• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 誠  SUZUKI Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10585318
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東北大学, 大学院・歯学研究科, 大学院非常勤講師
2010年度: 東北大学, 病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児系歯学
キーワード
研究代表者
メカニカルストレス / カルシウム応答 / 原子間力顕微鏡 / 骨芽細胞 / 骨細胞
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  原子間力顕微鏡による定量的メカニカルストレスに対する骨の単一細胞の応答性研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 誠
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Differential roles of CCN family proteins during osteoblast differentiation : Involvement of Smad and MAPK signaling pathways2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaki H, Kubota S, Suzuki A, Suzuki M, Kohsaka K, Hoshi K, Fujii T, Lazar N, Ohgawara T, Maeda T, Perbal B, Takano-Yamamoto T, Takigawa M.
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 49巻 ページ: 975-989

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890022
  • [雑誌論文] Mandibular body lengthening by distraction osteogenesis for correction of skeletal class II problems with an impacted premolar.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi I, Terao F, Suzuki M, Kawamura H, Takano-Yamamoto T.
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg.

      巻: 68 ページ: 2893-2902

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890022
  • [学会発表] 骨組織形成に関与するCCN2/CTGFのアンカーペプチドアプタマーの設計とその有用性2010

    • 著者名/発表者名
      川木晴美、鈴木誠、藤井俊哉、久保田聡、滝川正春、山本照子
    • 学会等名
      69回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890022
  • [学会発表] 骨組織形成に関与するCCN2/CTGFのアンカーペプチドアプタマーの設計とその有用性2010

    • 著者名/発表者名
      川木晴美、鈴木誠、藤井俊哉、久保田聡、滝川正春、山本照子
    • 学会等名
      第69回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890022

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi