• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉瀬 玲  TAMASE Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10595458
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 金沢大学, 医学系, 協力研究員
2013年度: 金沢大学, 医学系, 研究員
2011年度 – 2012年度: 金沢大学, 医学系, 協力研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
増殖 / 分子標的療法 / Notch / グリオーマ幹細胞 / 分子標的 / マイクロアレイ / 標的分子 / マウスモデル / 幹細胞 / グリオーマ
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  グリオーマ幹細胞に特異的に発現する分子の探索と治療標的分子としての妥当性評価研究代表者

    • 研究代表者
      玉瀬 玲
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  遺伝子導入神経幹細胞移植モデルを使用した膠芽腫に対する新たな治療標的分子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      玉瀬 玲
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Isolated index finger palsy due to cortical infarction2014

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Y, Miyaji Y, Joki H, Seki S, Mori K, Kamide T, Tamase A, Nomura M, Kitamura Y, Tanaka F
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 23 号: 10 ページ: e475-e476

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2014.07.042

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861262
  • [雑誌論文] A chronic intracerebral fluid hematoma2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura M, Miyashita K, Tamase A, Kamide T, Mori K, Kitamura Y, Seki S, Shima H, Yanagimoto K
    • 雑誌名

      Neuroradiol J

      巻: 27 号: 2 ページ: 191-4

    • DOI

      10.15274/nrj-2014-10030

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861262
  • [雑誌論文] Arterial spin-labeling magnetic resonance imaging for diagnosis of late seizure after stroke.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyaji Y, Yokoyama M, Kawabata Y, Joki H, Kushi Y, Yokoi Y, Sasame J, Seki S, Mori K, Kamide T, Tamase A, Shima H, Nomura M, Kitamura Y, Tanaka F
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 339 号: 1-2 ページ: 87-90

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.01.026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861262
  • [雑誌論文] High-resolution magnetic resonance imaging findings of basilar artery plaque in a patient with branch atheromatous disease: a case report.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyaji Y, Kawabata Y, Joki H, Seki S, Mori K, Kamide T, Tamase A, Nomura M, Kitamura Y, Tanaka F
    • 雑誌名

      J Med Case Rep

      巻: 8 号: 1 ページ: 395-395

    • DOI

      10.1186/1752-1947-8-395

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861262
  • [雑誌論文] Cerebellar hemorrhage after embolization of ruptured vertebral dissecting aneurysm proximal to PICA including parent artery.2014

    • 著者名/発表者名
      Tamase A, Kamide T, Mori K, Kitamura Y, Shima H, Seki S, Nomura M
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int

      巻: 5 号: 1 ページ: 59-59

    • DOI

      10.4103/2152-7806.131187

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861262
  • [雑誌論文] Nucleostemin in injury-induced liver regeneration.2012

    • 著者名/発表者名
      Shugo. H
    • 雑誌名

      Stem cells Dev.

      巻: 21 号: 16 ページ: 3044-3054

    • DOI

      10.1089/scd.2011.0725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J06332, KAKENHI-PROJECT-23659396, KAKENHI-PROJECT-23791076, KAKENHI-PROJECT-23791588, KAKENHI-PROJECT-24240119, KAKENHI-PROJECT-24790967, KAKENHI-PUBLICLY-23118511, KAKENHI-PUBLICLY-23130507
  • [学会発表] マウスグリオーマモデルを用いた新たな治療標的分子の探索2012

    • 著者名/発表者名
      玉瀬玲、中田光俊、平尾敦、濵田潤一郎
    • 学会等名
      第13回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館(熊本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791588
  • [学会発表] マウスグリオーマモデルを用いた新たな治療標的分子の探索2012

    • 著者名/発表者名
      玉瀬玲、中田光俊、平尾敦、〓田潤一郎
    • 学会等名
      第13回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館(熊本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791588

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi