• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堅田 智久  Katada Tomohisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10527229
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 杏林大学, 医学部, 助教
2010年度 – 2011年度: 杏林大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53040:腎臓内科学関連 / 腎臓内科学
研究代表者以外
小区分44020:発生生物学関連
キーワード
研究代表者
ネフロン / 発生 / アフリカツメガエル / 腎臓 / セグメント / Notchシグナル / 再生医学 / 分化 / 尿細管 / 前腎 / Notch … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 前駆細胞 / アフリカツメガエル / Islet-1 / 両生類 / Islet1 / 種間比較 / HIF1α / 転写制御 / Islet-1遺伝子 / 心筋前駆細胞 / 心筋再生 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  アフリカツメガエルを利用した腎ネフロンセグメント化のしくみの解明研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 智久
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53040:腎臓内科学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  アフリカツメガエルの強みを活かして、腎ネフロンセグメント化の仕組みを理解する研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 智久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53040:腎臓内科学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  心臓の組織再生に関わるIslet-1の転写制御機構の解析

    • 研究代表者
      木下 勉
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44020:発生生物学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  ツメガエル前腎をモデルとしたNotchシグナルによる腎尿細管形成機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 智久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      杏林大学

すべて 2022 2021 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Factors Affecting Neurodevelopment Genetics, Neurology, Behavior, and Diet2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Katada and Hiroyuki Sakurai
    • 総ページ数
      684
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780128179864
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08262
  • [雑誌論文] Involvement of <scp>GLCCI1</scp> in mouse spermatogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Takada Masaru、Fukuhara Daisuke、Takiura Toshihiko、Nishibori Yukino、Kotani Masashi、Kiuchi Zentaro、Kudo Akihiko、Beltcheva Olga、Ito‐Nitta Noriko、Nitta Kazuhiro R.、Kimura Toru、Suehiro Jun‐Ichi、Katada Tomohisa、Takematsu Hiromu、Yan Kunimasa
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 37 号: 1

    • DOI

      10.1096/fj.202101667rr

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06074, KAKENHI-PROJECT-21K08262
  • [雑誌論文] Transcriptional regulatory elements of hif1α in a distal locus of islet1 in Xenopus laevis2021

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa Miho、Katada Tomohisa、Numa Yunosuke、Kinoshita Tsutomu
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology Part B: Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 255 ページ: 110598-110598

    • DOI

      10.1016/j.cbpb.2021.110598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06269, KAKENHI-PROJECT-21K08262
  • [学会発表] アフリカツメガエル前腎をモデルとしたNotchシグナルによる腎尿細管形成機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      堅田智久
    • 学会等名
      愛媛大学農学部セミナー
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2011-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790799
  • [学会発表] Mechanisms of organogenesis in Xenopus laevis2011

    • 著者名/発表者名
      堅田智久
    • 学会等名
      The 15th Global COE Seminar by the Association of Young Scientists
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790799
  • [学会発表] Notchシグナルはglomusとpronephric tubuleの分化を制御し、pronephric ductの伸長を阻害する2011

    • 著者名/発表者名
      堅田智久、櫻井裕之
    • 学会等名
      第54回日本腎臓学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790799
  • [学会発表] アフリカツメガエル前腎の形成過程におけるNotchシグナルの役割2010

    • 著者名/発表者名
      堅田智久、櫻井裕之
    • 学会等名
      第19回発達腎研究会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790799
  • [学会発表] Notch signaling in Xenopus pronephros development2010

    • 著者名/発表者名
      堅田智久、櫻井裕之
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790799
  • 1.  木下 勉 (30161532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  竹松 弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi