• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小栗 恵美子  Oguri Emiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10608954
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 理学研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京都立大学, 理学研究科, 客員研究員
2020年度 – 2022年度: 東京学芸大学, 教育学部, 研究員
2019年度: 首都大学東京, 理学研究科, 客員研究員
2016年度 – 2017年度: 首都大学東京, 理工学研究科, 客員研究員
2015年度: 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40010:森林科学関連
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 生物多様性・分類
キーワード
研究代表者
生物多様性 / DNAバーコード / ベトナム / 土壌棲節足動物 / 土壌動物 / 山地照葉樹林 / 次世代シーケンシング / 新種 / アカネ科 / 種同定 … もっと見る / 分子系統 / DNAバーコーディング / 植物分類 / 植物多様性 … もっと見る
研究代表者以外
DNA barcoding / 2-Step 系統分類学 / ビッグデータ / 定量調査 / 土壌棲節足動物 / インドシナ / integrated taxonomy / Integrated Taxonomy / 隠蔽種 / アリ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ベトナム中部の山地照葉樹林における樹木相と土壌動物相の構造・機能との関係性研究代表者

    • 研究代表者
      小栗 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  in situでのDNA・形態ビッグデータベース構築による生物多様性解明の高速化

    • 研究代表者
      江口 克之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  次世代シーケンサー導入による植物相調査の迅速化~ベトナム中部高原地帯を事例として研究代表者

    • 研究代表者
      小栗 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
      首都大学東京
  •  日本産アリ類における「隠れた種多様性」の解明~統合的アプローチの提案~

    • 研究代表者
      江口 克之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2023 2021 2020 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小笠原諸島固有種ムニンヒサカキの保全に関連した生育状況2023

    • 著者名/発表者名
      小栗恵美子・石坂あゆみ
    • 雑誌名

      小笠原研究

      巻: 49 ページ: 169-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06149
  • [雑誌論文] Leptochilus ornithopus (Polypodiaceae), a new hemiepiphytic fern species from central highlands of Vietnam2023

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Quang BH, Tagane S, Murakami N, Oguri E
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 584 号: 3 ページ: 149-160

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.584.3.2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06307, KAKENHI-PROJECT-22K15178, KAKENHI-PROJECT-19K06149
  • [雑誌論文] <p><strong>A new species of <em>Lasianthus</em> (Rubiaceae), <em>L. konchurangensis,</em> from the Central Highlands of Vietnam</strong></p>2020

    • 著者名/発表者名
      HA THI DUNG、QUANG BUI HONG、TRAN THE BACH、DO HAI VAN、THANH HUONG NGUYEN THI、THU HA BUI、TAGANE SHUICHIRO、OGURI EMIKO、NAIKI AKIYO、DANG VAN-SON
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 451 号: 2 ページ: 161-168

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.451.2.6

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06149
  • [雑誌論文] The first discovery of the “Pheidole quadricuspis group” in the Indo-Chinese Peninsula (Insecta: Hymenoptera: Formicidae: Myrmicinae)2016

    • 著者名/発表者名
      Eguchi K, Bui TV, Oguri E, Yamane Sk
    • 雑誌名

      Revue Suisse de Zoologie

      巻: 123 ページ: 45-46

    • DOI

      10.5281/zenodo.46289

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07193
  • [雑誌論文] Description of the first Oriental species of the ant genus Xymmer (Hymenoptera: Formicidae: Amblyoponinae)2016

    • 著者名/発表者名
      Satria R, Sasaki O, Viet BT, Oguri E, Syoji K, FIisher B, Yamane Sk, Eguchi K
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4168 号: 1 ページ: 141-150

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4168.1.7

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05769, KAKENHI-PROJECT-15K07193, KAKENHI-PROJECT-15K07805
  • [学会発表] 海洋島に自生する固有種の地理的起源と性表現の進化2021

    • 著者名/発表者名
      小栗 恵美子
    • 学会等名
      日本植物分類学会第85回大会(八王子)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06149
  • [学会発表] ベトナム中部高原地帯における維管束植物の多様性評価2020

    • 著者名/発表者名
      小栗恵美子、田金秀一郎、須貝杏子、陶山佳久、Bui Hong Quang
    • 学会等名
      日本植物分類学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06149
  • 1.  江口 克之 (30523419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鶴崎 展巨 (00183872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秋野 順治 (40414875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田金 秀一郎 (10616080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  吉田 貴大 (30868451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Francesco Ballarin (50914462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  Nguyen DucAnh (70828946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 藍生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  サトリア リジャル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  フン チ ホン ルォン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi