• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清光 智美  Kiyomitsu Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10503443
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 沖縄科学技術大学院大学, 細胞分裂動態ユニット, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 沖縄科学技術大学院大学, 細胞分裂動態ユニット, 准教授
2020年度 – 2023年度: 沖縄科学技術大学院大学, 細胞分裂動態ユニット, 准教授
2018年度 – 2019年度: 名古屋大学, 理学研究科, 講師
2016年度 – 2017年度: 名古屋大学, 理学研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2008年度 – 2009年度: 京都大学, 生命科学研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学 / 小区分44010:細胞生物学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 小区分44010:細胞生物学関連 / 生物系 / 分子生物学
研究代表者以外
細胞生物学
キーワード
研究代表者
紡錘体 / NuMA / ダイニン / オーキシン誘導デグロン / Ran-GTP / 細胞分裂 / 光遺伝学 / 細胞生物 / RCC1 / 紡錘体配置 … もっと見る / 初期胚 / AID法 / メダカ / dynein / 等分裂 / 光操作 / ゲノム編集 / Ran / AID / HURP / Ran-GTP濃度勾配 / 分裂期特異的分解 / オーキシン誘導デグロン法 / 紡錘体極 / Plk1 / 非対称化 / 分裂期中心体 / RanGTP / 染色体派生シグナル / Bubl / Heterochromatin Protein-1(HP1) / hMis14 / hMis12複合体 / ブリンキン / yeast 2 hybrid法 / 分裂期チェックポイント / M期チェックポイント / 動原体 / 染色体分配 … もっと見る
研究代表者以外
細胞 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  超分子複合体「紡錘体」形成を担う3つの微小管生成経路の連携機構研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  初期胚紡錘体の特殊構造の形成とその構造変化の仕組み研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分44010:細胞生物学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  細胞周期依存的なダイニンアダプターのスイッチング機構研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分44010:細胞生物学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  分裂期紡錘体の形成・配置制御を司るダイニン複合体/クラスターの機能構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分44010:細胞生物学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  紡錘体牽引力を生み出すダイニンクラスターの試験管内再構成と構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  最先端遺伝学・光遺伝学技術を駆使した哺乳類細胞の等分裂制御原理の追究研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
      名古屋大学
  •  系統的破壊を通じた巨大有糸分裂装置・スピンドルの分子モデル構築

    • 研究代表者
      五島 剛太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒトタンパク質の急速分解系の確立と分裂期特異的分解操作の実現研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  紡錘体極派生シグナルの非対称化操作による細胞の非対称化の検証研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  染色体派生シグナルによる分裂期の紡錘体配置と細胞膜伸長の協調的制御研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  動原体タンパク質ブリンキンによる分裂期チェックポイント因子の局在化と機能制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      清光 智美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 実験医学-クローズアップ実験法2019

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05002
  • [雑誌論文] Ran-GTP Is Non-essential to Activate NuMA for Mitotic Spindle-Pole Focusing but Dynamically Polarizes HURP Near Chromosomes2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Kenta、Hayashi Hisato、Nishina Momoko、Okumura Masako、Sato Yoshikatsu、Kanemaki Masato T.、Goshima Gohta、Kiyomitsu Tomomi
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 31 号: 1 ページ: 115-127.e3

    • DOI

      10.1016/j.cub.2020.09.091

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05670, KAKENHI-PUBLICLY-20H05396, KAKENHI-PROJECT-17H01431, KAKENHI-PROJECT-17H05002, KAKENHI-PROJECT-21H04719
  • [雑誌論文] Importin-β targets HURP to kinetochore-fibers in coordination with Ran-GTP in human mitotic cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Hayashi H, Nishina M, Okumura M, Kanemaki MT, Goshima G, Kiyomitsu T
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 1 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1101/473538

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05002, KAKENHI-PROJECT-16K14721, KAKENHI-PROJECT-17H01431
  • [雑誌論文] Dynein-Dynactin-NuMA clusters generate cortical spindle-pulling forces as a multi-arm ensemble2018

    • 著者名/発表者名
      Okumura Masako、Natsume Toyoaki、Kanemaki Masato T、Kiyomitsu Tomomi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7 ページ: 1-24

    • DOI

      10.7554/elife.36559

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04719, KAKENHI-PROJECT-18H02170, KAKENHI-PROJECT-17H05002, KAKENHI-PROJECT-17K15068
  • [雑誌論文] Analyzing Spindle Positioning Dynamics in Cultured Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kiyomitsu
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 1413 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-3542-0_15

    • ISBN
      9781493935406, 9781493935420
    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840063
  • [雑誌論文] Human microcephaly ASPM protein is a spindle pole-focusing factor that functions redundantly with CDK5RAP22017

    • 著者名/発表者名
      Tungadi Elsa A.、Ito Ami、Kiyomitsu Tomomi、Goshima Gohta
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 130 号: 21 ページ: 3676-3684

    • DOI

      10.1242/jcs.203703

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01431
  • [雑誌論文] Mechanisms of daughter cell-size control during cell division2014

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kiyomitsu
    • 雑誌名

      Trends in Cell Biology

      巻: S0962-8924(14) 号: 5 ページ: 00213-22

    • DOI

      10.1016/j.tcb.2014.12.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840063
  • [雑誌論文] Inner centromere formation requires hMis14, a trident kinetochore prote in that specifically recruits HP1 to human chromosomes2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kiyomitsu, Osamu Iwasaki, Chikashi Obuse, Mitsuhiro Yanagida
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology 188

      ページ: 791-807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [雑誌論文] Inner centromere formation requires hMis14, a trident kinetochore protein that specifically recruits HP1 to human chromosomes2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kiyomitsu, Osamu Iwasaki, Chikashi Obuse, Mitsuhiro Yanagida
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology誌 vol.188

      ページ: 791-807

    • NAID

      120002949726

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [雑誌論文] ブリンキン-紡錘体形成チェックポイントと微小管結合に必須なキネトコア蛋白質-2009

    • 著者名/発表者名
      清光智美、小布施力史、柳田充弘
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 vol54-4

      ページ: 421-426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [雑誌論文] The crystal structure of the N-terminal region of BUB1 provides insight into the mechanism of BUB1 recruitment to kinetochores2009

    • 著者名/発表者名
      Bolanos-Garcia VM, Kiyomitsu T, D'Arcy S, Chirgadze DY, Grossmann JG, Matak-Vinkovic D, Venkitaraman AR, Yanagida M, Robinson CV, Blundell TL
    • 雑誌名

      Structure 17

      ページ: 105-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [雑誌論文] The crystal structure of the N-terminal region of BUB1 provides insight into the mechanism of BUB1 recruitment to kinetochores2009

    • 著者名/発表者名
      Bolanos-Garcia, V.M., Kiyomitsu, T., D'Arcy, S., Chirgadze, D.Y., Grossmann, J.G., Matak-Vinkovic, D., Venkitaraman, A.R., Yanagida, M., Robinson, C.V., Blundell, T.L.
    • 雑誌名

      Structure誌 vol17

      ページ: 105-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [雑誌論文] ブリンキン・紡錘体形成チェックポイントと微小管結合に必須なキネトコア蛋白質・2009

    • 著者名/発表者名
      清光智美, 小布施力史, 柳田充弘
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 54-4

      ページ: 421-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [学会発表] Mechanisms of Ran-based mitotic spindle assembly revealed by auxin-mediated rapid protein knock-down2020

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kiyomitsu
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05002
  • [学会発表] 光操作と急速分解、二刀流でダイニンの分裂期機能に迫る2019

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      分子モーター討論会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05002
  • [学会発表] The development of mitosis-specific rapid protein-degradation assays in human cells2019

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kiyomitsu
    • 学会等名
      EMBO/EMBL symposium, Seeing is Believing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05002
  • [学会発表] The development of mitosis-specific rapid protein-degradation assays in human cells2019

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      EMBO | EMBL Symposium: Seeing is Believing - Imaging the Molecular Processes of Life
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01431
  • [学会発表] Optogenetic reconstitution reveals that Dynein-Dynactin-NuMA clusters generate cortical spindle-pulling forces as a multi-arm ensemble.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomitsu T
    • 学会等名
      EMBO microtubule meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05002
  • [学会発表] Mechanisms of dynein-based force generation at the cell cortex and spindle poles during metaphase2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomitsu T
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14721
  • [学会発表] Importin-β recruits HURP to k-fibers in cooperation with Ran-GTP to form proper metaphase spindle2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tsuchiya, Hisato Hayashi, Momoko Nishina, Masako Okumura, Masato T. Kanemaki, Gohta Goshima, Tomomi Kiyomitsu
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01431
  • [学会発表] Mechanisms of dynein-based force generation at the cell cortex and spindle poles during metaphase2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomitsu T
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05002
  • [学会発表] ヒト細胞質ダイニン複合体による紡錘体二極構造の維持2016

    • 著者名/発表者名
      仁科桃子、夏目豊彰、鐘巻将人、清光智美
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14721
  • [学会発表] 染色体派生シグナルによる紡錘体配置の制御2015

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      新学術領域クロマチン動構造若手の会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-07-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840063
  • [学会発表] 細胞が等分裂する仕組みとその意義の理解に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      第24回日本バイオイメージング学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01210
  • [学会発表] Mutual dependency between kinetochore and inner centromere assemblies2009

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kiyomitsu
    • 学会等名
      The 24th Naito Conference on " Nuclear dynamics and RNA(II)"
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダム札幌
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [学会発表] キネトコアとインナーセントロメア形成の相互依存性2009

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      先端生命科学シンポジウム 染色体の分子構築
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [学会発表] Inner centromere formation requires trident-binding kinetochore protein2009

    • 著者名/発表者名
      Kiyomitsu, T., Iwasaki, O., Obuse, C., Yanagida, M.
    • 学会等名
      hMis14, that specifically recruits HP1 in human chromosome
    • 発表場所
      Spindle Assembly and Function, Lucca, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [学会発表] キネトコアとインナーセントロメア形成の相互依存性2009

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      先端生命科学シンポジウム染色体の分子構築
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [学会発表] Mutual dependency between kinetochore and inner centromere assemblies2009

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      The 24^<th> Naito Conference on "Nuclear dynamics and RNA (II)"
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダム札幌
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [学会発表] ヒトキネトコアタンパク質hMis14とHP1の直接結合がM期染色体のインナーセントロメア形成に必要である2009

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      第8回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      ラフォーレ修善時静岡県伊豆市大平1529
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • [学会発表] Human kinetochore protein, blinkin/AF15q14, is required for chromosome alignment and the mitotic checkpoint through direct interaction with Bub1 and BubR12008

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kiyomitsu, Chikashi Obuse, Mitsuhiro Yanagida
    • 学会等名
      CONFERENCES JACQUES-MONOD, The cell cycle and genomic stability
    • 発表場所
      France, Roscoff
    • 年月日
      2008-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870023
  • 1.  五島 剛太 (20447840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  VAN TOORN MARVIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鐘巻 将人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi