• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大熊 喜彰  オオクマ ヨシアキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10609168
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 小児科医師
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, センター病院, 小児科医師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者以外
細胞外マトリックス / テネイシン / 川崎病 / バイオマーカー / 動物モデル / 炎症
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  川崎病の病態を制御する細胞外マトリックス分子の機能解明

    • 研究代表者
      吉田 恭子 (今中恭子)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2018 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] バイオマーカーによる川崎病初回治療不応予測2018

    • 著者名/発表者名
      勝部康弘、今中恭子、武田充人、阿部淳、小林徹、益田博司、大熊喜彰、深澤隆治、高月晋一、加藤太一、三谷義英、廣野恵一、池田和幸、吉兼由佳子、須田憲治、永田弾
    • 学会等名
      第38回日本川崎病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05351
  • [学会発表] 川崎病バイオマーカーのエビデンス分類-バイオマーカー小委員会報告ー2017

    • 著者名/発表者名
      勝部康弘、今中恭子、武田充人、阿部淳、小林徹、益田博司、大熊喜彰、深澤隆治、高月晋一、加藤太一、三谷義英、廣野恵一、池田和幸、吉兼由佳子、須田憲治、永田弾
    • 学会等名
      第37回日本川崎病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05351
  • [学会発表] テネイシンC、 ペントラキシン3、腫瘍壊死因子による免疫グロブリン大量療法への不応例予測の可能性ー多施設共同研究ー2017

    • 著者名/発表者名
      勝部康弘、今中恭子、武田充人、阿部淳、小林徹、益田博司、大熊喜彰、深澤隆治、高月晋一、加藤太一、三谷義英、廣野恵一、池田和幸、吉兼由佳子、須田憲治、永田弾
    • 学会等名
      第37回日本川崎病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05351
  • 1.  吉田 恭子 (00242967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  勝部 康弘 (20246523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  三谷 義英 (60273380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高橋 啓 (80216712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  俵 功 (80378380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi