• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 香代  Nomura Kayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10467227
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者以外
発達障害 / 社会性発達 / 運動感覚機能 / 感覚運動機能 / 縦断研究 / 極低出生体重児 / 乳幼児 / 感覚運動 / 注意 / 気質
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  乳幼児期の"見る"から"こころ"へ:就学前後における発達予後を検討する

    • 研究代表者
      中川 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Autistic traits of children born very preterm assessed using Autism Diagnostic Observation Schedule, Second Edition2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yukiyo、Mizutani Yuko、Nomura Kayo、Uemura Osamu、Saitoh Shinji、Iwata Osuke
    • 雑誌名

      Early Human Development

      巻: 176 ページ: 105716-105716

    • DOI

      10.1016/j.earlhumdev.2023.105716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [雑誌論文] Attentional differences in audiovisual face perception between full‐ and preterm very low birthweight toddlers2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Atsuko、Sukigara Masune、Nomura Kayo、Nagai Yukiyo、Miyachi Taishi
    • 雑誌名

      Acta Paediatrica

      巻: 112 号: 8 ページ: 1715-1724

    • DOI

      10.1111/apa.16845

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [雑誌論文] 発達障害のある子どもへの就学に向けた入院プログラム ぴかぴかの1年生になろう! ぴかいちプログラム2023

    • 著者名/発表者名
      野村香代
    • 雑誌名

      小児看護

      巻: 46 ページ: 1410-1416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [雑誌論文] Diagnostic rate of autism spectrum disorder in a high-survival cohort of children born very preterm: A cross-sectional study2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Y., Mizutani, Y., Nomura, K., Uemura, O., Saitoh, S., & Iwata, O.
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Neuroscience

      巻: 82 号: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1002/jdn.10168

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655, KAKENHI-PROJECT-20H00102, KAKENHI-PROJECT-20K11707
  • [雑誌論文] Primitive Reflexes in Very Low Birth Weight Infants Later Diagnosed with Autism Spectrum Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yukiyo、Nomura Kayo、Uemura Osamu
    • 雑誌名

      Minerva Pediatrica

      巻: -

    • DOI

      10.21203/rs.2.19535/v1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [学会発表] Attentional disengagement, phasic alertness, and its relationship to temperament between full- and preterm very low birthweight 42-month-old children2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, A., Nomura, K., Nagai, Y., Sukigara, M., Miyachi, T.
    • 学会等名
      International Neuropsychological Society 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [学会発表] 極低出生体重児の注視領域に関する特徴 ―正期産児との比較からー2023

    • 著者名/発表者名
      野村香代・永井幸代・宮地泰士・鋤柄増根・中川敦子
    • 学会等名
      発達心理学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [学会発表] 極低出生体重児の注視率の縦断的変化と発達予後2023

    • 著者名/発表者名
      野村香代・永井幸代・中川敦子
    • 学会等名
      第34回発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [学会発表] 話者に対する顔注視行動における満期児と極低出生体重児の注意バイアスの検討2023

    • 著者名/発表者名
      中川敦子・鋤柄増根・野村香代・永井幸代・宮地泰士
    • 学会等名
      第47回日本神経心理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [学会発表] 社会性発達評価におけるヒト動画の呈示視野に関する縦断的分析2022

    • 著者名/発表者名
      中川敦子・鋤柄増根・宮地泰士・野村香代・永井幸代
    • 学会等名
      第86回日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児を対象とした入院による小学校入学前体験プログラムの意義2022

    • 著者名/発表者名
      野村香代・永井幸代
    • 学会等名
      第128回日本小児精神神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • [学会発表] 極低出生体重児における幼児期の注視能力と気質との関連GazeFinderによる注視率とIBQ-RおよびECBQによる気質次元を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      野村香代・永井幸代・宮地泰士・鋤柄増根・中川敦子
    • 学会等名
      第31回発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01655
  • 1.  中川 敦子 (90188889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  永井 幸代 (30769550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  宮地 泰士 (60444345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  鋤柄 増根 (80148155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi