• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒木 奈緒  araki nao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10464504
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
2025年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
2019年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授
2015年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 講師
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 講師
2012年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
出生前診断 / 妊婦 / 胎児異常 / Single Case Design / 変容的学習 / 教育プログラム / 看護職 / 出生前遺伝学的検査 / 子育て支援 / 妊婦ケア … もっと見る / 助産ケア / 妊娠継続 / 助産学的アプローチ / 妊娠の継続 … もっと見る
研究代表者以外
看護 / 質問紙調査 / 相談支援 / 助産師 / 妊婦 / 出生前検査 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  妊婦の不安・葛藤に寄り添った出生前検査相談のための看護教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 奈緒
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  妊婦を対象とした出生前検査に関する包括的な相談支援要件の明確化

    • 研究代表者
      小野澤 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      天使大学
  •  胎児異常を診断された妊婦の子どもを産み育てていくための支援体制の構築研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 奈緒
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
      札幌医科大学
      北海道大学
  •  胎児異常を診断された女性に対する妊娠期から育児期への助産学的アプローチの検討研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 奈緒
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2012 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 「出生前検査をめぐる保健医療体制充実に向けた助産師向けのプログラム」の作成2023

    • 著者名/発表者名
      小笹 由香, 荒木 奈緒, 浅野 浩子, 納富 理絵, 春藤 望, 御手洗 幸子, 小野 千尋, 渋谷 えみ, 寺口 顕子, 小野澤 かおり, 樋口 優子, 山谷 美里, 中込 さと子
    • 学会等名
      第37回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10931
  • [学会発表] NIPTを受けるために遺伝カウンセリングを受けた人々の実態2023

    • 著者名/発表者名
      田中 里佳、尾崎 倫孝、荒木 奈緒
    • 学会等名
      第64回 日本母性衛生学会総会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10931
  • [学会発表] NIPTを受けるために遺伝カウンセリングを受けた人々の実態2023

    • 著者名/発表者名
      田中 里佳、尾崎 倫孝、荒木 奈緒
    • 学会等名
      第64回 日本母性衛生学会総会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10085
  • [学会発表] 出生前検査の各検査の受検における意思決定の際に妊婦が抱く心理の違いについて2022

    • 著者名/発表者名
      山口真穂・荒木奈緒
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会 第21回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10931
  • [学会発表] 胎児にとっての出生前検査に対する看護学生の考え2022

    • 著者名/発表者名
      小野澤かおり・荒木奈緒
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会 第21回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10931
  • [学会発表] Impact on the patient of Nuchal Translucency Sonogram2012

    • 著者名/発表者名
      H.Moriya, N.Araki, M.Mizoguchi, R.Izumi, K.Tsujimura, S.Izumi
    • 学会等名
      The 9th International Conference with the Global Network of WHO Collaborating Centers for Nursing and Midwifery
    • 発表場所
      Kobe(Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659996
  • [学会発表] 妊娠継続中に胎児の異常を診断された女性の支援ニーズ

    • 著者名/発表者名
      荒木奈緒
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会
    • 発表場所
      沖縄県 琉球大学
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659996
  • 1.  小野澤 かおり (10870123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  林 卓宏 (70274917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮坂 道夫 (30282619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関 奈緒 (30270937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保田 祥子 (30966411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森屋 宏美 (80631845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大友 舞 (80781335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi