• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅野 学  Kanno Manabu

研究者番号 10462847
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2410-8756
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員
2017年度 – 2021年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 研究員
2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 複合領域 / 小区分39040:植物保護科学関連 / 植物栄養学・土壌学 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 生物分子科学
キーワード
研究代表者
微生物 / 水素 / 植物 / 放線菌 / 植物共生細菌 / 微生物資材 / 農業 / 担体 / 複合微生物系 / メタトランスクリプトーム … もっと見る / RNA / 内生菌 / 共生 / 微生物生態 / 生物間相互作用 / 共生微生物 / ヒドロゲナーゼ / ニトロゲナーゼ / 肥料 / 生物共生 / 地球温暖化 / 大気物質循環 / 生物地球化学 / 一酸化炭素 / マイクロデバイス / 細菌 / 難培養微生物 / 分離培養 / 環境微生物 / 生物活性物質の探索 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  新規担持材料が切り拓く農耕地の微生物群集の潜在機能解明と資材開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 学
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  RNA調製技術の高度化が明らかとする植物体内の共生生態系の機能実態研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 学
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  大気水素が紡ぐ植物と放線菌の未知の共生関係の解明と病害防除能力に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  遺伝子情報から探る未知の窒素固定微生物の生態と生物肥料としてのポテンシャル研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  多様な温室効果ガスの大気圏からの消費に植物圏微生物が果たす新規生態系機能の発見研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 学
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  未知生育因子/1細胞探索システム」の構築と未培養微生物の安定培養の実現研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 学
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 植物微生物学の培養技術の現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      菅野学、佐藤匠、亀岡啓
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 5(1) ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [雑誌論文] 農作物生産の未来を切り拓く植物微生物研究2020

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 雑誌名

      土づくりとエコ農業

      巻: 52 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [雑誌論文] 地球規模の大気水素循環に重要な役割を果たす鍵微生物群の発見と生理生態学的特性2017

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 55 ページ: 587-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [雑誌論文] 大気中の水素が植物と微生物の共生関係に関与する可能性2017

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 雑誌名

      日本微生物生態学会誌

      巻: 32 号: 1 ページ: 7-9

    • DOI

      10.20709/jsmeja.32.1_7

    • NAID

      130007053823

    • ISSN
      2424-1989
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [雑誌論文] 高親和性ヒドロゲナーゼ:大気水素を利用する放線菌2017

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 75 ページ: 420-421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [雑誌論文] Detection and isolation of plant‐associated bacteria scavenging atmospheric molecular hydrogen.2016

    • 著者名/発表者名
      Kanno, M., Constant, P., Tamaki, H., Kamagata, Y.
    • 雑誌名

      Environmental microbiology

      巻: in press 号: 8 ページ: 2495-2506

    • DOI

      10.1111/1462-2920.13162

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 植物版プロバイオティクスの研究展開2020

    • 著者名/発表者名
      菅野学、玉木秀幸
    • 学会等名
      アグリビジネス創出フェア2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [学会発表] 植物微生物研究の現状と未来ビジョン2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 学会等名
      日本植物生理学会-日本微生物生態学会共催シンポジウム 「植物微生物研究で共創する未来」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [学会発表] 植物版プロバイオティクスの研究展開 ~共生微生物フロラの解析技術と単離培養・機能利用~2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、玉木 秀幸
    • 学会等名
      産総研北海道センターワークショップin帯広
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [学会発表] 植物微生物研究の現状と展望:微生物の生活様式の理解と活用2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 学会等名
      平成30年度 全国土壌改良資材協議会 講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [学会発表] 植物版プロバイオティクスの研究展開2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、玉木 秀幸
    • 学会等名
      第18回産総研・産技連LS-BT合同発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [学会発表] 植物共生研究の現状と展望:微生物の生活様式の理解と活用2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 学会等名
      第3回土壌医の会全国交流大会 基調講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [学会発表] 趣旨説明&イントロ「植物微生物研究の潮流」2018

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 学会等名
      日本微生物生態学会大会 シンポジウム「土-植物-微生物<微生物叢の網羅的把握時代の次にくるもの>」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14470
  • [学会発表] Plant-associated Streptomycetes consume atmospheric H2 using a high-affinity hydrogenase2017

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、Philippe Constant、玉木 秀幸、加藤 創一郎、鎌形 洋一
    • 学会等名
      18th International Symposium on the Biology of Actinomycetes (ISBA18)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 植物微生物群が大気微量成分の循環に果たす役割 ~水素を例に~2017

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 学会等名
      大気-森林-土壌循環ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] Detection and isolation of plant-associated bacteria consuming atmospheric hydrogen2017

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、Philippe Constant、玉木 秀幸、加藤 創一郎、鎌形 洋一
    • 学会等名
      The 9th Asian Symposium on Microbial Ecology (ASME9)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 大気中の水素を利用する放線菌と植物の共生関係の解明2017

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、玉木 秀幸、加藤 創一郎、鎌形 洋一
    • 学会等名
      第32回日本放線菌学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 放線菌の休眠と覚醒をめぐる新たなメカニズム: 空中の水素を利用する眠らない放線菌胞子2017

    • 著者名/発表者名
      菅野学, 玉木秀幸, 加藤創一郎, 北川航
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 大気水素が紡ぐ共生関係:空中の水素を取り込む植物共生微生物の生態の解明2016

    • 著者名/発表者名
      菅野学, 玉木秀幸, 加藤創一郎, 鎌形洋一
    • 学会等名
      第31回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      横須賀市文化会館
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 植物と高親和性水素酸化放線菌の共生関係~大気中の水素は植物共生に寄与するのか~2016

    • 著者名/発表者名
      菅野学、玉木秀幸、加藤創一郎、鎌形洋一
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2016年度大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 大気中の水素を利用する植物共生放線菌の生態学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      菅野 学, Philippe Constant, 玉木 秀幸, 加藤 創一郎, 鎌形 洋一
    • 学会等名
      日本放線菌学会2016年度大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 植物共生放線菌の研究 ~農耕地の水素循環からの視座~2016

    • 著者名/発表者名
      菅野学
    • 学会等名
      農業微生物研究セミナー
    • 発表場所
      片倉コープアグリ株式会社本社 (東京都)
    • 年月日
      2016-02-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] Potential significance of atmospheric H2 scavenging on plant-microbe interactions: ecophysiological aspects of plant-associated high-affinity H2-oxidizing streptomycetes2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kanno, Hideyuki Tamaki, Souichiro Kato, Yoichi Kamagata
    • 学会等名
      16th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Palais des Congres de Montreal (Montreal, Canada)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18662
  • [学会発表] 植物に共生するStreptomyces属放線菌の水素酸化活性に根滲出物が与える影響の解明2014

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、Philippe Constant、玉木 秀幸、加藤創一郎、鎌形 洋一
    • 学会等名
      第24回 植物微生物研究交流会
    • 発表場所
      佐賀大学 (佐賀)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660282
  • [学会発表] Detection and isolation of plant-associated bacteria demonstrating high-affinity hydrogen uptake activity2014

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、Philippe Constant、玉木 秀幸、鎌形 洋一
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Microbial Ecology (ISME15)
    • 発表場所
      Coex Convention Center, Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660282
  • [学会発表] 植物根圏における高親和性水素酸化細菌の生理生態学的特性の解明2014

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、Philippe Constant、玉木 秀幸、加藤創一郎、鎌形 洋一
    • 学会等名
      環境微生物系合同大会2014
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター (静岡)
    • 年月日
      2014-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660282
  • [学会発表] 大気成分の循環に植物共生微生物が果たす新規生態系機能~水素を例に~2014

    • 著者名/発表者名
      菅野 学
    • 学会等名
      環境微生物系合同大会2014 サテライト研究集会
    • 発表場所
      クラウンパレス浜松 (静岡)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660282
  • [学会発表] 水素固定エンドファイト: 水素ガスが大気圏から植物圏に取り込まれる過程に関わる微生物の分離と機能解明2013

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、Philippe Constant、玉木 秀幸、鎌形 洋一
    • 学会等名
      第29回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660282
  • [学会発表] 大気中の水素ガスを取り込む「水素固定エンドファイト」の発見2013

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、Philippe Constant、玉木 秀幸、鎌形 洋一
    • 学会等名
      第23回植物微生物研究交流会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(岡崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660282
  • [学会発表] 高親和性水素酸化活性を有する植物内生Streptomyces属放線菌の分離2013

    • 著者名/発表者名
      菅野 学、Philippe Constant、玉木 秀幸、鎌形 洋一
    • 学会等名
      第28回日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      メルパルク広島(広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660282
  • 1.  鎌形 洋一 (70356814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  玉木 秀幸 (00421842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi