• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 公男  SHIMIZU kimio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10516438
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 文京学院大学, 外国語学部, 教授
2017年度: 文京学院大学, 外国語学部, 准教授
2014年度: 文京学院大学, 外国語学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 木更津工業高等専門学校, その他部局等, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
英語教師研究 / 校内研修 / action research / 英語教育 / 教師の協働性 / 教師の意志決定 / 英語教師の認知研究 / 教師教育 / 授業力量 / 教室内情報 … もっと見る / 意志決定 / 教師認知 / 授業研究 / 英語教師教育 … もっと見る
研究代表者以外
英語 / 教師教育 / 実践研究法 / 省察 / 教師の成長 / 授業改善 / 実践研究 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  英語教育の質的向上を目指した実践研究法の整備と可能性の探究

    • 研究代表者
      高木 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  英語教師の養成と教師研修プログラムの改善と支援のための教師認知的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 公男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      文京学院大学
      木更津工業高等専門学校

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 英語教育における研究授業後の検討会のあり方について2020

    • 著者名/発表者名
      田中武夫、藤田卓郎、髙木亜希子、河合創、酒井英樹、清水公男、滝沢雄一、永倉由里、宮﨑直哉、山岸律子、吉田悠一
    • 雑誌名

      教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 25 ページ: 17-36

    • DOI

      10.34429/00004702

    • NAID

      120006811972

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/4709

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [雑誌論文] 形成的アセメントの視点に基づく英語学習者の学びへの支援をめざした2人称の授業実践研究2020

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      文京学院大学教職研究論集

      巻: 11 ページ: 33-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングにかかわる授業・学び・評価のデザインに関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      アクティブ・ラーニング研究

      巻: 1 ページ: 5-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [雑誌論文] アクテイブ・ラーニングによる教育改革「教職課程におけるアクテイブ・ラーニングと学習評価に関する射程と諸課題」2019

    • 著者名/発表者名
      小泉博明、清水公男、大久保幸夫、棚橋信雄、勝田大輔
    • 雑誌名

      文教学院大学総合研究所紀要

      巻: 19 ページ: 247-250

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [雑誌論文] 授業に関する2つのパラダイムと授業研究演習の効果に関する教育学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      文京学院大学教職研究紀要

      巻: 10 ページ: 17-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [雑誌論文] 実践研究を論文化する過程で英語教師が直面する課題とその対応 -フォーカス・グループ・インタビューからの考察-2018

    • 著者名/発表者名
      髙木 亜希子,田中 武夫,河合 創,酒井 英樹,清水 公男,滝沢 雄一, 永倉 由里,藤田 卓郎,宮崎 直哉,山岸 律子,吉田 悠一
    • 雑誌名

      『教育実践学研究』山梨大学教育学部 附属教育実践総合センター 研究紀要

      巻: 23 ページ: 51-73

    • NAID

      120006801287

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [雑誌論文] 個の学びに視点をおいた協同的ライテイング指導におけるOPPAを活用した学習評価に関する授業事例研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉田悠一・清水公男
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 47 ページ: 265-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [雑誌論文] 英語の授業改善と英語教師の成長のための教育工学的授業分析と授業研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      言語文化学会論集

      巻: 42 ページ: 105-119

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [雑誌論文] 英語教師の授業力量指標の妥当性検証から見えるもの2014

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会課題別プロジェクト最終報告論文集

      巻: 1 ページ: 43-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [雑誌論文] アクション・リサーチによる授業改善と学校改革2014

    • 著者名/発表者名
      清水公男他(共著)
    • 雑誌名

      日本女子大教育学会紀要「人間研究」

      巻: 50号 ページ: 60-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [雑誌論文] 英語教師の授業力量チェック指標の妥当性検証から見えるもの2014

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会課題別プロジェクト報告書

      巻: 1 ページ: 43-58

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [雑誌論文] 成長する英語教師の自主的研修方略-現職英語教師の自主的な学びを促す授業実践行動チェック(評価)リストVer.1.1の活用可能性2013

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      木更津工業高専紀要

      巻: Vol.46 ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [雑誌論文] 現職英語教師の自主的な学びを促す授業実践行動チェック(評価)項目リストVer.1.1の開発2013

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会

      巻: Vol.42 ページ: 227-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [雑誌論文] 現職英語教師の自主的な学びを促す授業実践行動チェック(評価)項目リストVer.1.1の開発2013

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 42 ページ: 227-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [雑誌論文] 成長する英語教師の自主的な研修方略ー現職英語教師の学びを促す授業実践行動チェック(評価)項目リストVer.1.1の活用可能性ー2013

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      木更津工業高等専門学校紀要

      巻: 46 ページ: 35-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [雑誌論文] 英語教師の学びの成長に必要なものは何か?2012

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: Vol.61 No.7 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] OPPシートを活用した中学校英語のwriting学習に着目した授業研究 ―学習者が学び方を学ぶ学習を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      清水公男・吉田悠一
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] 学習と評価の関係性を捉える3つの枠組み2019

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      日本アクテイブ・ラーニングSIG:第4回学習評価研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] 英語教育における研究授業後の検討会のあり方について2019

    • 著者名/発表者名
      田中武夫、藤田卓郎、髙木亜希子、滝沢雄一、永倉由里、酒井英樹、清水公男、吉田悠一、山岸律子、宮崎直哉、河合創
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] 授業実践研究において学習者の「学び」を捉える評価方略2018

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      日本アクテイブ・ラーニングSIG:第2回学習評価研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] OPPを活用した学習評価デザインの授業実践研究2018

    • 著者名/発表者名
      清水公男・吉田悠一
    • 学会等名
      日本アクティブ・ラーニング学会第2回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] 形成的アセスメントの視点に基づく中学校英語学習者の個々の学びの支援を目指した授業実践研究2018

    • 著者名/発表者名
      清水公男、吉田悠一
    • 学会等名
      第28回中部地区英語教育学会静岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] 一人ひとりの学びにフォーカスしたライティング指導の授業実践事例2017

    • 著者名/発表者名
      吉田悠一・清水公男
    • 学会等名
      第47回中部地区英語教育学会長野大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] 英語教育の質的向上を目指した実践研究法のデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      田中武夫・藤田卓郎・河合創・宮崎直哉・永倉由里・酒井英樹・清水公男 ・髙木亜希子・滝沢雄一・山岸律子・吉田悠一
    • 学会等名
      第47回中部地区英語教育学会長野大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] 授業実践研究における学習評価(assessment as learning)の役割2017

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      日本アクティブ・ラーニング学会第2回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04811
  • [学会発表] 授業改善をめざした英語のレッスンスタデイ:コミュニケーション英語Ⅰの授業事例から2015

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大付属高校
    • 年月日
      2015-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] 英語科授業における教師の思考形式に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2014-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] 英語科授業における教師の思考形式に関する一考察ー状況把握・判断・選択としての思考形式2014

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] What is peculiar to the professional development of experienced and less experienced English teachers of primary and secondary in Japan? - a case study of Japanese lesson studies.2014

    • 著者名/発表者名
      KIMIO SHIMIZU
    • 学会等名
      WALS 2014
    • 発表場所
      インドネシア国立教育大学
    • 年月日
      2014-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] 英語教師の自主的な学びと成長の度合いを判断する授業実施行動チェック項目の開発について2012

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      第42回中部地区英語教育学会岐阜大会
    • 発表場所
      岐阜市 じゅうろくぷらざ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] 授業力量チェック指標の検証から見えるもの

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      第42回英語教育学会富山大会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] 英語教師をめざす授業実習における教師の意志決定に関する基礎研究

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] 英語教師の力量形成に関する事例研究

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      Jacet 教師認知研究会(SIG)
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • [学会発表] 英語教師の力量形成に関する事例研究ー教育実習生と若手教師の授業設計・実践の比較検証

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      第29回日本教育工学会全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520689
  • 1.  高木 亜希子 (50343629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  田中 武夫 (50324174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  酒井 英樹 (00334699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  滝沢 雄一 (00332049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  永倉 由里 (00369539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  藤田 卓郎 (70735125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi