• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三好 潤  Miyoshi Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10528722
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 杏林大学, 医学部, 准教授
2021年度 – 2023年度: 杏林大学, 医学部, 講師
2019年度 – 2020年度: 杏林大学, 医学部, 学内講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連 / 0902:内科学一般およびその関連分野
研究代表者以外
小区分53010:消化器内科学関連
キーワード
研究代表者
肝硬変 / 消化管微生物叢 / 肝性脳症 / 腸管微生物叢 / マイクロバイオーム / 小腸 / メタゲノム解析 / マイクロバイオータ / 抗菌薬 / 炎症性腸疾患 … もっと見る / 無菌マウス / 腸内微生物叢 / 免疫発達 / 腸管免疫 … もっと見る
研究代表者以外
胆汁酸 / バイオフィルム / 胆道閉塞 / 胆道ステント 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  小腸マイクロバイオームおよび宿主因子に着目した肝性脳症に対する新規治療アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      三好 潤
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  閉塞抑制型胆道ステント開発に向けた微生物叢解析によるバイオフィルム形成機序の解明

    • 研究代表者
      土岐 真朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  包括的消化管微生物叢解析に基づく肝性脳症に対する新規治療標的の探索研究代表者

    • 研究代表者
      三好 潤
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  宿主免疫機構の発達に必要な腸管微生物叢曝露の時機・内容と炎症性腸疾患病態への関与研究代表者

    • 研究代表者
      三好 潤
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0902:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      杏林大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 肝硬変・肝性脳症における小腸微生物叢dysbiosisとリファキシミンによる是正2023

    • 著者名/発表者名
      小栗典明、三好潤、久松理一
    • 学会等名
      Japan Digestive Disease Week 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07360
  • [学会発表] 肝硬変・肝性脳症における小腸微生物叢dysbiosisと治療的介入の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      小栗典明、三好潤、西成田悠、根本展希、川村直弘、松浦稔、久松理一
    • 学会等名
      第61回日本小腸学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07360
  • [学会発表] 肝硬変・肝性脳症における小腸微生物叢 dysbiosis とリファキシミンによる是正2023

    • 著者名/発表者名
      小栗典明、三好潤、西成田悠、和田晴香、川村直弘、松浦稔、久松理一
    • 学会等名
      第6回消化器臓器間ネットワーク研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08339
  • 1.  土岐 真朗 (10407009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi