• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神田 康行  Kanda Yasuyuki

研究者番号 10468069
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9684-9716
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 琉球大学, 工学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 琉球大学, 工学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 琉球大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分26050:材料加工および組織制御関連 / 工学基礎
研究代表者以外
中区分22:土木工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
再生骨材 / 機械的性質 / 放電プラズマ焼結法 / セラミックス / リサイクル / 廃コンクリート / 複合材料・物性 / 機械材料・材料力学 / トライボロジー / 複合材料 / 計算力学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ナノ・マイクロCT画像解析 / 3Dプリンター / 電着 / ジオグリッド / 導電性樹脂 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  埋立地盤における自己組織化と環境調和を追求した革新的な修復技術の創出

    • 研究代表者
      松原 仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      琉球大学
  •  放電プラズマ焼結法による再生骨材をリサイクルしたセラミックスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      神田 康行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分26050:材料加工および組織制御関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  有限要素法を用いた粒子分散型複合材料のころがり疲労特性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神田 康行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      工学基礎
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Synthesis of zeolites from calcareous waste concrete powder2022

    • 著者名/発表者名
      Kanda Yasuyuki、Harada Satori
    • 雑誌名

      Results in Materials

      巻: 13 ページ: 100250-100250

    • DOI

      10.1016/j.rinma.2021.100250

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05100
  • [雑誌論文] 廃コンクリート粉末を用いたゼオライトの合成2022

    • 著者名/発表者名
      原田哲利,神田康行
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 69

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05100
  • [雑誌論文] Ceramics based on concrete wastes prepared by spark plasma sintering2021

    • 著者名/発表者名
      Abass Mohammed、Kanda Yasuyuki
    • 雑誌名

      Processing and Application of Ceramics

      巻: 15 号: 1 ページ: 100-109

    • DOI

      10.2298/pac2101100a

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05100
  • [雑誌論文] Effective utilization of recycled fine aggregate powder as reinforcement particles in polyethylene composite2020

    • 著者名/発表者名
      Kanda Yasuyuki、Abass Mohammed
    • 雑誌名

      Polymers and Polymer Composites

      巻: - 号: 7 ページ: 939-952

    • DOI

      10.1177/0967391120951381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05100
  • [雑誌論文] アルミニウム合金粉末と陽極酸化処理スラッジの放電プラズマ焼結体のころがり摩耗特性2011

    • 著者名/発表者名
      神田康行, 福本功
    • 雑誌名

      軽金属

      巻: 第61巻,第1号 ページ: 2-8

    • NAID

      10031140844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760067
  • [雑誌論文] アルミニウム合金粉末と陽極酸化処理スラッジの放電プラズマ焼結体のころがり摩耗特性2011

    • 著者名/発表者名
      神田康行
    • 雑誌名

      軽金属

      巻: 1 ページ: 2-8

    • NAID

      10031140844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760067
  • [学会発表] 再生骨材粉末を用いたゼオライト合成に関する基礎的研究2021

    • 著者名/発表者名
      原田哲利,神田康行
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会講演概要集2021年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05100
  • [学会発表] 放電プラズマ焼結法による石灰質廃コンクリート粉末を用いたセラミックス作製の基礎的検討2021

    • 著者名/発表者名
      神田康行
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会講演概要集2021年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05100
  • [学会発表] 再生細骨材粉末を用いた放電プラズマ焼結の基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      神田康行,Mohammed ABASS
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会講演概要集2019年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05100
  • [学会発表] Fabrication of Spark Plasma Sintered Body using Recycled Fine Aggregate Powder2019

    • 著者名/発表者名
      Mohammed ABASS and Yasuyuki KANDA
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM 13)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05100
  • [学会発表] Al粉末とアルマイトスラッジを用いた放電プラズマ焼結体のころがり摩耗試験とFEM解析2010

    • 著者名/発表者名
      大屋雅司, 神田康行, 福本功
    • 学会等名
      日本機械学会第18回機械材料・材料加工技術講演会
    • 発表場所
      東京大学工学部
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760067
  • 1.  松原 仁 (50414537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  椋木 俊文 (30423651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi