• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高梨 知揚  Takanashi Tomoaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10563413
所属 (現在) 2020年度: 東京有明医療大学, 保健医療学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 東京有明医療大学, 保健医療学部, 講師
2013年度 – 2017年度: 東京有明医療大学, 保健医療学部, 助教
2011年度 – 2012年度: 東京有明医療大学, 保健医療学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学 / 文化人類学・民俗学 / 応用人類学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
内科学一般(含心身医学)
キーワード
研究代表者
鍼灸 / 医療人類学 / 緩和ケア / 情報共有 / チーム医療 / 医療機関 / 医療情報 / 在宅緩和ケア / エスノグラフィー / 意味 … もっと見る / 身体感覚 / 参与観察 / 儀礼 / がん / 治療空間 / 肩こり / neck pain / 病い / 比較文化 … もっと見る
研究代表者以外
ダブルブラインド鍼 / 非特異的腰痛 / 筋電図 / レントゲン / 鍼 / ダブルブラインド / 腰痛 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  「肩こり」を問いなおすー米国における「neck pain」との比較からー研究代表者継続中

    • 研究代表者
      高梨 知揚
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京有明医療大学
  •  非特異的腰痛患者に対する鍼の効果-世界初のダブルブラインド・プラセボ対照臨床試験継続中

    • 研究代表者
      矢嶌 裕義
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      東京有明医療大学
  •  がんの終末期医療における鍼灸の意味とは何かー在宅での鍼灸臨床の現場からー研究代表者

    • 研究代表者
      高梨 知揚
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
      応用人類学
    • 研究機関
      東京有明医療大学
  •  医療機関における鍼灸師の医療情報獲得の実態―末期がん患者ケアの現場で―研究代表者

    • 研究代表者
      高梨 知揚
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京有明医療大学

すべて 2016 2015 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 在宅緩和ケアにおける鍼灸治療の意味 患者の語りからの考察2016

    • 著者名/発表者名
      高梨知揚、辻内琢也
    • 学会等名
      全日本鍼灸学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870848
  • [学会発表] 在宅緩和ケアにおける鍼灸治療の意味(第2報) 鍼灸治療による「生活リズムの変化」を語った患者2016

    • 著者名/発表者名
      高梨知揚、辻内琢也
    • 学会等名
      日本緩和医療学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870848
  • [学会発表] 在宅緩和ケアにおける鍼灸治療の意味-鍼灸治療を「楽しみ」と語った患者-2015

    • 著者名/発表者名
      高梨知揚
    • 学会等名
      日本緩和医療学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870848
  • [学会発表] 緩和ケア病棟における鍼灸治療の実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      高梨知揚
    • 学会等名
      日本緩和医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790584
  • [学会発表] 緩和ケア病棟における鍼灸治療の実態調査―チームケアにおける鍼灸師の役割の可能性について―2013

    • 著者名/発表者名
      高梨知揚,西村桂一,前田樹海
    • 学会等名
      第18回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790584
  • [学会発表] 緩和ケア病棟における鍼灸治療の実態調査―チームケアにおける鍼灸師の役割の可能 性について―

    • 著者名/発表者名
      高梨知揚
    • 学会等名
      日本緩和医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790584
  • 1.  矢嶌 裕義 (00563412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高山 美歩 (20563414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高倉 伸有 (60563400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi