• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窪田 晃治  Kubota Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10598220
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師
2021年度: 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55020:消化器外科学関連
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 小区分55020:消化器外科学関連
キーワード
研究代表者
細胞外DAMPs / がん微小環境 / 抗がん剤耐性 / ミトコンドリア / 膵癌
研究代表者以外
NK細胞受容体 / 肝細胞癌 / 腫瘍免疫 / 細胞増殖 / β細胞 … もっと見る / 膵島分離 / 膵島移植 / 臓器移植 / 免疫寛容 / Ly49 / CXCR5 / IRF2 / flowcytometry / CD8 / follicular helper T細胞 / 制御性T細胞 / Kupffer細胞 / 移植免疫 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  膵癌に対するMitochondrial dynamicsを標的とした革新的抗癌剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 晃治
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  肝細胞癌局所におけるNK細胞受容体を介した細胞障害性T細胞機能制御機構の解明

    • 研究代表者
      野竹 剛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  膵島移植における新規β細胞増殖培養技術の開発

    • 研究代表者
      三田 篤義
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  CD8制御性T細胞による臓器移植後免疫寛容をめざした革新的細胞移入療法の開発

    • 研究代表者
      野竹 剛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  • 1.  副島 雄二 (30325526)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野竹 剛 (40645511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 明 (00447773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 雄一 (60467149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三田 篤義 (60419398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小山 誠 (80712778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山条 秀樹 (50391967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北川 敬之 (70507491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉澤 隆裕 (90935983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi