• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 孝行  Kobayashi Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10551228
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生物資源科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 日本大学, 生物資源科学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 日本大学, 生物資源科学部, 講師
2017年度: 日本大学, 生物資源科学部, 助教
2013年度 – 2015年度: 日本大学, 生物資源科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38010:植物栄養学および土壌学関連 / 環境動態解析
研究代表者以外
植物栄養学・土壌学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
活性アルミニウム / 非アロフェン質 / 森林土壌 / 黒ボク土 / アルミニウム / 非アロフェン質黒ボク土 / アロフェン質黒ボク土 / 樹幹流 / 森林植生 / 土壌圏現象 … もっと見る / 土壌学 / 地球温暖化 / 存在形態 / 土壌有機物の安定化機構 / 安定化機構 / 土壌有機物 / ペリレンキノン … もっと見る
研究代表者以外
溶存有機物 / 土壌学 / 土壌圏現象 / 廃棄物処理 / 廃棄物再資源化 / 資源再生利用 / 植物生育 / 物質循環 / 炭素循環 / 有機物分解 / 資源再利用 / 土壌肥沃度 / セレンゲ / 鉱山 / 腐植 / 粘土 / 国際情報交換 モンゴル、ブリヤート / 国際研究者交流 モンゴル、ブリヤート / 腐植物質 / 収着 / 国際河川 / コロイド粒子 / 重金属 / Suspended Solid / 土地利用変化 / 低濃度汚染 / Suspended Solids / 鉱山開発 / セレンゲデルタ / セレンゲ川 / バイカル湖 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  森林植生下で特異的に認められる黒ボク土表層土壌の非アロフェン質化プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  加熱焼成物を利用した土壌肥沃度改善方法の構築

    • 研究代表者
      隅田 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ペリレンキノン系色素で複雑な土壌有機物の安定化機構の解明に迫る研究代表者

    • 研究代表者
      小林 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      日本大学
  •  バイカル湖水系の河川における汚染物質除去機構の解明と応用

    • 研究代表者
      川東 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2023 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characterization of the perylenequinone pigments in Japanese Andosols and Cambisol2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Rasmussen C, Sumida H
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 65 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/00380768.2018.1536846

    • NAID

      210000012047

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18154
  • [学会発表] 森林植生がもたらす樹幹流がアロフェン質黒ボク土におけるAlの形態と毒性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      小林孝行、田中里彩、吉原惠子、黒田貴綱
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05371
  • [学会発表] 森林植生がもたらす樹幹流がアロフェン質黒ボク土の 活性Al形態と土壌分類に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      小林孝行、吉田和輝、齋藤碧輝、佐野安奈、田中尚、黒田貴綱
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05371
  • [学会発表] 静岡県富士宮市左折・半野地区に存在する畑地土壌のジオスタティスティクスを利用した土壌肥沃度の空間解析2019

    • 著者名/発表者名
      隅田裕明、小林孝行、黒崎弘平、黒田貴綱
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会関東支部講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07701
  • [学会発表] 南九州累積性火山灰土壌の一般理化学性とその土壌分類2019

    • 著者名/発表者名
      岩下真理、小林孝行、井上弦、隅田裕明
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18154
  • [学会発表] 土壌中のペリレンキノン色素の構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      小林孝行、伊藤信靖、袴田航、隅田裕明
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07701
  • [学会発表] 土壌中のペリレンキノン緑色色素の構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      小林孝行、伊藤信靖、袴田航、隅田裕明
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18154
  • [学会発表] 竹堆肥に由来する抽出液の無機・有機成分の特性2018

    • 著者名/発表者名
      並木淳吾・小林孝行・髙味充日児・矢島博文・隅田裕明
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07701
  • [学会発表] 日本および米国土壌におけるペリレンキノン色素の分布特性2018

    • 著者名/発表者名
      小林孝行、Dhakal Prakash、Rasmussen Craig、隅田裕明
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18154
  • [学会発表] 米国土壌におけるペリレンキノン系色素の分布特性2018

    • 著者名/発表者名
      小林孝行、Prakash Dhakal、Craig Rasmussen、隅田裕明
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18154
  • [学会発表] 土壌中のペリレンキノン系緑色色素の分離精製とその化学構造特性2017

    • 著者名/発表者名
      小林孝行、袴田航、隅田裕明
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18154
  • [学会発表] Property of biochar from plant and food residues prepared from pyrolysis at different temperatures and its implication on soil fertility improvement2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki SUMIDA, Yuki TAMURA, Takayuki KOBAYASHI, Akira NOGUCHI, Sadao NAGASAKA and Masayuki KAWAHIGASHI
    • 学会等名
      13th International Conference of ESAFS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07701
  • [学会発表] 加熱焼成温度が植物残渣、食品廃棄物を材料とする焼成物の水溶性有機・無機成分に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      田村勇樹・小林孝行・隅田裕明
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会仙台大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07701
  • [学会発表] 富士黒土層を含む累積性黒ボク土断面におけるペリレンキノン系色素の分布特性2017

    • 著者名/発表者名
      小林孝行、隅田裕明
    • 学会等名
      第四紀学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18154
  • [学会発表] 植物残渣、食品原料廃棄物より調製した加熱焼成物による土壌肥沃度改善の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      隅田裕明・田村勇樹・小林孝行・長坂貞郎・川東正幸
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会仙台大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07701
  • 1.  川東 正幸 (60297794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  渡邊 眞紀子 (10175119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤嶽 暢英 (50243332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  隅田 裕明 (70147669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  野口 章 (20222193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  長坂 貞郎 (70318385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi