• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大鹿 綾  Oshika Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10610917
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2020年度 – 2022年度: 東京学芸大学, 教育学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 講師
2016年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研修支援センター, 講師
2016年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 講師 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 日本学術振興会特別研究員(PD)
2011年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 特任助教
2011年度: 広島大学, 教育学研究科, 特任助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連 / 特別支援教育
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
発達障害 / 聴覚障害 / 支援方法 / 言語的特徴 / スクリーニング方法 / ディスレクシア / 全国調査 / 発達性ディスレクシア / 支援 / 後期義務教育以降 … もっと見る / 聴覚障害児・者 / 義務教育以降の実態と支援 / 実態と支援 / 思春期 / 義務教育以降 / 支援体制 / 中・高生 / 集団遊び / 言語発達 / 聴覚障害児教育 / 教育的支援 / 自閉症スペクトラム / 聴覚障害児 / 継続的支援 … もっと見る
研究代表者以外
英語 / 音韻 / 聴覚障害児 / 聴取弁別 / 発話明瞭度 / 学習法 / 単語書字 / 音韻意識 / 同時処理 / 継次処理 / 小学校英語 / 学習 / フォニックス / 認知特性 / 聴覚障害 / フリガナ / 手話 / 聴覚特別支援学校 / 認知機能 / 英単語 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  聴覚障害児のための英語の発話明瞭度に関する尺度の作成と効果測定

    • 研究代表者
      濱田 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  発達障害のある聴覚障害児の実態調査とスクリーニング方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      大鹿 綾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  手話活用児童の英語の音韻形成と英単語書字に関する研究

    • 研究代表者
      濱田 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  後期義務教育以降の発達障害のある聴覚障害児・者の実態と支援体制に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大鹿 綾
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
      筑波技術大学
  •  自閉症スペクトラムを併せ持つ聴覚障害児の言語的特徴と支援方法の検討に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大鹿 綾
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  発達障害のある聴覚障害児の言語的特徴と支援方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大鹿 綾
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 特別支援教育のための障害理解 未来に開かれた教育へ 「聴覚障害」2022

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760828532
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [図書] 特別支援教育のための障害理解 未来に開かれた教育へ 「個別の教育支援計画・指導計画」2022

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      兼子書房
    • ISBN
      4760828532
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [図書] 新・教職課程演習 第6巻 特別支援教育 「Q52 聴覚障害のある幼児児童生徒に対する支援方法は?」2021

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      共同出版
    • ISBN
      4319003470
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [図書] 17.聴覚障害と発達障害(キーワードで読む 発達障害研究と実践のための医学診断/福祉サービス/特別支援教育/就労支援)2015

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾(日本発達障害学会監修)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [図書] 発達障害のある聴覚障害児の実態と教育的対応に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 視覚情報の認知に及ぼす聴覚情報の影響に関する一考察-動画における背景音の整合性の観点から-2024

    • 著者名/発表者名
      澤隆史,大鹿綾,村尾愛美,相沢宏充,林田真志,新海晃
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 75 ページ: 195-204

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [雑誌論文] Activities for Independent Living in School for the Deaf2022

    • 著者名/発表者名
      Aya Oshika
    • 雑誌名

      Journal of Special Education Research

      巻: 11(2) ページ: 94-53

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [雑誌論文] ろう学校における外国語科指導の実態に関する一考察 : 担当教員へのアンケート調査を通して2022

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾 高尾千優
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 総合教育科学系

      巻: 73 ページ: 295-307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03021
  • [雑誌論文] 聴覚障害児に対する日本語指導における配慮に関する研究―ICT教材の活用に関する意識調査を通じて―2022

    • 著者名/発表者名
      澤 隆史,大鹿 綾,村尾 愛美,相澤 宏充,林田 真志,新海 晃
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系

      巻: 72 ページ: 275-285

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [雑誌論文] ろう学校における外国語科指導の実態に関する一考察 : 担当教員へのアンケート調査を通して2022

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾、高尾千優
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 総合教育科学系

      巻: 73 ページ: 295-307

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [雑誌論文] 聴覚障害児童における助数詞の獲得 : 対象となる事物の特徴と生物カテゴリーの典型性の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      澤隆史、大鹿綾、村尾愛美、相澤宏充、林田真志、新海晃
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 総合教育科学系

      巻: 73 ページ: 251-259

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [雑誌論文] 中学校難聴通級指導教室に通う聴覚障害生徒の自己認識―通級や障害に対する意識調査―2022

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,三宅一広
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系

      巻: 72 ページ: 314-326

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [雑誌論文] 視覚情報の違いが聴覚障害児の数量判断に及ぼす影響―偶発的状況における推論の観点から―2022

    • 著者名/発表者名
      澤 隆史,大鹿 綾,村尾 愛美
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 19 ページ: 109-114

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [雑誌論文] 音韻意識の獲得に困難を示す聴覚障害幼児の早期発見と対応に向けて : 獲得過程と支援方法から2021

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学会

      巻: 38(2) ページ: 150-154

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [雑誌論文] 小学校教科書における日本語文法項目の使用傾向 : 聴覚障害児への文法指導を踏まえて2021

    • 著者名/発表者名
      澤 隆史 , 新海 晃 , 大鹿 綾 , 村尾 愛美 , 相澤 宏充 , 林田 真志
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 総合教育科学系

      巻: 72 ページ: 247-257

    • NAID

      120007046375

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [雑誌論文] 聴覚障害児のきこえと学びのニーズ・支援2020

    • 著者名/発表者名
      大鹿 綾,渡部 杏奈
    • 雑誌名

      SNEジャーナル

      巻: 26 ページ: 17-32

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児における音韻意識形成の発達的特徴 : 音情報と文字情報の優位性の違いから2020

    • 著者名/発表者名
      渡部杏奈,濵田豊彦,櫛山櫻,大鹿綾
    • 雑誌名

      学校教育学研究論集

      巻: 41 ページ: 57-67

    • NAID

      120007097234

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [雑誌論文] 発達障害様の困難を示す聴覚障害児に対する教材及び支援方法の工夫に関する一考察(2)2017

    • 著者名/発表者名
      喜屋武睦,濵田豊彦,大鹿綾,天野貴博,岩田能理子,鈴木友里恵
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 68(2) ページ: 211-226

    • NAID

      120007048155

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 中学校における校内委員会の組織体制と支援機能についての検討 : 小学校調査との比較を通して2017

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,半澤嘉博,渡邉流理也,岩井雄一,丹羽登,濵田豊彦,田中謙,岩田能理子,渡邉健治
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 68(2) ページ: 235-544

    • NAID

      120007048153

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 発達障害を併せ有する聴覚障害児と手話2016

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 雑誌名

      手話学研究

      巻: 25 ページ: 31-38

    • NAID

      130006286684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児の集合数の獲得と音韻意識の発達に関する一研究 -音韻分解課題を用いての検討-2015

    • 著者名/発表者名
      渡部杏菜、濱田豊彦、大鹿綾、深井さゆり
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系

      巻: 36(2) ページ: 277-289

    • NAID

      110009890150

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 発達障害の可能性のある聴覚障害児に対する聾学校の取り組みに関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾、渡部杏菜、喜屋武睦、長南浩人、濱田豊彦
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系

      巻: 36(2) ページ: 285-293

    • NAID

      110009890151

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 聴者と聴覚障害者の韻律情報の活用に関する文献的検討2015

    • 著者名/発表者名
      喜屋武睦、濱田豊彦、大鹿綾、石坂光敏
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系

      巻: 36(2) ページ: 267-275

    • NAID

      110009890149

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 発達障害の可能性のある聴覚障害児に対する聾学校の取り組みに関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,渡部杏菜,喜屋武睦,長南浩人,濵田豊彦
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 66(2) ページ: 285-294

    • NAID

      110009890151

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 通級指導を受けているASD児の談話能力に関する一研究2015

    • 著者名/発表者名
      石坂光敏、濱田豊彦、大鹿綾、稲葉啓太、堀口昂誉、喜屋武睦
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系

      巻: 36(2) ページ: 295-303

    • NAID

      110009890152

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児の集合数の獲得と音韻意識の発達に関する一研究-音韻分解課題を用いての検討-2015

    • 著者名/発表者名
      渡部杏菜,濵田豊彦,大鹿綾,深井さゆり
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 66(2) ページ: 277-284

    • NAID

      110009890150

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 発達障害に関する第二回全国聾学校調査について-第一回調査との比較を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾、稲葉啓太、渡部杏菜、長南浩人、濱田豊彦
    • 雑誌名

      聴覚言語障害

      巻: 42(2) ページ: 51-61

    • NAID

      40020090532

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [雑誌論文] 発達障害のある聴覚障害児の集団活動における支援の実践2012

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾・安田遥・濱田豊彦
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要

      巻: 10 ページ: 41-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830045
  • [学会発表] インクルーシブ教育時代とろう教育2024

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 学会等名
      第22回手話言語研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 勝手読みの頻発する聴覚障害児の困難要因について2023

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,濵田豊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 聴覚障害特別支援学校のセンター的機能に関する文献的考察 -特別支援学校間の連携に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      峰あやめ,大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] ろう重複障害児の文字指導プログラム作成に向けた予備的研究 -定型発達児・知的障害児・聴覚障害児の言語発達等の文献調査-2023

    • 著者名/発表者名
      樋口珠音,大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 聴覚障害児における副詞の量感評価 -量や程度を表す副詞の評価傾向-2023

    • 著者名/発表者名
      澤隆史,大鹿綾,村尾愛美,相澤宏充,林田真志,新海晃
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] ろう学校音楽科における教師の専門性 授業への参与観察を通して2023

    • 著者名/発表者名
      立花秀斗,大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 勝手読みの頻発する聴覚障害児の困難要因について2023

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,濵田豊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03021
  • [学会発表] Inclusive education & d/Deaf and Hard of Hearing Students in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Aya Oshika
    • 学会等名
      University of Tsukuba Disability Sciences Program & The Ohio State University College of Education & Human Ecology International Mini-Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 聴覚障害者のコミュニケーション満足度に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      山室凱世,大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] ろう重複障害幼児との双方向コミュニケーションの促進に向けた実践2023

    • 著者名/発表者名
      樋口珠音,大鹿綾
    • 学会等名
      第49回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 発達障害のある聴覚障害児のオンラインにおける支援の実践―学習活動「ダンボ」での取り組みから―2022

    • 著者名/発表者名
      飯塚わかな,大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] ラウンドテーブルディスカッション「聴覚障害児の英語教育を考える-聴覚を活用する指導法の可能性を探る-」2022

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 学会等名
      英語教育ユニバーサルデザイン研究学会第4回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 通常学校に在職する聴覚障害教員への音声認識アプリによる情報保障の試み2022

    • 著者名/発表者名
      石塚篤史,大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 聴覚特別支援学校における聴覚障害児同士の差別意識について―聴覚特別支援学校卒業生・教員に対する聞き取り調査から―2022

    • 著者名/発表者名
      大石鮎美,大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 難聴特別支援学級・通級指導教室担当教員の困り感に関する一研究2022

    • 著者名/発表者名
      飯塚わかな,喜屋武睦,渡部杏奈,大鹿綾
    • 学会等名
      第48回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 音韻意識の発達に遅れを示す聴覚障害幼児への介入指導2022

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,濵田豊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 聴覚障害児への日本語指導における配慮に関する研究―ICTの活用に向けた意識調査から―2022

    • 著者名/発表者名
      澤隆史,村尾愛美,大鹿綾,相澤宏充,林田真志,新海晃
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02762
  • [学会発表] 発達障害を併せ有する聴覚障害児・者の保護者が求める支援に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾、須藤南帆
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [学会発表] 聴覚特別支援学校在籍児の実態と特別支援教育制度下における変容ー発達障害様の困難を併せ有する者に注目して-2021

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 学会等名
      第66回日本聴覚医学会総会学術講演会内 第43回補聴研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [学会発表] 発達障害のある聴覚障害児・者への長期的支援体制構築に向けて -中学生以降の当事者及び保護者へのインタビューから-2020

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,池田早希
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02780
  • [学会発表] 中学校における校内委員会の組織体制と支援機能についての検討-小学校調査との比較を通して-:ラウンドテーブル 中学校における特別支援教育とインクルーシブ教育2016

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会 第22回研究大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] ADHD様のある聴覚障害児に対する支援の事例報告-2年間の支援記録をもとにして-2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木友里恵,濵田豊彦,大鹿綾,喜屋武睦,天野貴博,岩田能理子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回新潟大会
    • 発表場所
      ときメッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] 発達障害を併せ持つ聴覚障害児に対する支援の一事例-4年間の指導を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      岩田能理子,濵田豊彦,大鹿綾,喜屋武睦,天野貴博,鈴木友里恵
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回新潟大会
    • 発表場所
      ときメッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] ASDを併せ有する聴覚障害児に対する感情理解への支援-視覚的教材・ICTを活用した教育的介入を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      天野貴博,濵田豊彦,大鹿綾,喜屋武睦,新海晃,岩田能理子,鈴木友里恵
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回新潟大会
    • 発表場所
      ときメッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] ASDを併せ有する聴覚障害児2事例への継続的介入について-言語的特徴へのアプローチから-2016

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 学会等名
      第50回全日本聾教育研究大会
    • 発表場所
      筑波大学附属聴覚特別支援学校(千葉県市川市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] 手話優位である聴覚障害幼児の音韻意識の発達過程について-音声優位群との比較を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,長南浩人,濵田豊彦
    • 学会等名
      第61回日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] ASDを併せ有する聴覚障害児の言語的特徴と介入効果に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,渡部杏菜,喜屋武睦,長南浩人,濵田豊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] 音韻意識の発達に遅れを示す聴覚障害幼児の早期発見に向けての試み2015

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾,渡部杏菜,濵田豊彦
    • 学会等名
      第49回全日本聾教育研究大会
    • 発表場所
      グランデはがくれ(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2015-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] EFFECT OF AUTISTIC SPECTRUM DISORDER(ASD) ON THE LANGUAGE ACOUISITION OF DEAF CHILDREN WITHOUT MENTAL DISORDER2015

    • 著者名/発表者名
      Toyohiko Hamada,Kunihiro Fukushima,Aya Oshika,Anna Watanabe,Chikashi Kyan
    • 学会等名
      22nd International Congress on the Education of the DEAF
    • 発表場所
      AthensIntercontinentalHotel(Athens,Greece)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] 聴覚障害幼児の音韻分解課題における誤反応の検討2015

    • 著者名/発表者名
      渡部杏菜,大鹿綾,濵田豊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] THE STUDY OF SUSPECTED DEVELOPMENTAL DISORDERS FOR ALL OF THE SCHOOLS FOR THE DEAF IN JAPAN2015

    • 著者名/発表者名
      Aya Oshika, Anna Watanabe, Chikashi Kyan, Toyohiko Hamada
    • 学会等名
      22nd International Congress on the Education of the DEAF
    • 発表場所
      AthensIntercontinentalHotel(Athens,Greece)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] 難聴特別支援学級・通級における発達障害児に関する調査-文部科学省調査(2002)の活用と聴覚障害児版評価基準による再評価-2011

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      青森県弘前大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830045
  • [学会発表] 聴覚障害児における発達障害評価基準の検討-文部科学省(2002)の活用-2011

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾
    • 学会等名
      第56回日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      東京都ホテルグランドヒル市ヶ谷
    • 年月日
      2011-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830045
  • [学会発表] 聴覚障害児における発達障害評価基準の検討-文部科学省(2002)の活用2011

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾・濱田豊彦
    • 学会等名
      第56回日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      東京都ホテルグランドヒル市ヶ谷
    • 年月日
      2011-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830045
  • [学会発表] 難聴特別支援学級・通級における発達障害児に関する調査-文部科学省調査(2002)の活用と聴覚障害児版評価基準による再評価2011

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾・池田早希・原山綾花・濱田豊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      青森県弘前大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830045
  • [学会発表] 音韻意識の発達に困難を示す聴覚障害幼児に関する一考察(1)-音韻意識発達遅滞群抽出の試み-

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾、渡部杏菜、長南浩人、濱田豊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] ASD児およびASDを合併する聴覚障害児の典型例と支援の検討

    • 著者名/発表者名
      稲葉啓太、濵田豊彦、澤隆史、大鹿綾、石坂光敏
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] 難聴児における韻律情報を用いた聴覚活用について(1)韻律情報が統語的曖昧性の解消に果たす役割

    • 著者名/発表者名
      喜屋武睦、濱田豊彦、大鹿綾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] 聾学校に在籍する人工内耳装用児の学習面・行動面での著しい困難について -コミュニケーション手段からの検討-

    • 著者名/発表者名
      大鹿綾、濵田豊彦
    • 学会等名
      第59回 日本音声言語医学会 総会・学術講演会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • [学会発表] 聴覚障害幼児における数・順序操作能力と音韻分解能力の関連性について

    • 著者名/発表者名
      渡部杏菜、大鹿綾、濱田豊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780513
  • 1.  濵田 豊彦 (80313279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  喜屋武 睦 (80827014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高山 芳樹 (10328932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  櫛山 櫻 (40722822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡部 杏菜 (30910905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi