• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水澤 祐美子  Mizusawa Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10598345
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 文芸学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 成城大学, 文芸学部, 准教授
2016年度: 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師(非常勤)
2015年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 講師
2015年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 講師
2013年度 – 2014年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 非常勤講師
2012年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02060:言語学関連 / 言語学 / 外国語教育
キーワード
研究代表者以外
発話機能 / 脱文脈化 / 談話分析 / テキスト分析 / 修辞機能 / 日常会話 / 脱文脈度 / 文脈化 / 現象定位 / 中核要素 … もっと見る / 脱文脈化程度 / 修辞ユニット分析 / Baroco検査 / 言語脳神経科学 / Cloningerテスト / 学習ストラテジー / motivation / TCI-R / 脳神経科学 / Cloninger test / 英語学習者 / モティベーション / パーソナリティ / クロニンジャー / 新奇性 / TCI / TOEIC / Cloninger / 学習方略 / 学習動機 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  修辞機能と脱文脈化の観点からの日常談話テキスト分析

    • 研究代表者
      田中 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
      神奈川大学
  •  「修辞機能」と「脱文脈化程度」の観点からのテキスト分析手法確立と自動化の検討

    • 研究代表者
      田中 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  英語学習者レベルとパーソナリティ尺度及びその言語脳神経科学的考察

    • 研究代表者
      窪田 三喜夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      成城大学

すべて 2024 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Mapping Genres, Mapping Culture: Japanese Texts in Context2017

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Mizusawa et.al (E. Thompson, M. Sano, and H. Joyce. (Eds.))
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      John Benjamin Publishing Company
    • ISBN
      9789027256867
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02535
  • [図書] Multiculturalism and Multicultural Society2017

    • 著者名/発表者名
      Manning, J., Mizusawa, Y., Odagiri, T., & Ohira, M
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      DTP Publishing
    • ISBN
      9784862116437
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02535
  • [雑誌論文] 日本人大学生英語学習者の母語能力と英語力の関係:修辞機能の視点から2024

    • 著者名/発表者名
      水澤祐美子
    • 雑誌名

      日英言語文化学会

      巻: 9 ページ: 39-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00588
  • [雑誌論文] Lexicogrammatical and Semantic Development in Academic Writingof EFL Learners: A Systemic Functional Approach.2020

    • 著者名/発表者名
      Mizusawa, Y.
    • 雑誌名

      Modern Journal of Studies in English Language Teaching and Literature

      巻: 2(2) ページ: 105-107

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00588
  • [雑誌論文] 日本人EFL学習者によるアカデミック・ライティングの分析ー選択体系機能言語学の視点からー2019

    • 著者名/発表者名
      水澤祐美子
    • 雑誌名

      AJELCニューズレター

      巻: 56 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02535
  • [雑誌論文] 日本人大学生のショート・エッセイにおける言語的特徴2017

    • 著者名/発表者名
      水澤祐美子
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 27 ページ: 27-42

    • NAID

      120006310030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02535
  • [雑誌論文] 英語ビジネスEメールにおける依頼・命令のジャンル構造の指標2017

    • 著者名/発表者名
      水澤祐美子
    • 雑誌名

      機能言語学研究

      巻: 9 ページ: 37-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02535
  • [雑誌論文] 小学校国語科教科書に採択された絵本において学習可能なバイモーダル・テクストの枠組み2017

    • 著者名/発表者名
      奥泉香・水澤祐美子
    • 雑誌名

      機能言語学研究

      巻: 9 ページ: 55-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02535
  • [学会発表] A Multimodal Analysis of Hidden Gender Inequality in Primary English Textbook in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Mizusawa, Y.
    • 学会等名
      The 3rd Linguistic Society of the Philippines International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00588
  • [学会発表] An Analysis of Lexicogrammatical and Semantic Features in Academic Writing by Japanese EFL Learners2020

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Mizusawa
    • 学会等名
      Hawai’i International Conference on English Language and Literature Studies (HICELLS 2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00588
  • [学会発表] 日本人EFL学習者によるアカデミック・ライティングの分析  ー選択体系機能言語学の視点からー2018

    • 著者名/発表者名
      水澤祐美子
    • 学会等名
      日英言語文化学会定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02535
  • [学会発表] 初級英語学習者に対する音読指導の効果と学習方法及びモチベーションの関係

    • 著者名/発表者名
      篠塚勝正 水澤祐美子
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2014
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652132
  • 1.  田中 弥生 (90462811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅原 正幸 (80379528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  窪田 三喜夫 (60259182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木島 伸彦 (10317290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  篠塚 勝正 (40528775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  天谷 晴香 (80806159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  比留間 太白
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi