• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川邉 雄大  Kawabe Yutai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10468720
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本文化大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 二松學舍大學, 文学部, その他
2013年度: 二松学舎大学, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
文化学
研究代表者以外
印度哲学・仏教学
キーワード
研究代表者
北九州 / 真宗法難事件 / 漢学 / 海外布教 / 咸宜園 / 真宗 / 北九州(九州北部) / 仏教近代化 / 文化学
研究代表者以外
シンガポール … もっと見る / 台湾 / 大連 / 青島 / 上海 / 高雄 / 台北 / 武漢 / 中国 台湾 / 国際研究者交流 / 逍遙園 / 辛亥革命 / アジア調査活動 / 国家の前途 / アジア / 本願寺(西本願寺) / 浄土真宗 / 大谷光瑞 / 国際情報交流 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  北九州の真宗を例とした仏教近代化に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川邉 雄大
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化学
    • 研究機関
      二松學舍大學
  •  大谷光瑞とアジア-その開教土壌の歴史的考察-

    • 研究代表者
      柴田 幹夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東本願寺中国布教の研究2013

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 明治期の琉球における真宗法難事件に関する一考察―善教寺資料を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 41 ページ: 151-193

    • NAID

      120005575641

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 北方心泉の北派書風受容について(三)2014

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      書論

      巻: 40 ページ: 213-220

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 明治期東本願寺の布教活動―琉球・清国・朝鮮を例として―2013

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      石田肇教授退休記念論集 金壺集

      巻: 1 ページ: 251-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 中華書局与中国近代文化2013

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      東本願寺上海別院的出版活動

      巻: 1 ページ: 553-563

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 『東瀛詩選』編纂に関する一考察―明治漢詩壇と日中関係との関わりを中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      日本漢文学研究

      巻: 8 ページ: 41-68

    • NAID

      120006393941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 日本近代美術史に関する一考察―彭修銀『日本近現代絵画史』を媒介として ―2013

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      国際日本学とは何か? 東アジアの中の日本文化 日中韓文化関係の諸相

      巻: 1 ページ: 91-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 北方心泉の北派書風受容について(二)2013

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      書論

      巻: 39 ページ: 177-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 大谷光瑞と中国布教2012

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 156 ページ: 9-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [雑誌論文] 北方心泉の北派書風受容について(一)2012

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 雑誌名

      書論

      巻: 38 ページ: 224-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 大谷光瑞の対外政策を支えた人物たち―中尾万三ほか―2015

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      二松学舎大学東アジア学術総合研究所日本漢文教育研究推進室・平成26年度国際シンポジウム「戦間期の東アジアと漢学」
    • 発表場所
      岡山・興譲館高等学校
    • 年月日
      2015-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 明治期東本願寺の中国布教と上海別院における日中文化交流2014

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      日本上海史研究会
    • 発表場所
      東京・日本大学通信教育部
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 明治期琉球における真宗法難事件と小栗布岳2014

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      小栗布岳百回忌記念法要
    • 発表場所
      大分県佐伯市・善教寺
    • 年月日
      2014-05-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 幕末明治期の真宗僧と漢学―咸宜園から東京帝国大学へ―2014

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第6回年次大会
    • 発表場所
      中国上海・復旦大学
    • 年月日
      2014-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 東本願寺上海別院的出版活動(中国語)

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      中華書局与中国近現代文化国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・上海・復旦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 明治期東本願寺の布教活動と内務省・大久保利通

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会
    • 発表場所
      香港・香港城市大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 明治期日本人僧侶の見た杭州・西湖―北方心泉を例として―

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      「東アジアにおける筆談の研究」国際学術研討会
    • 発表場所
      杭州・華北飯店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 近代における漢学と僧侶―東京帝国大学文科大学に学んだ真宗僧を中心として―

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      19世紀東亜思想文化与漢学研討会
    • 発表場所
      台湾・新竹・国立清華大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 東西両本願寺の中国布教

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      公益財団法人無窮会第58回東洋文化談話会発表大会
    • 発表場所
      東京・無窮会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 東京帝国大学文科大学卒業生にみる真宗出身者について―北方心泉・小栗布岳資料を例として―

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      三島中洲研究会
    • 発表場所
      東京・二松学舎大学く
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 明治期東本願寺の海外布教―琉球・清国・朝鮮を一例として―

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会
    • 発表場所
      韓国・ソウル・高麗大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 琉球における真宗法難事件に関する一考察―善教寺蔵「対弁録」を中心として

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      「東アジアにおける筆談の研究」国際学術研討会
    • 発表場所
      杭州・華北飯店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 大谷光瑞と鎮西別院

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      国際シンポジウム 広域アジアにおける大谷光瑞の活動
    • 発表場所
      京都・西本願寺伝道院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 東西本願寺和故宮、北京

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      宮廷典籍与東亜文化交流国際学術研討会
    • 発表場所
      北京・故宮博物院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • [学会発表] 明治期東本願寺の琉球布教について―田原法水・小栗布岳を例として―

    • 著者名/発表者名
      川邉雄大
    • 学会等名
      淡窓研究会
    • 発表場所
      東京・謙堂文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617018
  • 1.  柴田 幹夫 (30293244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白須 淨眞 (10330713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  髙山 秀嗣 (30445978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  町 泉寿郎 (40301733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 聡 (80352722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野世 英水
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西江 錦史郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  廣瀬 貞雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi