• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 晴子  KATO Haruko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10454290
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2019年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2013年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
研究代表者以外
科学教育
キーワード
研究代表者
教科の連携 / 自然環境 / 異文化理解 / 歌の生成 / 学際的学習 / 文化理解 / 指導法開発 / 音楽の生成 / 伝統的行事 / 気候 / 季節感 / 歌の生成と表現 / 小中学校の指導法開発 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 地学と芸術教育の連携 / 総合地球環境教育 / 季節感を軸とする学際研究 / ESD学習プラン / 東アジア気候系 / 東アジア季節サイクル / 気象・芸術教育の連携 / 気候変動 / ESD(持続発展教育) / 気候変化 / 気象・芸術教育連携 / 季節感と気候系 / 学際的環境教育 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (213件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  文化理解の新たな眼を育むための指導法開発:音楽の生成と気候の関りの学際的視点から研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晴子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  歌の生成や表現と自然環境との関わりからみる文化理解のための学際的学習の指導法開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晴子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  歌の生成と自然環境との関わりからみる文化理解とその指導法開発に向けた学際研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晴子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  東アジア気候環境の成り立ちと多彩な季節感を軸とするESD学習プラン開発の学際研究

    • 研究代表者
      加藤 内藏進
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      岡山大学
  •  多彩な季節感を育む東アジア気候系とその変調を捉える「眼」の育成へ向けた学際研究

    • 研究代表者
      加藤 内藏進
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 気候と音楽 学際的学習実践ハンドブックーESD的視点から文化や環境を見る眼・感じる眼を育てる-2020

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784866931975
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [図書] 気候と音楽―歌から広がる文化理解とESD―2019

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      協同出版
    • ISBN
      9784319003167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [図書] 『生きる力を育む学校防災Ⅲ』(この中の「『多彩な季節サイクルの中での日々の気象』を捉えるリテラシー育成に向けて」(pp.164-185)を執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・三好正直・瀧川優実・加藤晴子・佐藤紗里・垪和優一・大谷和男
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [図書] 気候と音楽-日本やドイツの春と歌-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [図書] 気候と音楽―日本やドイツの春と歌―2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [図書] 気候と音楽-日本やドイツの春と歌-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子,加藤内藏進
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [図書] 気候と音楽―日本やドイツの春と歌―2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [図書] 季節サイクルの中での豪雨災害ポテンシャル理解へ向けた日本の気候環境に関する教育(梅雨期の大雨を例に). 『生きる力をはぐくむ学校防災』(学校防災研究プロジェクトチーム編著(代表 : 藤岡達也)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] ヨーロッパ北西部における低気圧活動の季節サイクルに関する総観気候学的研究(2000年における事例解析)2020

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典・加藤内藏進
    • 雑誌名

      地域地理研究

      巻: 25巻第1号

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [雑誌論文] ESD的視点の育成を意識した気候と文化理解教育との連携-北欧の気候と季節感を例とする大学での授業実践の報告-2019

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 第9号 ページ: 183-198

    • NAID

      120006594682

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [雑誌論文] ドイツ・北欧と日本の「夏」の気候や季節感の違いに注目して音楽と連携した大学での学際的ESD授業開発2019

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・大谷和男・松本健吾
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: Vol.26 ページ: 25-36

    • NAID

      120006845810

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [雑誌論文] 日本の秋から冬への季節の変化を捉える学際的指導法の開発(初冬の時雨に注目した附属中学校での実践)2018

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・西川紗里(旧姓:佐藤)・中倉智美
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: Vol. 25 ページ: 19-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [雑誌論文] ドイツ付近の冬における日々の大きな気温変動に関する総観気候学的解析(冬の追い出しの行事「ファスナハト」における季節感に関連して)2018

    • 著者名/発表者名
      濱木達也・加藤内藏進・大谷和男・加藤晴子・松本健吾
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: Vol. 25 ページ: 7-17

    • NAID

      120006631452

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [雑誌論文] 日本の気候環境と愛唱歌などにみる季節感に関する高校での学際的授業の開発(冬を挟む日本の季節進行の非対称性に注目して)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・三宅昭二・森泰三
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 23 ページ: 5-18

    • NAID

      120006501296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [雑誌論文] 冬の気候と季節感の違いに注目した大学での学際的授業の開発(ドイツと日本列島付近とを比較して)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・大谷和男・濱木達也・垪和優一
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 7 ページ: 157-166

    • NAID

      120006026972

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [雑誌論文] 日本の気候環境と愛唱歌などにみる季節感に関する高校での学際的授業の開発(冬を挟む日本の季節進行の非対称性に注目して)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・三宅昭二・森泰三
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 23 ページ: 5-18

    • NAID

      120006501296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [雑誌論文] ヨーロッパの冬から春にかけての低気圧活動に関する事例解析(2000年を例に)2016

    • 著者名/発表者名
      桑名 佑典・加藤 内藏進・瀧川 優実・小嶋 ゆう実・大谷 和男
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 22 ページ: 33-42

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [雑誌論文] 音楽表現と気候との関わりを意識した学際的学習の試み―季節の移り変わりに注目して-2015

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学紀要

      巻: 55 ページ: 1-17

    • NAID

      110010015263

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [雑誌論文] 音と色との関わりを意識した季節感の比較表現に関する学際的授業(冬を挟む日本の季節進行の非対称性に注目して)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・稲田佳彦
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 37 ページ: 16-26

    • NAID

      120005770676

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [雑誌論文] 多彩な気候環境と音楽表現に関する大学での学際的授業の取り組み-「雨」の多様性を例に-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子,加藤内藏進
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学紀要

      巻: 第53号 ページ: 56-57

    • NAID

      110009738871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 東アジアとの比較の視点でみたヨーロッパにおける低気圧活動と広域場の季節サイクル(序報)2014

    • 著者名/発表者名
      瀧川優実・垪和優一・松本健吾・加藤内藏進
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 21 ページ: 23-32

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [雑誌論文] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性と季節感に関する学際的授業(音楽や美術と連携した表現活動を通して)2014

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進,赤木里香子,加藤晴子,垪和優一
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 36 ページ: 9-19

    • NAID

      120005587747

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [雑誌論文] 多彩な気候環境と音楽表現に関する大学での学際的授業の取り組み -「雨」の多様性を例に-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学紀要

      巻: 53 ページ: 55-67

    • NAID

      110009738871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・山田悠海・赤木里香子・大谷和男
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 35号 ページ: 23-30

    • NAID

      120005418231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 2004年10月後半の台風23号に伴う日本列島での広域の降水(台風18号と比較して)2013

    • 著者名/発表者名
      佐竹愛・加藤内藏進・盛宣誠・合田泰弘・池田祥一郎・塚本修
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 20 ページ: 13-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 音楽表現と背景にある気候との関わりの視点から深める音楽と理科の連携による学習の試み-《朧月夜》に表現された春の気象と季節感に注目した授業実践例をもとに-2013

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進・藤本義博
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学紀要

      巻: 第52号 ページ: 69-86

    • NAID

      110009555771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 豪雨の出現頻度に注目した梅雨降水の気候学的特徴に関する探究的授業の開発(日降水量データを用いた附属中学校での実践)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・東伸彦
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 3号 ページ: 17-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 豪雨の出現頻度に注目した梅雨降水の気候学的特徴に関する探究的授業の開発(日降水量データを用いた附属中学校での実践)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・東伸彦
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 3 ページ: 17-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・山田悠海・赤木里香子・大谷和男
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 35 ページ: 23-30

    • NAID

      120005418231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 梅雨最盛期における東日本の大雨日の降水特性や総観場に関する気候学的解析(序報)2013

    • 著者名/発表者名
      松本健吾・加藤内藏進・大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 20巻 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・山田悠海・赤木里香子・大谷和男
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 35 ページ: 23-30

    • NAID

      120005418231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 音楽表現と背景にある気候との関わりの視点から深める音楽と理科の連携による学習の試み-《朧月夜》に表現された春の気象と季節感に注目した授業実践例をもとに-2013

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進・藤本義博
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学紀要

      巻: 52 ページ: 69-86

    • NAID

      110009555771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進,加藤晴子,佐藤紗里,山田悠海,赤木里香子,大谷和男
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 第35号 ページ: 23-30

    • NAID

      120005418231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 梅雨最盛期における東日本の大雨日の降水特性や総観場に関する気候学的解析(序報)2013

    • 著者名/発表者名
      松本健吾・加藤内藏進・大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 20 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・赤木里香子・加藤晴子・大谷和男・西村奈那子・光畑俊輝・森塚望・佐藤紗里
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 34号 ページ: 25-35

    • NAID

      120005232324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 地上梅雨前線の南方の九州における線状降水帯の集団の維持について(2001年6月19日頃の事例解析)2012

    • 著者名/発表者名
      合田泰弘・加藤内藏進・塚本修
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 19 ページ: 39-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 地上梅雨前線の南方の九州における線状降水帯の集団の維持について2012

    • 著者名/発表者名
      合田泰弘・加藤内藏進・塚本修
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 第19号 ページ: 39-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 地上梅雨前線の南方の九州における線状降水帯の集団の維持について(2001年6月19日頃の事例解析)2012

    • 著者名/発表者名
      合田泰弘・加藤内藏進・塚本修
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 19 ページ: 39-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・赤木里香子・加藤晴子・大谷和男・西村奈那子・光畑俊輝・森塚望・佐藤紗里
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 34 ページ: 25-35

    • NAID

      120005232324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・赤木里香子・加藤晴子・大谷和男・西村奈那子・光畑俊輝・森塚望・佐藤紗里
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 34 ページ: 25-35

    • NAID

      120005232324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・赤木里香子・加藤晴子・大谷和男・西村奈那子・光畑俊輝・森塚望・佐藤紗里
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 第34号 ページ: 25-35

    • NAID

      120005232324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 顕著な大雨日の出現状況に注目した20世紀の梅雨降水変動に関する探究的授業の開発(九州の長崎を例に)2012

    • 著者名/発表者名
      蔵田美希・加藤内藏進・大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 第2号 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 日本の気候系を軸とする教育学部生への教科横断的授業について(「くらしと環境」における多彩な季節感を接点とした取り組み)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 第1号 ページ: 9-27

    • NAID

      120002835647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(秋から冬への遷移期に注目して)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・佐藤紗里・加藤晴子・赤木里香子・末石範子・森泰三・入江泉
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 第33号 ページ: 20-34

    • NAID

      40019255175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 春を歌ったドイツ民謡に見る人々の季節感-詩とその背景にある気候との関わりの視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内蔵進
    • 雑誌名

      岐阜聖徳学園大学紀要

      巻: 第50集 ページ: 77-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(秋から冬への遷移期に注目して)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・佐藤紗里・加藤晴子・赤木里香子・末石範子・森泰三・入江泉
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 33号 ページ: 20-34

    • NAID

      40019255175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(秋から冬への遷移期に注目して)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・佐藤紗里・加藤晴子・赤木里香子・末石範子・森泰三・入江泉
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 第33号 ページ: 20-34

    • NAID

      40019255175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(秋から冬への遷移期に注目して)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・佐藤紗里・加藤晴子・赤木里香子・末石範子・森泰三・入江泉
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 第33号 ページ: 20-34

    • NAID

      40019255175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [雑誌論文] 日本の春の季節進行と季節感を切り口とする気象と音楽との連携(小学校での授業実践)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      天気 56(掲載決定)

    • NAID

      110007226418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文] 東アジア気候環境とその変調を捉える視点の育成へ向けた学際的授業開発の取り組み(多彩な季節感を接点に)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・別役昭夫
    • 雑誌名

      環境制御 30号

      ページ: 9-20

    • NAID

      120002770142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文] 日本の春の季節進行と季節感を切り口とする気象と音楽との連携(小学校での授業実践)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・逸見学伸
    • 雑誌名

      天気 56巻

      ページ: 203-216

    • NAID

      110007226418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文] 小学5年の「西から東へ移り変わる天気」の学習に関する気象学的背景の理解のための教育学部生への講義2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      岡山大学教育実践総合センター紀要 9

      ページ: 83-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] ドイツ・北欧と日本の「夏」の気候と季節感の違いに注目した気候と音楽の学際的連携(ESD的視点を取り込んだ大学での授業開発)2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進・加藤晴子・大谷和男
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] Climate and music (Summary of our interdisciplinary lesson studies toward development of the climate and cultural understanding education in ESD spreading from the “Doors of song”)2019

    • 著者名/発表者名
      Kuranoshin Kato, Haruko Kato and Yusuke Kuwana
    • 学会等名
      2019 Global Conference on Teacher Education for Education for Sustainable Development
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] ヨーロッパにおける低気圧活動の季節サイクルとθeでみる日々の安定度の変動(2000年を例に)2019

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] Further examination of the seasonal cycle of cyclone activity and climatological situation around the northwestern Europe (A case study for 2000)2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kuwana and Kuranoshin Kato
    • 学会等名
      General Assembly 2019 of EGU (European Geosciences Union)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] 冬をはさむ季節進行の中でみたドイツ付近の日々の気温変動に関連した総観気候学的解析(東アジアとの比較の視点から)2019

    • 著者名/発表者名
      三宅千尋・加藤内藏進・桑名佑典・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] ドイツ・北欧と日本の「夏」の気候と季節感の違いに注目した大学での授業実践―ESD的視点の育成へ向けた気候と音楽との学際的連携―2019

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部(中国地区例会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] 歌から広がる学際的気候・文化理解教育とESD(日本やドイツ,北欧の季節サイクルと季節感を接点に)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] Climate and music (Toward promoting the cultural understanding and ESD spreading from the “Doors of Song”)2019

    • 著者名/発表者名
      Kuranoshin Kato and Haruko Kato
    • 学会等名
      General Assembly 2019 of EGU(European Geoscience Union)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] A trial of music composition on a theme of the marching season from spring to summer around the Japan Islands (An interdisciplinary class for the university students toward the cultural understanding in ESD)2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato
    • 学会等名
      4th Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] ESD的視点の育成のための気候と音楽との連携(北欧の気候と季節感を例とする大学での授業実践の報告)2018

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・大谷和男
    • 学会等名
      地域地理科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] 低気圧活動からみるヨーロッパの季節サイクルに関する比較気象学的研究(2000 年を例に)2018

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] Toward development of the lesson plans for promoting the ESD literacy in the teacher education on the climate systems including the interdisciplinary activity with cultural understanding.2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato, K. Matsumoto and K. Otani
    • 学会等名
      MSCEIS (Mathematics, Science and Computer Science Education International Seminar) 2018 (Extended Program of the 5th Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] 11月初め頃における冬型気圧配置の季節的増加と広域場の背景(1980~2016年の解析から)2018

    • 著者名/発表者名
      森下秀城・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] 11月初め頃における日本付近での冬型出現頻度の季節的増加と広域場の背景(1995年の事例を中心に)2018

    • 著者名/発表者名
      森下秀城・加藤内藏進・阿部加奈
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] Interdisciplinary collaboration among climate and cultural understanding education for promoting the fundamental ESD literacy (A report of the lesson practice in the university on climate and “seasonal feeling” in the northern Europe)2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato and K. Otani
    • 学会等名
      General Assembly 2018 of EGU (European Geosciences Union)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] Seasonal cycle of the cyclone activity around Europe (A case study for 2000)2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwana, Y. and K. Kato
    • 学会等名
      General Assembly 2018 of EGU (European Geosciences Union)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] Interdisciplinary collaboration among climate and cultural understanding education for promoting the fundamental ESD literacy (A report of the lesson practice in the university on climate and “seasonal feeling” in the northern Europe)2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato and K. Otani
    • 学会等名
      General Assembly 2018 of EGU (European Geosciences Union)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] ESD的視点を取り込んだ音楽と気候との学際的連携-ドイツ・北欧と日本の夏の違いに注目した大学での実践を例に-2018

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] 季節サイクルの中での日々の変動や降水特性にも注目した気象・気候の学習プラン構築に向けて(ESD的視点の育成の観点から)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・才野博紀・森下秀城・松本健吾・槌田知恭・桑名佑典・杉村裕貴
    • 学会等名
      日本地学教育学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] An interdisciplinary class for university students on the comparison of the climate and “seasonal feeling” in winter between Germany and Japan (A trial of joint activity toward the climate and cultural understanding education in ESD)2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato, T. Hamaki and K. Otani
    • 学会等名
      1st Meeting of the Asian Network for Promoting Teacher Education on ESD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] 「大陸形成史の中でみる現在の日本の気候環境」に関する教育学部での学際的授業の試み(季節サイクルに関する比較気候学的視点も交えて)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・宇野康司
    • 学会等名
      日本地学教育学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] A case study on the cyclone activity around Europe from winter to spring of 2000 (From the view of comparison with that in East Asia)2017

    • 著者名/発表者名
      Kuwana, Y., K. Otani, K. Matsumoto and K. Kato
    • 学会等名
      General Assembly 2017 of EGU (European Geosciences Union)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ヨーロッパにおける低気圧活動の季節サイクル(2000年を例に)2017

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] An interdisciplinary class for university students on the comparison of the climate and “seasonal feeling” in winter between Germany and Japan (A trial of joint activity toward the climate and cultural understanding education in ESD)2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato, T. Hamaki and K. Otani
    • 学会等名
      1st Meeting of the Asian Network for Promoting Teacher Education on ESD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 身近でない気候環境や文化の理解を促す学習へ向けた学際的取り組み(日本列島との比較の視点でみるドイツの冬の気候と季節感を例とする大学での授業実践)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・濱木達也・大谷和男
    • 学会等名
      日本地学教育学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 秋が深まった時期の台風に伴う日本列島での広域降水の特徴(その2:Ty1326時の特徴を盛夏期や秋雨期の事例と比較して)2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋ゆう実・加藤内藏進・松本健吾・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] ESD教育を視点とした音楽科と理科の連携-小中学校や大学教員養成課程での実践に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] An approach to ESD teacher training through the interdisciplinary climate education connecting between natural environment and cultural understanding. 2nd Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato, K. Uno and K. Otani
    • 学会等名
      2nd Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ESD教育を視点とした音楽科と理科の連携-小中学校や大学教員養成課程での実践に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 身近でない気候環境や文化の理解を促す学習へ向けた学際的取り組み(日本列島との比較の視点でみるドイツの冬の気候と季節感を例とする大学での授業実践)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・濱木達也・大谷和男
    • 学会等名
      日本地学教育学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] ヨーロッパにおける低気圧活動の季節サイクル(2000年を例に)2017

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] A trial of music composition work on the theme of the marching season from spring to summer (An interdisciplinary class between music and climate education for the university students)2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, K. and H. Kato
    • 学会等名
      General Assembly 2017 of EGU (European Geosciences Union)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 北陸の平野部における降雪の長期変動に関わる日々の多降雪時の大気場の総観気候学的解析(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      山口拓朗・加藤内藏進・森下秀城・大谷和男・松本健吾
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] Toward development of the study plan on climate and its variation with attention to the daily fluctuation and variety of precipitation characteristics in the regionally different seasonal cycles2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Saino, K. Matsumoto and T. Tsuchida
    • 学会等名
      1st Meeting of the Asian Network for Promoting Teacher Education on ESD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] An approach to ESD teacher training through the interdisciplinary climate education connecting between natural environment and cultural understanding. 2nd Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato, K. Uno and K. Otani
    • 学会等名
      2nd Meeting of the Asian Network to Promote Teacher Education on ESD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04817
  • [学会発表] 広域季節サイクルの中でみたドイツの冬における日々の気温変動と大気場(アイスランド低気圧の関わりに注目して)2016

    • 著者名/発表者名
      濱木達也・加藤内藏進・垪和優一・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ドイツと日本の「夏」の違いをイメージした表現活動-教育学部生を対象とした実践(2015)を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会平成27年度東海地区例会
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学(岐阜)
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ドイツの冬から春への季節進行と「冬の追い出し」に関連する季節感(東アジアとの比較の視点でみた学際的連携へ向けて)2016

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・濱木達也
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 降水の『質』の多様性や季節サイクルの中での広域気団分布にも注目した日本の梅雨に関する中学校での授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・才野博紀・槌田知恭・小嶋ゆう実
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2016-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 季節の移り変わりをテーマとした音楽創造の試み―肌で感じる季節,季節感から音楽表現へ―2016

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第47回大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ドイツ文化圏と日本の季節の伝統行事からみる季節感と音楽-ファスナハトと節分を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第14回大会
    • 発表場所
      北海道,深川市
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] Synoptic climatological analyses on the seasonal transition from winter to spring in Europe also with attention to the day-to-day variability (Comparing with that in East Asia)2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., T. Hamaki, Y. Haga, K. Otani and H. Kato
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2016
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2016-04-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ドイツと日本の冬から春への季節進行と季節感に関する学際的比較(「ファスナハト」と「節分」に注目して)2016

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・濱木達也・大谷和男
    • 学会等名
      2016年度地域地理科学会大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2016-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] On the seasonal transition from winter to spring in Europe and the“seasonal feeling” relating to “Fasnacht” in comparison with those in EastAsia (Toward an interdisciplinary activity on climate and cultural understanding education)2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato and T. Hamak
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2016
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2016-04-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ドイツと日本の冬から春への季節進行と季節感(春を迎える行事「ファスナハト」と「節分」に注目して(その2))2016

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・大谷和男・濱木達也
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 東アジアとの比較気候学的視点でみたヨーロッパの春への進行と低気圧活動(2000年の事例解析)2016

    • 著者名/発表者名
      桑名佑典・加藤内藏進・小嶋ゆう実・濱木達也
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2016-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 冬から春へのシベリア高気圧の季節的な衰退過程に関する解析(早春頃の日々の変動に注目して)2015

    • 著者名/発表者名
      濱木達也・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2015-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] Interdisciplinary class on the asymmetric seasonal march from autumn to the next spring around Japan at Okayama University (Joint activity with art and music expressions on the seasonal feeling)2015

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato, R. Akagi and Y. Haga
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2015
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 日本付近の初冬における冬型気圧配置の特徴に関する総観気候学的解析(真冬と比較して)2015

    • 著者名/発表者名
      友岡希・加藤内藏進・垪和優一・西村奈那子
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      筑波(茨城県)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 季節進行の中でみた10月頃からの日々のシベリア高気圧の発達について2015

    • 著者名/発表者名
      垪和優一・加藤内藏進・大谷和男
    • 学会等名
      2015年度地域地理科学会大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] Analysis on seasonal retreat of Siberian High (with attention to the characteristics of the Siberian High between late winter and midwinter)2015

    • 著者名/発表者名
      Hamaki, T. and K. Kato
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2015
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • 年月日
      2015-04-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ヨーロッパの低気圧出現状況やその基本場の季節サイクル(2000年の事例解析)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・小嶋ゆう実・槌田知恭・山口拓朗・瀧川優実・大谷和男・濱木達也
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部(中国地区例会)
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 音と色の関わりを意識した気候との連携による学際的表現―季節の進む方向の違いに注目して―2015

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進・赤木里香子
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第13回大会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学(沖縄県)
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] Seasonal cycles of the cyclone activity and the large-scale environmental fields in Europe (Comparing with those in East Asia)2015

    • 著者名/発表者名
      Takigawa, Y. and K. Kato
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2015
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • 年月日
      2015-04-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 東アジアとの比較気候学的視点でみたヨーロッパの低気圧活動やその基本場の季節サイクル(2000年の事例解析)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・小嶋ゆう実・瀧川優実・槌田知恭・山口拓朗
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2015-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 気候をテーマとした音楽表現活動の試み-春のイメージを音に-2015

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・*加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第46回大会
    • 発表場所
      宮崎市(宮崎県)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 文化理解教育の背景としてのドイツ付近の冬から夏への季節進行(行事「ファスナハト」に関連する季節感の位置づけに注目して)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・濱木達也・垪和優一
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部(中国地区例会)
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 東アジアとの比較の視点でみたドイツ付近の冬から夏への季節進行の解析(季節感を接点とする文化理解教育の背景として)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・濱木達也
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2015-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 日々の高低気圧の出現状況でみたヨーロッパにおける冬から春への季節遷移-東アジアとの比較の視点で-2015

    • 著者名/発表者名
      濱木達也・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部(近畿地区例会)
    • 発表場所
      大阪管区気象台(大阪)
    • 年月日
      2015-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 音楽と美術と気候とを融合させた学習にみる表現‐冬とその前後の季節感を視点として-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子,加藤内藏進,赤木里香子
    • 学会等名
      日本音楽表現学会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] ヨーロッパと東アジアにおける日々の気象気候系と広域場の季節サイクルに関する比較気候学的研究(第一報)2014

    • 著者名/発表者名
      瀧川優実・加藤内藏進・垪和優一
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 音楽の生成や表現と向き合う学際的な学習の試み-色,音,春の季節感を通したアプローチ-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子,加藤内藏進,赤木里香子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 冬を挟む季節進行の非対称性と季節感を切り口とする日本の気候環境に関する学際的授業の開発(高校での試行)2014

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・垪和優一・三宅昭二
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 冬を挟む季節進行の非対称性からみる日本の広域気候環境に関する高校での授業開発2014

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進,森泰三,加藤晴子,垪和優一,三宅昭二
    • 学会等名
      地域地理学界第24回大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] Asymmetric seasonal march from autumn to the next spring in East Asia (Toward interdisciplinary education on the climate systems and the “seasonal feeling” such as around the Japan Islands area)2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., H. Kato, S. Sato, R. Akagi, Y. Haga and S. Miyake
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2014
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 日本付近の初冬における冬型気圧配置の特徴に関する気候学的解析(第1報)2014

    • 著者名/発表者名
      友岡 希・西村奈那子・垪和優一・佐藤紗里・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部(四国地区例会)
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 冬を挟む季節進行の非対称性と季節感を切り口とする日本の気候環境に関する学際的授業の開発(高校での試行)2014

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・垪和優一・三宅昭二
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Seasonal march of the daily development of the Siberian high associated with the storm track there from autumn to early winter2014

    • 著者名/発表者名
      Haga, Y., K. Otani and K. Kato
    • 学会等名
      European Geosciences Union (EGU) General Assembly
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2014-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Haga, Synoptic climatological study on precipitation in the Hokuriku District of Central Japan associated with the cold air outbreak in early winter (With Comparison to that in midwinter for the 1983/1984 winter)2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., N. Nishimura and Y. Haga
    • 学会等名
      EGU General Assembly
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2014-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Synoptic climatological study on precipitation in the Hokuriku District of Central Japan associated with the cold air outbreak in early winter (With Comparison to that in midwinter for the 1983/1984 winter)2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., N. Nishimura and Y. Haga
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2014
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • 年月日
      2014-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 日本付近の大雨の『質』の多様性に関する中学校での授業実践(防災気象教育と文化理解教育の接点を意識して)2014

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・三好正直・松本健吾
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381234
  • [学会発表] 三畳紀パンサラサ海遠洋域の古地磁気・化石層序の統合に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      尾上哲治, 加藤ひかる, 宇野康司, 鈴木紀毅, 佐藤峰南, 高橋聡, 山北聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張(千葉)
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 多彩な気候環境に関する学際的授業開発の取り組みにみる音楽表現(「雨」を例に)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第11回大会
    • 発表場所
      盛岡市(岩手県)
    • 年月日
      2013-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 暖候期における日本付近の多降水日に注目した降水の季節サイクル(多彩な季節感を育む日本の気環境の学際教育へのベースとして)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・光畑俊輝・森塚望・大谷和男・飯野直子・高橋信人・加藤晴子・赤木里香子
    • 学会等名
      日本地理学会春季大会
    • 発表場所
      熊谷市(埼玉県)
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み(音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚望
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 気団の広域分布と侵入過程の季節サイクルの中でみた日本の気象・気候系に関する系統的学習プランの開発(序報)2013

    • 著者名/発表者名
      山田悠海・加藤内藏進・垪和優一・藤本義博
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 「東アジアの地殻変動と日本の気候環境(大陸移動から多彩な季節感へ)」に関する教育学部での学際的授業の試み2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・宇野康司
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部例会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2013-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 音楽表現と気候との関わりを意識した学際的な学習の試み(季節の移り変わりに注目して)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第44回大会
    • 発表場所
      弘前市(青森県)
    • 年月日
      2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル(季節感を接点とする学際的授業開発の一視点)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・山田悠海・佐藤紗里・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み(音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚望
    • 学会等名
      日本気象学会2013年春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル(季節感を接点とする学際的授業開発の一視点)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・山田悠海・佐藤紗里・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台市(宮城県)
    • 年月日
      2013-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 日本の唱歌やドイツの民謡にみる季節感-教科をこえた学習に向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会東海地区例会
    • 発表場所
      岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] Contribution of the heavy rainfall days to the seasonal cycle of precipitation during the warm season around the Japan Islands2012

    • 著者名/発表者名
      Kuranoshin Kato, Kazuo Otani, Toshiki Mitsuhata, Miki Kurata and Nozomi Morizuka
    • 学会等名
      ICDM (International Commission on Dynamical Meteorology) Workshop 2012 on Dynamics and Predictability of High-impact Weather and Climate Events
    • 発表場所
      昆明(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Contribution of the heavy rainfall days to the seasonal cycle of precipitation during the warm season around the Japan Islands2012

    • 著者名/発表者名
      Kuranoshin Kato, 他(5人中1番目)
    • 学会等名
      ICDM (International Commission on Dynamical Meteorology) Workshop on Dynamics and Predictability of High-impact Weather and Climate Events
    • 発表場所
      昆明(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(降水特性の違いを捉える音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚望
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] A trial of cross-disciplinary classes on the seasonal transition and the"seasonal feeling"from autumn to winter in East Asia (joint activity of meteorology with Japanese classical literature, music and art at the university and the high school)2012

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., S. Sato, H. Kato, R. Akagi, N. Sueishi,T. Mori, T. Nakakura and I. Irie
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2012-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 教科の連携を通して深める音楽学習の試み(音楽と理科による「見る眼・感じる眼」に着目した授業実践)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第43回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] A trial of cross-disciplinary classes on the seasonal transition and the "seasonal feeling" from autumn to winter in East Asia (joint activity of meteorology with Japanese classical literature, music and art at the university and the high school)2012

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., S. Sato, H. Kato, R. Akagi, N. Sueishi, T. Mori, T. Nakakura and I. Irie
    • 学会等名
      EGU General Assembly
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2012-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Contribution of the heavy rainfall days to the seasonal cycle of precipitation during the warm season around the Japan Islands2012

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., K. Otani, T. Mitsuhata, M. Kurata and N. Morizuka
    • 学会等名
      ICDM (International Commission on Dynamical Meteorology) Workshop 2012 on Dynamics and Predictability of High-impact Weather and Climate Events
    • 発表場所
      昆明(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 歌の表現とその背景にある気候・風土について-日本やドイツの季節サイクルの中で-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第10回大会
    • 発表場所
      甲府市(山梨県)
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 日本の唱歌やドイツの民謡にみる季節感-教科をこえた学習に向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会東海地区例会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期における気象特性の解析(古典文学の季節感を絡めた気象教育素材も意識して)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・西村奈那子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気象特性と古典文学にみる季節感に関する学際的授業の開発2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・加藤内藏進・末石範子・森泰三・入江泉
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 冬から春への遷移と季節感に関する学際的授業開発(『早春賦』を接点とする気象と音楽との連携)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・松尾健一・入江泉・三宅康一
    • 学会等名
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 日本の春の卓越気象系の特徴と季節感に関する中学校での授業開発(唱歌『朧月夜』を接点として)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・藤本義博・入江泉
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 日本列島の暖候期における降水の季節的特徴や地域差と20世紀の変化(序報)(長崎と東京を例に)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・光畑俊輝・森塚望・蔵田美希・大谷和男
    • 学会等名
      地域地理科学会大会
    • 発表場所
      岡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 日本の早春頃の季節遷移過程と季節感に関する学際的学習プランの開発(『早春賦』を接点とする気象と音楽との連携)2011

    • 著者名/発表者名
      松尾健一・加藤内藏進・入江泉・三宅康一
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 地球温暖化と昆虫に関する教育学部生への講義(東アジア季節サイクルと昆虫の生活環の中で)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・湯川淳一
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 日本の早春頃の季節遷移過程と季節感に関する学際的学習プランの開発(『早春賦』を接点とする気象と音楽との連携)2011

    • 著者名/発表者名
      松尾健一・加藤内藏進・入江泉・三宅康一
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 日本の春の卓越気象系の特徴と季節感に関する中学校での授業開発(唱歌『朧月夜』を接点として)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・藤本義博・入江泉
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 日本の春の卓越気象系の特徴と季節感に関する中学校での授業開発(唱歌『朧月夜』を接点として)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・藤本義博・入江泉
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気象特性と古典文学にみる季節感に関する学際的授業の開発2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・加藤内藏進・末石範子・森泰三・入江泉
    • 学会等名
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 大雨日の出現に注目した20世紀の梅雨降水変動に関する探究的授業(九州の長崎を例に)2011

    • 著者名/発表者名
      蔵田美希・加藤内藏進・大谷和男
    • 学会等名
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 冬から春への遷移と季節感に関する学際的授業開発(『早春賦』を接点とする気象と音楽との連携2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・松尾健一・入江泉・三宅康一
    • 学会等名
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 音楽表現とその背景にある季節との関わりについて-日本やドイツの春の歌を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進・藤本義博
    • 学会等名
      日本音楽表現学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 日本の春の卓越気象系と季節感に関する中学校での授業実践報告(唱歌『朧月夜』を接点に)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・藤本義博・入江泉
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 台風0416号の発生やその西日本での降水の地域差を捉える小学校での授業開発2010

    • 著者名/発表者名
      西川泰永・加藤内藏進・戸田直美・石井栄二朗・大谷和男・松尾健一・入江泉
    • 学会等名
      平成22年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 日本の春の卓越気象系の特徴と季節感に関する授業開発(唱歌『朧月夜』の情景を接点に)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・藤本義博・入江泉
    • 学会等名
      平成22年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 小5で学習する「西から東への天気変化」の気象学的背景に関する小学教員志望の学生への講義について2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 学会等名
      平成21年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      津市
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 東アジアの季節サイクルとその変調に関する附中への乗り入れ授業-日々の気象資料に基づく実習を含めて-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・別役昭夫
    • 学会等名
      地域地理科学会第19回大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 西日本の梅雨メソ降水系の特徴に関するレーダーアメダス合成図を活用した中学生への授業実践研究2009

    • 著者名/発表者名
      西川泰永・大嶋直己・蔵田美希・藤本義博・入江泉・加藤内藏進
    • 学会等名
      平成21年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      津市
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 小5で学習する「西から東への天気変化」の気象学的背景に関する小学教員志望の学生への講義について2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 学会等名
      2009年度日本気象学会関西支部年会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 多彩な季節感を育む日本の季節サイクルと気候変化に関する高校での授業実践報告2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・入江泉・森泰三・三島誠人・仲村英雄・同笠修一
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 季節サイクルや季節感を切り口とした日本の気候とその変化に関する授業(岡山-宮高校での実践報告)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・入江泉・森泰三・三島誠人・仲村英雄・日笠修一
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 気候学的な梅雨降水の東西差に関連した附属中での乗り入れ授業の報告2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台(日本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 北陸における1987年頃以降の多雪日の減少に関する総観気候学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      横浜(日本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 北陸における1987年頃以降の多雪日の減少に関する総観気候学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進
    • 学会等名
      第18回地域地理科学会大会
    • 発表場所
      岡山(日本)
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] いわゆる「揚子江気団」に関する問題点について(日本の春・秋の天気系の教育の中で)2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進
    • 学会等名
      平成20年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      東京(日本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 豪雨をもたらす梅雨前線の気候学的特性に関する附属中への乗り入れ授業の報告2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進
    • 学会等名
      平成20年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      東京(日本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 歌の表現とその背景にある気候・風土について -日本やドイツの季節サイクルの中で-

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第10回大会
    • 発表場所
      甲府市(山梨県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み(音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚 望
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季全国大会
    • 発表場所
      東京(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気候系と和歌に見る季節感に関する学際的授業の開発(その2)

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・加藤内藏進・西村奈那子・入江泉・中倉智美・末石範子・森泰三
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Synoptic climatological study on precipitation in the Hokuriku District of Central Japan associated with the cold air outbreak in early winter (With Comparison to that in midwinter for the 1983/1984 winter)

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., N. Nishimura and Y. Haga
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2014
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 冬を挟む季節進行の非対称性と季節感を切り口とする日本の気候環境に関する学際的授業の開発(高校での試行

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・垪和優一・三宅昭二
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季全国大会
    • 発表場所
      横浜市(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] Analysis on seasonal retreat of Siberian high in association with that of the extremely cold air mass from winter to spring

    • 著者名/発表者名
      Hamaki, T., Y. Haga and K. Kato
    • 学会等名
      Analysis on seasonal retreat of Siberian high in association with that of the extremely cold air mass from winter to spring
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル(季節感を接点とする学際的授業開発の一視点)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・山田悠海・佐藤紗里・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 歌の表現とその背景にある気候・風土について―日本やドイツの季節サイクルの中で―

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第10回大会
    • 発表場所
      甲府(山梨県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 教科の連携を通して深める音楽学習の試み(音楽と理科による「見る眼・感じる眼」に着目した授業実践)

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第43回大会
    • 発表場所
      東京(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 三畳紀パンサラサ海遠洋域の古地磁気・化石層序の統合に向けて

    • 著者名/発表者名
      尾上哲治, 加藤ひかる, 宇野康司, 鈴木紀毅, 佐藤峰南, 高橋聡, 山北聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2013年度連合大会
    • 発表場所
      幕張(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Long-term variation of the Baiu precipitation in the northwestern Japan during the 20th century (With attention to the appearance of the heavy rainfall days)

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., M. Kurata and K. Otani
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] A trial of cross-disciplinary classes on the seasonal transition and the “seasonal feeling” from autumn to winter in East Asia (joint activity of meteorology with Japanese classical literature, music and art at the university and the high school)

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., S. Sato, H. Kato, R. Akagi, N. Sueishi, T. Mori, T. Nakakura and I. Irie
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] Long-term variation of the Baiu precipitation in the northwestern Japan during the 20th century (With attention to the appearance of the heavy rainfall days)

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., M. Kurata and K. Otani
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル(季節感を接点とする学際的授業開発の一視点)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・山田悠海・佐藤紗里・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Seasonal march of the daily development of the Siberian high associated with the storm track there from autumn to early winter

    • 著者名/発表者名
      Haga, Y., K. Otani and K. Kato
    • 学会等名
      Analysis on seasonal retreat of Siberian high in association with that of the extremely cold air mass from winter to spring
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(降水特性の違いを捉える音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚 望
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山市(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 東日本における梅雨~盛夏期の大雨日に関する気象学的解析(西日本との梅雨との比較)(第1報)

    • 著者名/発表者名
      松本健吾・大谷和男・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 冬を挟む季節進行の非対称性と季節感を切り口とする日本の気候環境に関する学際的授業の開発(高校での試行)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・垪和優一・三宅昭二
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季全国大会
    • 発表場所
      横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 季節進行の中で見た日本海側での初冬における冬型時の降水量や大気過程について

    • 著者名/発表者名
      西村奈那子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 秋から冬にかけてのシベリアの寒気域の季節的な拡大過程に関する解析

    • 著者名/発表者名
      垪和優一・加藤内藏進・西村奈那子・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季全国大会
    • 発表場所
      東京(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 音楽表現と気候との関わりを意識した学際的な学習の試み(季節の移り変わりに注目して)

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第44回大会
    • 発表場所
      弘前市(青森県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 季節進行の中で見た北陸における初冬の冬型時の降水と大気過程:1983/84年冬の事例解析を中心に(その3)

    • 著者名/発表者名
      西村奈那子・加藤内藏進・垪和優一
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 大気場の季節進行の中で見た9~10月頃の東日本の多降水日の降水特性

    • 著者名/発表者名
      光畑俊輝・加藤内藏進・高橋信人
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山市(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 暖候期における日本付近の多降水日に注目した降水の季節サイクル(多彩な季節感を育む日本の気候環境の学際教育へのベースとして)

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進・光畑俊輝・森塚望・大谷和男・飯野直子・高橋信人・加藤晴子・赤木里香子
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季大会
    • 発表場所
      熊谷(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 東アジア季節進行の中で見た9~10月頃の東日本の多降水日の降水特性と大気場

    • 著者名/発表者名
      光畑俊輝・加藤内藏進・高橋信人
    • 学会等名
      2012年度地域地理科学会大会
    • 発表場所
      岡山市(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気候特性と和歌に見る季節感に関する学際的授業の開発

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・佐藤紗里・末石範子・森泰三・中倉智美・入江泉
    • 学会等名
      2012年度地域地理科学会大会
    • 発表場所
      岡山(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 多彩な気候環境に関する学際的授業の取り組みにみる音楽表現(「雨」を例に)

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第11回大会
    • 発表場所
      盛岡市(岩手県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み(音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚 望
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 秋から冬にかけてのシベリア気団の拡大に関する解析(序報)

    • 著者名/発表者名
      垪和優一・西村奈那子・大谷和男・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部四国地区例会
    • 発表場所
      高知(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気候系と和歌に見る季節感に関する学際的授業の開発(その2)

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・加藤内藏進・西村奈那子・入江泉・中倉智美・末石範子・森泰三
    • 学会等名
      日本気象学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 気団の広域分布と侵入過程の季節サイクルの中でみた日本の気象・気候系に関する系統的学習プランの開発(序報)

    • 著者名/発表者名
      山田悠海・加藤内藏進・垪和優一・藤本義博
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] A trial of cross-disciplinary classes on the seasonal transition and the “seasonal feeling” from autumn to winter in East Asia (joint activity of meteorology with Japanese classical literature, music and art at the university and the high school)

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., S. Sato, H. Kato, R. Akagi, N. Sueishi, T. Mori, T. Nakakura and I. Irie
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 冬から春にかけてのシベリアの寒気域の後退と日々のシベリア高気圧に関する季節経過(序報)

    • 著者名/発表者名
      濱木達也・垪和優一・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] Seasonal evolution of the heavy rainfall events around western Japan in early summer and its long-term change

    • 著者名/発表者名
      Otani, K. and K. Kato
    • 学会等名
      AOGS(Asia Oceania Geosciences Society) 10th Annual Meeting
    • 発表場所
      ブリスベーン(オーストラリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 秋から冬にかけてのシベリアの寒気域の季節的な拡大過程に関する解析

    • 著者名/発表者名
      垪和優一・加藤内藏進・西村奈那子・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(降水特性の違いを捉える音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚 望
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • [学会発表] 冬から春への季節経過の中で見た曇天日持続イベントの特徴について

    • 著者名/発表者名
      大嶋直己・加藤内藏進・西村奈那子
    • 学会等名
      日本気象学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      札幌市(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 梅雨最盛期に九州南部や九州広域で大雨となる際の降水量分布の特徴と2000年前後の変化

    • 著者名/発表者名
      大谷和男・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部四国地区例会
    • 発表場所
      高知市(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 冬から春にかけてのシベリアの寒気域の後退と日々のシベリア高気圧に関する季節経過(序報)

    • 著者名/発表者名
      濱木達也・垪和優一・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 暖候期における日本付近の多降水日に注目した降水の季節サイクル(多彩な季節感を育む日本の気候環境の学際教育へのベースとして)

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進・光畑俊輝・森塚望・大谷和男・飯野直子・高橋信人・加藤晴子・赤木里香子
    • 学会等名
      日本地理学会春季大会
    • 発表場所
      熊谷市(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 九州付近における近年の梅雨降水活動の変化(多降水域の南北の広がりに注目して)

    • 著者名/発表者名
      大谷和男・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      札幌市(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531220
  • [学会発表] 大陸移動と日本の気候環境に関する教育学部での学際的授業の試み(多彩な季節感を育む季節サイクルに注目して)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・宇野康司
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650510
  • 1.  加藤 内藏進 (90191981)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  赤木 里香子 (40211693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  宇野 康司 (10510745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  湯川 淳一 (80041622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 内蔵進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 213件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi