• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小森 次郎  Komori Jiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10572422
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京平成大学, 人文社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授
2018年度 – 2021年度: 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 准教授
2013年度 – 2017年度: 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学・防災学
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 地質学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 大区分A / 小区分04010:地理学関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
現地調査 / 事故事例 / 氷板 / 気圧配置 / 積雪構造 / 落石 / 泥流 / 雪代 / 富士山 / 最上部の登山道の付替え … もっと見る / 富士宮口ルート最上部の危険性 / 山麓全域の情報共有 / 積雪構造の把握の重要性 / 発生予測 / 登山道 / スラッシュ雪崩 / 斜面災害 / 非噴火時 … もっと見る
研究代表者以外
活断層 / 自然災害 / 防災教育 / 理科教育 / 大宮断層 / フィリピン海プレート / 富士川河口断層帯 / STEAM / コンテンツ / コンセプト / 必修 / 課題解決 / 学習指導要領 / 高等学校理科 / カリキュラム / 科目横断 / 必修基礎科目 / コンピテンシー / Agency / Web教材 / 地球環境 / 地球科学教育 / SDGs / 人新世 / シルクロード / 遊牧民 / 農耕都市 / スイヤブ / アク・ベシム / ウェブ地図 / 高等教育 / 中等教育 / 初等教育 / 児童 / 生徒 / 地理教育 / 地学教育 / 科学教育 / ジオシステム / GNSS測量 / DInSAR解析 / 差分干渉SAR解析 / 短命氷河湖 / GIS / 差分干渉SAR法 / 天山山脈 / 水資源 / 衛星画像解析 / 山岳永久凍土 / 岩石氷河 / 土砂災害 / 自然地理学 / 地すべり / ネパール / ヒマラヤ / 3次元全波動場インバージョン解析 / 大宮‐入山瀬断層 / レシーバ関数解析法 / ポップアップ構造 / 伏在低角衝上断層 / パラレル測線反射法地震探査 / プレート境界 / レシーバ関数解析 / 全波動場インバージョン / 浅部反射法地震探査 / 入山瀬断層 / 3次元全波動場インバージョン / 反射法地震探査 / 浅部構造 / 授業支援 / 教材開発 / 地学領域 / 関東地方 / 授業実践 / 地層 / 教材 / ボーリング / 地学 / 理科 / スケルトン化 / MDRS法 / 地下構造 / 地震探査 / sleltonization / MDRS / フィリッピン海プレート / 東海地震 / 伊豆弧衝突帯 / 糸魚川静岡構造線 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  SDGs,人新世を踏まえた文理融合型の地球科学教育の再構築

    • 研究代表者
      藤岡 達也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  STEAMの理念を取り入れた総合的・基礎的な理科必修科目に関するカリキュラム研究

    • 研究代表者
      縣 秀彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      国立天文台
  •  シルクロードの国際交易都市スイヤブの成立と変遷-農耕都市空間と遊牧民世界の共存-

    • 研究代表者
      山内 和也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ジオシステムの視点を導入した自然災害に関する科学教育の開発

    • 研究代表者
      川村 教一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  天山山脈北部地域における氷河起源型岩石氷河の空間分布と発達過程の解明

    • 研究代表者
      奈良間 千之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ネパールヒマラヤにおける活断層の地震危険度推定と持続可能な防災教育開発

    • 研究代表者
      熊原 康博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  ボーリングコアを用いた理科地学領域の授業改善:野外自然体験学習の代替として

    • 研究代表者
      植木 岳雪
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      千葉科学大学
  •  富士山の落石と雪代災害の危険度評価と社会周知の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小森 次郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  3次元全波動場インバージョン・全成分反射法探査による富士川河口断層帯浅部構造解明

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  自然・制御震源統合探査による伊豆弧北西縁衝突-沈み込み漸移帯南端の地殻構造解明

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      帝京平成大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界気候の事典2022

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254161328
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01749
  • [図書] 世界気候の事典(山川ほか編集.分担執筆「南アジア・東南アジアの雪氷環境」)2021

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [図書] フィールドワークの安全対策  分担執筆.「海外フィールドワークへの支援体制と安全管理―ヒマラヤ山岳域調査の事例」2019

    • 著者名/発表者名
      小森 次郎
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [図書] 実践統合自然地理学 あたらしい地域自然のとらえ方 岩田修二編著2018

    • 著者名/発表者名
      小森次郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [雑誌論文] オンライン・ジオ巡検の実践とその効果・課題2022

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 77 ページ: 146-155

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [雑誌論文] 令和元年東日本台風による多摩川下流の浸水被害2021

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 雑誌名

      帝京平成大学紀要

      巻: 32 ページ: 65-80

    • NAID

      40022596308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [雑誌論文] 令和元年東日本台風による多摩川下流の浸水被害2020

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 雑誌名

      帝京平成大学紀要

      巻: 32 ページ: 65-80

    • NAID

      40022596308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01749
  • [雑誌論文] Contrasting thinning patterns between lake- and land-terminating glaciers in the Bhutan Himalaya2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutaki, S., K. Fujita, T. Nuimura, A. Sakai, S. Sugiyama, J. Komori and P. Tshering
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 13 号: 10 ページ: 2733-2750

    • DOI

      10.5194/tc-13-2733-2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18176, KAKENHI-PROJECT-18KK0027, KAKENHI-PROJECT-18KK0098, KAKENHI-PROJECT-18H05294, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-16H05734, KAKENHI-PROJECT-17H06104
  • [雑誌論文] 2013年台風26号により伊豆大島大宮沢で発生した土砂移動プロセス2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 剛,小森 次郎,千葉 達朗 他
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 52 ページ: 255-260

    • NAID

      130005103422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350477
  • [雑誌論文] 富士山の登山環境と御殿場ルートの魅力2014

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 雑誌名

      地理

      巻: 708 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350477
  • [学会発表] ネパール中部マディ川源流の再生氷河の形成と季節変動2023

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・ 小山拓志
    • 学会等名
      山の科学会2023年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] ネパール・ヒマラヤ中部マディ川源流の氷河崩壊に伴う再生氷河の形成2023

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・ 小山拓志
    • 学会等名
      日本地理学会2023秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] ネパール・ヒマラヤ山麓シクリス村周辺における森林と地形環境の変遷2023

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・小森次郎
    • 学会等名
      地理科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 地球温暖化に対する理解の経緯―我々はいつから認識し得たのか―2021

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01749
  • [学会発表] 氷河学習の現代化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      川村教一・小森次郎
    • 学会等名
      日本地学教育学会第75回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01749
  • [学会発表] 任意団体「ジオエデュケーション」の巡検支援活動と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 火山災害教育の近年の動向について2020

    • 著者名/発表者名
      田口瑞穂・小森次郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01749
  • [学会発表] 令和元年台風19号による多摩川下流域の浸水被害と河川管理2020

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 令和元年台風19号による多摩川下流域の浸水被害と河川管理2020

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01749
  • [学会発表] 任意団体「ジオエデュケーション」の巡検支援活動と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・北山智暁・飯田和也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01749
  • [学会発表] オンライン巡検をリアルに近づける事例-現地生放送型オンライン巡検の実施と手法の共有-2020

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・川村教一・澤口隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01749
  • [学会発表] 山岳地形の理解に対する立体表現地図と3D模型の活用とその効果2019

    • 著者名/発表者名
      小森 次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 3Dプリンターを用いた地学教育の事例と効果2019

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・佐久間理江
    • 学会等名
      日本地学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 卓上3Dプリンターによる立体地形模型をつかった地球惑星科学のアウトリーチ2019

    • 著者名/発表者名
      小森 次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 2018 年 3 月 5 日に富士山東麓で発生した土石流の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・千葉達朗 ・山川修二
    • 学会等名
      日本山の科学会 2018年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 外部講師陣による小学生6年理科の地学分野の野外実習の支援2018

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 富士山南東斜面のスラッシュ雪崩堆積物の地中レーダー探査による解釈2018

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0027
  • [学会発表] 富士山で発生する融雪泥流・雪崩の発生の特性2017

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350477
  • [学会発表] 富士山東斜面の雪代現象の特徴と雪崩発生の素因2015

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350477
  • [学会発表] 富士山登山道周辺の落石の特徴と事故防止案2015

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      自然災害学会
    • 発表場所
      山口大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350477
  • [学会発表] 富士山における落石と登山者事故の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      小森次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350477
  • [学会発表] 富士川河口断層帯~糸魚川-静岡構造線地下構造探査(2012FIST)報告-その2 : 浅部構造-2013

    • 著者名/発表者名
      狩野謙一・伊藤谷生・小田原啓・池田安隆・津村紀子・武田哲也・阿部信太郎・岩崎貴哉・佐藤比呂志・加藤潔・佐藤剛・小森次郎, 他2名
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244098
  • [学会発表] 富士川河口断層帯~糸魚川-静岡構造線地下構造探査(2012FIST)報告-その1 : 深部構造-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤谷生・狩野謙一・池田安隆・津村紀子・武田哲也・阿部信太郎・岩崎貴哉・佐藤比呂志・加藤潔・佐藤剛・小森次郎・渡辺俊樹・山北聡・小田原啓・松浦芳樹, 他2名
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244098
  • [学会発表] 2012FIST 富士川河口断層帯-糸魚川静岡構造線の深部地殻構造2013

    • 著者名/発表者名
      阿部信太郎・伊藤谷生・狩野謙一・池田安隆・津村紀子・武田哲也・岩崎貴哉・佐藤比呂志・加藤潔・佐藤剛・小森次郎・渡辺俊樹・山北聡・小田原啓・松浦芳樹, 他2名
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      神奈川県民センター
    • 年月日
      2013-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244098
  • [学会発表] 富士川河口断層帯~糸魚川-静岡構造線横断地下構造探査(2012FIST)報告-その1:深部構造-

    • 著者名/発表者名
      伊藤谷生・狩野謙一・池田安隆・津村紀子・藤原 明・武田哲也・阿部信太郎・岩崎貴哉・佐藤比呂志・加藤 潔・佐藤 剛・小森次郎・渡辺俊樹・阿部 進・山北 聡・小田原 啓・松浦芳樹
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244098
  • [学会発表] 富士川河口断層帯~糸魚川-静岡構造線横断地下構造探査(2012FIST)報告-その2:浅部構造-

    • 著者名/発表者名
      狩野謙一・伊藤谷生・小田原 啓・池田安隆・山北 聡・武田哲也・阿部信太郎・加藤 潔・佐藤 剛・小森次郎・藤原 明・阿部 進・松浦芳樹
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244098
  • [学会発表] 2012FIST富士川河口断層帯-糸魚川静岡構造線の深部地殻構造

    • 著者名/発表者名
      阿部信太郎・伊藤谷生・狩野謙一・池田安隆・津村紀子(千葉大)・藤原 明・武田哲也・岩崎貴哉・佐藤比呂志・加藤 潔・佐藤 剛・小森次郎・渡辺俊樹・阿部 進・山北 聡・小田原 啓・松浦芳樹
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      神奈川県民センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244098
  • 1.  佐藤 剛 (00468406)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  狩野 謙一 (30090517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  阿部 信太郎 (70371408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  山北 聡 (80210342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  渡辺 俊樹 (50210935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  小田原 啓 (00416083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  川村 教一 (80572768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 一郎 (30335541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤口 隆 (50318755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  加藤 潔
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  津村 紀子 (00272302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  池田 安隆 (70134442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  岩崎 貴哉 (70151719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  佐藤 比呂志 (00183385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  武田 哲也 (80455253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  植木 岳雪 (40371025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奈良間 千之 (50462205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  熊原 康博 (60379857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小山 拓志 (30553581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  八木 浩司 (40292403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 浩 (60360468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井上 公 (80450253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田殿 武雄 (50553351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉本 直弘 (10294183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井山 慶信 (30368807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田口 瑞穂 (40760880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  岡田 大爾 (60413548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  瀧本 家康 (60823276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森永 速男 (40210182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山内 和也 (70370997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  槇村 浩一 (00266347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  植月 学 (00308149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤崎 竜一 (00527442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩井 俊平 (10392549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  押鐘 浩之 (10727283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高橋 英海 (20349228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  影山 悦子 (20453144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山藤 正敏 (20617469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉野 裕 (20742092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉田 豊 (30191620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高柳 妙子 (30444706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  福井 淳哉 (40583349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  アレシャフニ ムハンマドマハディ (40725818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  櫛原 功一 (50642526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  井谷 鋼造 (60144309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中山 誠二 (60574142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 一朗 (60613388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  望月 秀和 (60643161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  金井 拓人 (60779081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  柿沼 陽平 (70633311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤澤 明 (70720960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  淺山 敬 (80431518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  上田 たかね (80459312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  赤司 千恵 (80633388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大谷 育恵 (80747139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  平野 修 (90620865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  齊藤 茂雄 (70634690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  縣 秀彦 (30321582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  亀田 直記 (10965479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  海部 健三 (30615258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  加納 安彦 (50252292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山崎 友紀 (50311048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  今井 泉 (80711390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  長沼 祥太郎 (40826096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  上野 宗孝 (30242019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  富田 晃彦 (20294291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山本 玄珠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小林 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  原田 昌武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  星場 遼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  野崎 謙治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  松浦 芳樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 76.  大橋 聖和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  津滝 俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi