• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 久美子  Saito Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10469463
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪成蹊大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 湘北短期大学, 保育学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者以外
自己制御 / 学習の芽生え / 協同的な遊び / 保育内容 / 幼児教育 / 就学前教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  幼児教育における保育内容の再構造化:学校教育を貫く3つの軸から

    • 研究代表者
      無藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      白梅学園大学

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 幼児の教育(遊園地作りと道草)(106巻4号)2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤久美子
    • 出版者
      日本幼稚園協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530728
  • [雑誌論文] 幼稚園5歳児クラスにおける協同的な活動の分析:保育者の支援を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤久美子・無藤隆
    • 雑誌名

      湘北紀要 30

      ページ: 1-13

    • NAID

      110007341887

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530728
  • [雑誌論文] 幼稚園5歳児クラスにおける協同的な活動の分析:保育者の支援を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤久美子、無藤隆
    • 雑誌名

      湘北紀要 30巻

    • NAID

      110007341887

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530728
  • [学会発表] 保育所と小学校の連携に関する研究:連携内容と保育者の意識の関連から2009

    • 著者名/発表者名
      堀田正央、松嵜洋子、無藤隆、佐久間路子、齋藤久美子、福田きよみ、師岡章
    • 学会等名
      第19回日本乳幼児教育学会
    • 発表場所
      川村学園女子大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530728
  • 1.  無藤 隆 (40111562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  佐久間 路子 (30389853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  掘越 紀香 (80336247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  砂上 史子 (60333704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi