• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西原 進吉  Nishihara Shinkichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10584344
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 常葉大学, 教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 常葉大学, 教育学部, 講師
2023年度: 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 客員研究員
2019年度 – 2021年度: 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 客員研究員
2016年度 – 2017年度: 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 客員研究員
2015年度: 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 疫学・予防医学
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 衛生学・公衆衛生学
キーワード
研究代表者
農薬曝露 / ADHD / 神経発達 / 農薬 / ネオニコチノイド / 有機リン / 発達障害 / 神経発達障がい / ピレスロイド / 発達障がい … もっと見る / ピレスロイド系農薬 / SNPs / コナーズ3P / 日常曝露 / 曝露濃度 / 有機リン系農薬 / ネオニコチノイド系農薬 / 発達心理学 / 公衆衛生学 / 社会医学 / 環境疫学 … もっと見る
研究代表者以外
心的イメージ / 感覚処理感受性 / 構造分析 / コーホート研究 / 幼児期発達 / 社会経済要因 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  感覚処理感受性評価尺度の開発と実用性の検討

    • 研究代表者
      藤木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      北星学園大学短期大学部
  •  学童期の子どものピレスロイド系農薬への曝露と発達障がいとの関連研究代表者

    • 研究代表者
      西原 進吉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      北海道大学
  •  農薬曝露による子どもの神経発達リスクの解明-遺伝子多型(SNPs)解析を用いて-研究代表者

    • 研究代表者
      西原 進吉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      北海道大学
  •  子どもにおける有機リン・ネオニコチノイド系農薬の日常曝露とADHD傾向との関係研究代表者

    • 研究代表者
      西原 進吉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  社会経済要因と幼児期発達コーホートのマルチレベル・共分散構造分析

    • 研究代表者
      池野 多美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2019 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 環境化学物質の胎児期曝露による児の神経発達への影響に関する疫学文献レビュー:注意欠如・多動性障害(AD/HD)・自閉症スペクトラム(ASD)を含めて2016

    • 著者名/発表者名
      小林澄貴, 池野多美子, 荒木敦子, 山崎圭子, 西原進吉, 岸玲子
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 29(2) ページ: 31-40

    • NAID

      120005749617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • [雑誌論文] 殺虫用途の農薬への曝露とADHDを中心とした神経発達障害との関連についての疫学研究動向2016

    • 著者名/発表者名
      西原進吉,荒木敦子,宮下ちひろ,山崎圭子,岸玲子
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 30 ページ: 27-40

    • NAID

      120006533155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19244
  • [雑誌論文] 殺虫用途の農薬への曝露とADHDを中心とした神経発達障害との関連についての疫学研究動向2016

    • 著者名/発表者名
      西原進吉,荒木敦子,宮下ちひろ,山崎圭子,岸玲子
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: vol30, 2 ページ: 27-40

    • NAID

      120006533155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • [学会発表] 学童期の子どもの尿中有機リン系農薬代謝物とADHD傾向との関係―北海道スタディ―2019

    • 著者名/発表者名
      西原進吉, 小林澄貴, 湊屋街子, 池野多美子, 須山聡, 岸玲子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会第78回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10576
  • [学会発表] 親の社会経済状態と18-24か月児の自閉症スペクトラム疑い:北海道スタディ2016

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、池野多美子、山崎圭子、西原進吉、岸玲子
    • 学会等名
      第68回北海道公衆衛生学会
    • 発表場所
      札幌市立大学桑園キャンパス(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • [学会発表] 母親の精神健康と児の自閉傾向との関連-活況と子どもの健康に関する北海道スタディ-2016

    • 著者名/発表者名
      池野多美子、喜多歳子、小銭寿子、西原進吉、岸玲子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • [学会発表] 胎児期の母と学童期の児の喫煙曝露とADHD-RSとの関連‐北海道スタディ‐2015

    • 著者名/発表者名
      西原進吉, 池野多美子, 小林澄貴, 佐々木成子, 岸玲子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール (長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • 1.  池田 敦子 (00619885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 澄貴 (10733371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  池野 多美子 (80569715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  喜多 歳子 (30530266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  山崎 圭子 (60732120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  小銭 寿子 (90364281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  藤木 晶子 (00650607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  百瀬 容美子 (20612724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi