• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平子 紘平  Hirako Kohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10562621
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金城大学, 総合経済学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 金城大学, その他, 准教授
2021年度 – 2023年度: 金沢大学, 先端科学・社会共創推進機構, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
統合データベース / 地域政策デザイン / 産学官連携 / 健康まちづくり / EBPM / 地域政策 / 域学連携 / 地域統合データベース / ADL / 後期高齢者 … もっと見る / COVID-19 / パネルデータ / 匿名ミクロデータ / 医療介護 / 介護保険 / 後期高齢者医療 / KDBデータ / ソーシャルキャピタル / Covid-19 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  Covid-19の下でのSCの変化が高齢者医療・介護に及ぼす影響に関する調査分析

    • 研究代表者
      武田 公子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  予防型地域政策のための統合データベースの開発と共創的域学連携プロセスの研究

    • 研究代表者
      佐無田 光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Difficulty in Visiting Hospitals for Elderly Patients in Depopulated Area in Japan: Using National Health Insurance Data2023

    • 著者名/発表者名
      Morisaki Yuma、Fujiu Makoto、Takayama Junichi、Sagae Masahiko、Hirako Kohei
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 15 号: 21 ページ: 15272-15288

    • DOI

      10.3390/su152115272

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11782, KAKENHI-PROJECT-21K18454, KAKENHI-PROJECT-23K28043
  • [雑誌論文] 行政・地域データの横断的連結モデルによる多角的分析とEBPMへの活用 ~石川県羽咋市での健康増進分野を事例に~2023

    • 著者名/発表者名
      平子紘平・板谷智也・原田魁成・佐無田光
    • 雑誌名

      地域活性研究

      巻: 18 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18454
  • [雑誌論文] 行政・地域データの横断的連結モデルによる多角的分析とEBPMへの活用 ~石川県羽咋市での健康増進分野 を事例に~2023

    • 著者名/発表者名
      平子紘平・板谷智也・原田魁成・佐無田光
    • 雑誌名

      地域活性研究

      巻: 18 ページ: 51-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18454
  • [雑誌論文] 行政・地域データの横断的連結モデルによる多角的分析とEBPMへの活用 ~石川県羽咋市での健康増進分野を事例に~2023

    • 著者名/発表者名
      平子紘平、板谷智也、原田魁成、佐無田光
    • 雑誌名

      地域活性研究

      巻: 18 ページ: 51-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18425
  • [雑誌論文] 仮想データ統合ツール「DYNATREK」を用いた健康診断と医療費データ結合による記述疫学研究2021

    • 著者名/発表者名
      板谷 智也, 平子 紘平, 佐無田 光
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 23 (12) ページ: 92-94

    • NAID

      40022757943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18454
  • [雑誌論文] 地震災害時に避難に困難を伴う整形外科系疾患患者の地域分布に関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,高山純一,柳原清子,西野辰哉,寒河江雅彦,平子絋平
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 21 号: 1 ページ: 1_123-1_134

    • DOI

      10.5610/jaee.21.1_123

    • NAID

      130007992074

    • ISSN
      1884-6246
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J23678, KAKENHI-PROJECT-20H02271, KAKENHI-PROJECT-21K11782, KAKENHI-PROJECT-21K18454
  • [雑誌論文] 石川県羽咋市における全住民基礎調査と「地域ニーズと資源のマッチングシステム」の開発2021

    • 著者名/発表者名
      板谷 智也, 平子 紘平, 佐無田 光
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 23 (7) ページ: 72-75

    • NAID

      40022457477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18454
  • [雑誌論文] 地域に存在する災害時要配慮者把握のための情報検索システムの提案―国民健康保険データに基づいた検討―2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,高山純一,平子絋平
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 2 号: J2 ページ: 232-240

    • DOI

      10.11532/jsceiii.2.J2_232

    • NAID

      130008118252

    • ISSN
      2435-9262
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J23678, KAKENHI-PROJECT-21K18454
  • 1.  板谷 智也 (10765192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  武田 公子 (80212025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐無田 光 (80345652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  篠原 もえ子 (20584832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳原 清子 (70269455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤生 慎 (90708124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寒河江 雅彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi