• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樫村 敦  Kashimura Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10587992
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東海大学, 農学部, 准教授
2016年度 – 2021年度: 東海大学, 農学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 東海大学, 農学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分42010:動物生産科学関連 / 動物生産科学
キーワード
研究代表者以外
野草地 / 半自然草原 / 生物多様性 / 種子散布 / 自然災害 / 斜面崩壊 / 植生遷移 / 土壌 / 植生 / レジリエンシー … もっと見る / 植生回復 / 散布体バンク / 野生動物 / 生態系エンジニア / 中型哺乳類 / 生態系修復 / 阿蘇地域 / 野草 / 自然回復 / 肉用牛生産 / 阿蘇 / 牧畜 / 半自然草地 / 食物網 / 野鳥 / 放牧 / バッタ目 / モズ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  斜面崩壊した野草地のレジリエンシーにおける散布体バンクの役割

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  自然災害で崩壊した野草地植生の自然回復における野生動物の生態系エンジニア機能

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  阿蘇地域における斜面崩壊した野草地植生の自然回復に関する研究

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生産科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  野草地の放牧利用はモズの生息状況を向上させるか?-モズを指標とした生物多様性評価

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生産科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2022 2020 2018 2017 2015 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] 斜面崩壊した野草地の植生回復過程における生活型組成の推移2022

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・小田 茜・奥村真衣・藤本幸穂・伊藤有里菜・岡本恭潤・吉川大貴・松岡 優・笠田魁人・樫村 敦・伊藤秀一・市原啓吉
    • 学会等名
      2022年度日本草地学会岩手大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06381
  • [学会発表] 斜面崩壊した野草地植生の自然回復における遷移の速度と方向性2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸,小田茜,奥村真衣,藤本幸穂,伊藤有里菜,岡本恭潤,吉川大貴,樫村敦,プラダン・ラジブ,伊藤秀一,市原啓吉
    • 学会等名
      2020年度日本暖地畜産学会沖縄大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] 阿蘇地域における斜面崩壊した野草地植生の経年変化2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸,小田茜,奥村真衣,藤本幸穂,伊藤有里菜,岡本恭潤,吉川大貴,樫村敦,プラダン・ラジブ,伊藤秀一,市原啓吉
    • 学会等名
      2020年度日本草地学会静岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] Considering measures on natural disaster risk reduction in livestock production from the Kumamoto Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto C, Pradhan R, Hattori N, Koutaka T, Saneda M, Yamanaka T, Kashimura A and Abe J
    • 学会等名
      The 18th Asian Agricultural Symposium (Impacts of natural disasters on agriculture)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] 阿蘇地域における斜面崩壊した野草地植生の自然回復に及ぼす崩壊深度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸,小田 茜,奥村真衣,藤本幸穂,伊藤有里菜,樫村 敦,プラダン・ラジブ,伊藤秀一,市原啓吉
    • 学会等名
      2018年度日本暖地畜産学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] 阿蘇地域の人工草地におけるニホンノウサギ(Lepus brachyurus)の出没状況2017

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・吉川亮 ・大谷理 ・今村宇志 ・樫村敦 ・プラダン ラジブ ・伊藤秀一・ 森友靖生
    • 学会等名
      第10回日本暖地畜産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450394
  • [学会発表] コウベモグラによる土壌攪乱に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      樫村 敦,上村龍星,篠原明男,伊藤秀一,プラダン・ラジブ,岡本智伸
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] 野草地におけるモズの餌資源としてのバッタ目の生息状況2015

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・小林優太・西本賢司・樫村 敦・プラダン ラジブ・伊藤秀一
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      信州大学農学部(長野県上伊那郡南箕輪村)
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450394
  • [学会発表] はやにえを指標としたモズによる野草地の利用状況2014

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・田中智之・古屋千尋・新谷夕貴・永山克秀・中村 希 樫村 敦・椛田聖孝・プラダン ラジブ・伊藤秀一
    • 学会等名
      日本暖地畜産学会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450394
  • 1.  岡本 智伸 (70248607)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi