• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 高史  fujita takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10460627
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋葵大学, 医療科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋葵大学, 医療科学部, 教授
2023年度: 名古屋女子大学, 医療科学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 星城大学, リハビリテーション学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 星城大学, リハビリテーション学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 星城大学, リハビリテーション学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連 / ウェブ情報学・サービス情報学
キーワード
研究代表者
認知症 / 居宅高齢者 / 介護予防 / フレイル予防 / 認知症予防 / 遠隔操作 / アルツハイマー病 / 生活支援 / 情報システム / ICT … もっと見る / 栄養管理 / 共食 / TV電話 / フレイル / ICT機器 / 実験系心理学 / 痴呆 / 脳神経疾患 / 医療・福祉 / インターネット / 服薬 / 服薬管理 / IT機器 / サービス情報学 / 遠隔医療 / MCI / Alzheimer / 記憶 / IADL / ウェブ会議システム / 作業療法 / Web会議システム / 神経心理学 / 軽度認知障害 / 神経心理学的検査 / 福祉機器 / リハビリテーション 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  スマートフォンの活用により居宅高齢者の健康意識を高めた包括的フレイル予防活動研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      名古屋葵大学
  •  ICT機器を活用した共食による居宅高齢者への包括的フレイル介入の試み研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      名古屋女子大学
      星城大学
  •  ウェブ会議システムと記憶補助機器を用いた居宅認知症者に対する服薬管理手段の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      星城大学
  •  ウェブ会議システムを利用した居宅認知症者用記憶代償ツール開発のための予備研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      星城大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The effectiveness of diverse technology-based instructions in assisting people with Alzheimer’s disease with medication management2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita Takashi、Notoya Masako、Kato Kiyohito
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation: Assistive Technology

      巻: 23 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/17483107.2019.1594405

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00435
  • [雑誌論文] Risk Factors for Impaired Instrumental Activities of Daily Living in Alzheimer's Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujita, Masako Notoya, Nobuyuki Sunahara, Ken Nakatani, Daisuke Kimura
    • 雑誌名

      Asian Journal of Occupational Therapy

      巻: 14 号: 1 ページ: 9-16

    • DOI

      10.11596/asiajot.14.9

    • NAID

      130006394653

    • ISSN
      1347-3476, 1347-3484
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00435
  • [学会発表] Considering online life support for people with dementia2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujita
    • 学会等名
      Integrated Care in Old People with Dementia , Center for Geriatrics and Gerontology Taichung Veterans General Hospital
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12151
  • [学会発表] TV電話を用いた遠隔からのフレイル予防効果の検討 ~若年者を対象とした予備実験~2023

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      第12回日本認知症予防学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12151
  • [学会発表] Considering online life support for people with dementia2023

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      Integrated Care for Old People with Dementia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12151
  • [学会発表] TV電話を用いた遠隔からのフレイル予防効果の検討 -若年者を対象とした予備実験-2023

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      第12回日本認知症予防学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12151
  • [学会発表] Web会議システムを利用し,遠隔でバランス検査を実施した場合の再現性と信頼性の検討 ~若年健常者を対象とした予備実験~2022

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12151
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症者2名に記憶支援機器「あらた」を用いた服薬支援効果について2019

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00435
  • [学会発表] アルツハイマー病者にスマートフォンを利用した服薬支援効果について2018

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      第52回日本作業療法士学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00435
  • [学会発表] アルツハイマー病者に記憶補助ツールを用いた場合の服薬管理効果2017

    • 著者名/発表者名
      藤田高史,能登谷晶子,加藤清人,木村大介
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00435
  • [学会発表] アルツハイマー病者に記憶補助ツールを用いた場合の服薬管理効果2017

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      日本作業療法学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2017-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00435
  • [学会発表] 軽度認知障害者とアルツハイマー病者に対する指示様式を変えた場合の行動表出向上効果について -第2報-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田高史,加藤清人,能登谷晶子
    • 学会等名
      第39回高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      ベルサール渋谷ファースト
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330377
  • [学会発表] 軽度認知障害者とアルツハイマー病者に対する指示様式を変えた場合の行動表出向上効果について2014

    • 著者名/発表者名
      藤田高史
    • 学会等名
      第38回高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330377
  • 1.  能登谷 晶子 (30262570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  加藤 清人 (90741794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  冨山 直輝 (00367872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  服部 優香里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi