• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山之井 麻衣  Yamanoi Mai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10538151
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
高齢看護学
キーワード
研究代表者
互助・共助 / 家庭外共食 / 地域資源 / 地域高齢者 / 共助 / 互助 / 居場所 / マルチレベル分析 / ソーシャルキャピタル / GIS … もっと見る / 地域まちづくり / 地域看護 / 社会関係資本 / 高齢者 / 共食 … もっと見る
研究代表者以外
並存妥当性 / 基準関連妥当性 / 構成概念妥当性 / 妥当性 / 信頼性 / スケ-ル開発 / 施設入所高齢者 / スケ-ル開発 / コミュニケ-ション / 高齢者施設 / 要介護高齢者 / スケ-ル / タイプⅡコミュニケ-ション / 施設ケア / 在宅ケア / 尺度開発 / 高齢者 / タイプⅡコミュニケーション / コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  地域高齢者の互助共助育成のための家庭外共食プログラムの開発と介入検証研究代表者

    • 研究代表者
      山之井 麻衣
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  施設及び在宅における要介護高齢者のTypeⅡコミュニケーションスケールの開発

    • 研究代表者
      深谷 安子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      関東学院大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域資源としてのコミュニティカフェの価値と共食に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      山之井麻衣、三輪律江、鈴木伸治
    • 雑誌名

      地域施設計画研究

      巻: 36 ページ: 177-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10657
  • [学会発表] 都市部高齢者が選択する家庭外共食の実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      山之井麻衣、阿部桃子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10657
  • [学会発表] 通所型サービスBを利用する高齢者の実態についてコミュニティカフェの利用効果検証に向けた基礎資料にむけて(第1報)2020

    • 著者名/発表者名
      岩室晶子、三輪律江、山之井麻衣
    • 学会等名
      全国コミュニティカフェ連合会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10657
  • [学会発表] 郊外計画団地の集会所運営・利用からみる高齢者の活動拠点に関する研究-積極性と共食環境促進要素の事例検討2019

    • 著者名/発表者名
      山之井麻衣,三輪律江
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10657
  • [学会発表] 郊外計画団地の集会所運営・利用からみる高齢者の活動拠点に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      山之井麻衣、三輪律江
    • 学会等名
      日本地域看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10657
  • [学会発表] 地域資源としてのコミュニティカフェの価値と共食に関する考察-横浜市を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      山之井麻衣、三輪律江、鈴木伸治
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10657
  • [学会発表] Study on the Development of Quality of Communication for Elderly (QOCE) Scale in Nursing Care Facilities2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Fukaya, Ritsuko Wakabayashi, Mai Yamanoi, Kanako Yamakuma, Takanori Kitamura, Hiromi Jono
    • 学会等名
      ENDA & WANS Congress
    • 発表場所
      Hannover
    • 年月日
      2015-10-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463471
  • 1.  深谷 安子 (20238447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  若林 律子 (20609359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  北村 隆憲 (00234279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  三輪 律江 (00397085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  阿部 桃子 (80347195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  谷口 新 (40445185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi