022

    • 著者名/発表者名
      重久花乃子,村上直也
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] 液相系光触媒反応場における酸化チタン(IV)中の電子蓄積・放出挙動の光音響解析2022

    • 著者名/発表者名
      篠田 樹,村上 直也
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] Photoacoustic infrared spectroscopic analysis of energy levels and accumulation process of trapped electrons in titanium (IV) oxide photocatalyst particles2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki SHINODA, Naoya MURAKAMI
    • 学会等名
      The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] 二酸化チタン光触媒を用いた二層反応系での芳香族化合物の水素化2022

    • 著者名/発表者名
      末永 真里,村上 直也
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] 相界面反応によるアンモニア高選択合成とその反応解析2022

    • 著者名/発表者名
      吉田蒼馬、渡邉拓斗、村上直也、高辻義行、春山哲也
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会(2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] 二酸化チタン光触媒反応を用いた二層溶媒中でのニトロベンゼン水素化2022

    • 著者名/発表者名
      末永真里,村上直也
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] Photocatalytic hydrogenation of nitrobenzene to aniline in two-phase reaction system using titanium (IV) oxide particles2022

    • 著者名/発表者名
      Masato SUENAGA, Naoya MURAKAMI
    • 学会等名
      The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] 光音響効果を用いた気相水分解反応の内部量子効率測定2022

    • 著者名/発表者名
      藤田壮陽,村上直也
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] 赤外光音響分光法による粉末光触媒の電子トラップ準位の評価2021

    • 著者名/発表者名
      篠田 樹、村上 直也
    • 学会等名
      第127回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05107
  • [学会発表] 二酸化チタン中の蓄積電子を用いたアンモニア生成2021

    • 著者名/発表者名
      末永真里, 村上直也
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05107
  • [学会発表] 二酸化チタン中の蓄積電子を用いたアンモニア生成2021

    • 著者名/発表者名
      末永真里, 村上直也
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] 光音響分光法を用いた酸化チタン粒子中の欠陥準位の検出と電子蓄積過程の観察2021

    • 著者名/発表者名
      篠田 樹、村上 直也
    • 学会等名
      電気化学会第88回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05107
  • [学会発表] 光音響測定にもとづく酸化チタン(IV)光触媒におけるトラップ電子の生成過程の解明2021

    • 著者名/発表者名
      篠田樹, 村上直也
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05666
  • [学会発表] 光音響測定にもとづく酸化チタン(IV)光触媒におけるトラップ電子の生成過程の解明2021

    • 著者名/発表者名
      篠田樹, 村上直也
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05107
  • [学会発表] ボールミル処理した酸化チタン(IV)光触媒粉末における欠陥生成の光音響分光解析2020

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也,渡邊健太,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 活性化水相を形成した相界面反応によるアンモニア生成速度の増加2019

    • 著者名/発表者名
      酒倉辰弥、村上 直也、高辻義行、春山哲也
    • 学会等名
      第66回 応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] ロジウムドープチタン酸ストロンチウム光触媒の欠陥準位の光音響解析2019

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也,渡邊健太,工藤昭彦
    • 学会等名
      第38回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 光音響分光法による遷移金属ドープSrTiO3光触媒の欠陥準位と電子挙動の解析2019

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也,渡邊健太,工藤昭彦
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 活性化窒素気相(Natom,N2*)/水相界面におけるアンモニア生成反応とその反応経路の解析2019

    • 著者名/発表者名
      酒倉辰哉、村上直也、土田悠斗、高辻義行、春山哲也
    • 学会等名
      化学工学会 第84年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] 半導体光電極の最適化方法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      渡部亮,村上直也
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] 懸濁系反応場における酸化チタン(IV)中の電子蓄積・放出挙動の光音響解析2019

    • 著者名/発表者名
      村上直也,篠田樹
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 光音響分光法による遷移金属ドープSrTiO3光触媒の欠陥準位と電子挙動の解析2019

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也,渡邊健太,工藤昭彦
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] Effect of water phase condition on Plasma/Liquid interfacial reaction process and its pathway.2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sakakura, Naoya Murakami, Yoshiyuki Takatsuji, Tetsuya Haruyama
    • 学会等名
      The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] Photoacoustic Spectroscopic Analysis of In-Gap States of Rhodium-Doped Strontium Titanate Treated by Ball Milling2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Shinoda, Naoya Murakami, Kenta Watanabe, Akihiko Kudo
    • 学会等名
      The 3rd International Solar Fuels Conference (ISF-3) / International Conference on Artificial Photosynthesis-2019 (ICARP2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] ロジウムドープチタン酸ストロンチウム光触媒の欠陥準位の光音響解析2019

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也,渡邊健太,工藤昭彦
    • 学会等名
      第38回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] Photoacoustic Measurement of Intrinsic Quantum Efficiency for Photoanodic Reaction at n-Type Semiconductor Film Deposited on Transparent Conductive Substrate2019

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami,Keita Okuzono
    • 学会等名
      The 3rd International Solar Fuels Conference (ISF-3) / International Conference on Artificial Photosynthesis-2019 (ICARP2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] Non-catalyzed synthesis of ammonia from atmospheric air and water through P/L interfacial reaction.2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Haruyama, Tatsuya Sakakura, Yuto Tsuchida, Naoya Murakami, Yoshiyuki Takatsuji
    • 学会等名
      The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] Photoacoustic Spectroscopic Analysis of In-Gap States of Rhodium-Doped Strontium Titanate Treated by Ball Milling2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Shinoda, Naoya Murakami, Kenta Watanabe, Akihiko Kudo
    • 学会等名
      The 3rd International Solar Fuels Conference (ISF-3) / International Conference on Artificial Photosynthesis-2019 (ICARP2019), Hiroshima Convention Hall, Hiroshima
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 懸濁系反応場における酸化チタン(IV)中の電子蓄積・放出挙動の光音響解析2019

    • 著者名/発表者名
      村上直也,篠田樹
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] 光音響効果を利用した多孔質酸化タングステン(VI)光電極の「真の」量子効率測定2018

    • 著者名/発表者名
      奥園啓太,村上直也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 酸化チタン(IV)光触媒粉末における欠陥分布の結晶構造依存性2018

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] 二重励起赤外光音響分光法による二酸化チタンの欠陥準位の解析2018

    • 著者名/発表者名
      篠田樹、村上直也
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 酸化チタン(IV)光触媒粉末における欠陥分布の結晶構造依存性2018

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 相界面反応におけるアンモニア合成と活性化窒素気相の解析2018

    • 著者名/発表者名
      酒倉 辰弥、、土田悠斗、日野睦章、 村上 直也、高辻義行、春山 哲也
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] 活性化窒素気相/水相の相界面反応場における無触媒アンモニア合成2018

    • 著者名/発表者名
      春山哲也、酒倉辰弥、上村進太朗、日野睦章、清松将太郎、高辻義行、村上直也
    • 学会等名
      化学工学会第83年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] 半導体光電極の光吸収と光電流の同時測定法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      渡部亮,村上直也
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] アンモニア合成を行う無触媒の相界面反応における活性化窒素の定量解析2018

    • 著者名/発表者名
      酒倉 辰弥、 村上 直也、高辻義行、春山 哲也
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] 光触媒半導体電極の光吸収と光電流の同時測定法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      渡部亮,村上直也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] 二酸化チタン粉末の欠陥準位に由来する赤外吸収の光音響解析2018

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] 活性化窒素の水相との界面における還元反応2018

    • 著者名/発表者名
      酒倉 辰弥、 村上 直也、高辻義行、春山 哲也
    • 学会等名
      2018年電気化学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02015
  • [学会発表] 光音響効果を利用した多孔質酸化タングステン(VI)光電極の「真の」量子効率測定2018

    • 著者名/発表者名
      奥園啓太,村上直也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] 半導体光電極の光吸収と光電流の同時測定法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      渡部亮,村上直也
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05172
  • [学会発表] 光触媒半導体電極の光吸収と光電流の同時測定法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      渡部亮,村上直也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] 二酸化チタン粉末の欠陥準位に由来する赤外吸収の光音響解析2018

    • 著者名/発表者名
      篠田樹,村上直也
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06019
  • [学会発表] グラファイト型窒化炭素と可視光応答型金属酸化物の複合による光触媒反応2012

    • 著者名/発表者名
      村上直也,近藤健太郎,横野照尚
    • 学会等名
      第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2012-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24750204
  • [学会発表] グラフ ァイト型窒化炭素と可視光応答型金属酸化物の複合による光触媒反応2012

    • 著者名/発表者名
      村上直也・近藤健太郎・横野照尚
    • 学会等名
      第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24750204
  • [学会発表] 酸化チタン光触媒ナノ粒子の表面形状制御による高活性化2011

    • 著者名/発表者名
      村上直也
    • 学会等名
      2011年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [学会発表] 十面体アナタース型酸化チタン(IV)の粒子サイズ制御とその光触媒反応特性2011

    • 著者名/発表者名
      村上直也, 川上翔大, 横野照尚
    • 学会等名
      第30回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(大岡山キャンパス)
    • 年月日
      2011-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [学会発表] ependence of Photocatalytic Activity on Particle Size of Shape-controlled Anatase Titanium(IV) Oxide Nanocrystal2011

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Shota Kawakami, Teruhisa Ohno
    • 学会等名
      he 16th International Conference on TiO2 Photocatalysis : Fundamentals and Applications(TiO2-16)
    • 発表場所
      Town & Country Resort(San Diego)
    • 年月日
      2011-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [学会発表] 十面体アナタース型酸化チタン(IV)の粒子サイズ制御とその光触媒反応特性2011

    • 著者名/発表者名
      村上直也, 川上翔大, 横野照尚
    • 学会等名
      第30回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(大岡山)
    • 年月日
      2011-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [学会発表] 粒子サイズ制御された十面体形状アナタース型酸化チタン(IV)の光触媒特性2011

    • 著者名/発表者名
      村上直也, 川上翔大, 横野照尚
    • 学会等名
      電気化学会第78回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜)
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [学会発表] Dependence of photocatalytic activity on particle size of shape controlled anatase titanium(IV) oxide nanocrystal2011

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Shota Kawakami, Teruhisa Ohno
    • 学会等名
      The 9th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies(PacRim 9)
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre(Cairns)
    • 年月日
      2011-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [学会発表] Size-controlled decahedral anatase titanium(IV) oxide photocatalyst prepared by hydrothermal treatment of peroxo titanic acid in the presence of polyvinyl alchohol2010

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Teruhisa Ohno
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy(IPS-18)
    • 発表場所
      Korea University(Seoul)
    • 年月日
      2010-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • [学会発表] Dependence of photocatalytic activity on particle size of shape controlled anatase titanium(IV) oxide nanocrystal2010

    • 著者名/発表者名
      Naoya Murakami, Teruhisa Ohno
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies(Pacifichem 2010)
    • 発表場所
      Honolulu(Hawaii)
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750139
  • 1.  春山 哲也 (30251656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  横野 照尚 (10203887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高辻 義行 (70799345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi