• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高谷 具純  TAKATANI TOMOZUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10608821
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授
2025年度: 獨協医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師
2016年度 – 2017年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
ビタミンD / 子宮内発育不全 / 成長障害 / インスリン様成長因子 / オートファジー
研究代表者以外
子宮内環境 / DoHaD仮説 / エピゲノム異常 / 臍帯 / 胎盤 … もっと見る / 先天性横隔膜ヘルニア / 血小板 / Myl9 / 川崎病 / 血管炎 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  血小板、CD69-Myl9システムに着目した川崎病の診断と治療に関する研究

    • 研究代表者
      濱田 洋通
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  母体ビタミンDエピ体による胎児発育抑制機序およびエピ体産生制御因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高谷 具純
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  先天性横隔膜ヘルニア患児の臍帯組織を用いた網羅的エピゲノム解析による原因探索

    • 研究代表者
      武之内 史子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  オートファジーが胎児成長に及ぼす効果とその機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高谷 具純
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  櫻井 健一 (80323434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  濱田 洋通 (10453789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥主 健太郎 (30729364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 健 (40964680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塩浜 直 (10737034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武之内 史子 (10375777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菱木 知郎 (00375776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  工藤 渉 (10928047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高谷 里依子 (20772370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  照井 慶太 (70375773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi