• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 孝二  Ono Koji

研究者番号 10611171
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7017-6472
所属 (現在) 2025年度: 東京医療保健大学, 総合教育センター, センター長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 教授
2013年度 – 2017年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63020:放射線影響関連 / 放射線科学
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学 / 基礎看護学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
医療被ばく / CT / 非レセプト情報 / ACR-DIR / NDB / NRDR / 患者線量管理 / 国民線量 / NDBオープンデータ / 医療被ばく国民線量評価 … もっと見る / MDCT / CT臓器線量評価 / 患者被ばく線量 / WAZA-ARI v2 / WAZA-ARI / 臓器線量評価 … もっと見る
研究代表者以外
医療被ばく / 検査理由 / 被ばく / 脳腫瘍 / CT検査 / 放射線被ばく / 脳腫瘍リスク / CT線量 / 正当化 / 逆因果関係 / 外傷 / 水頭症 / ICD-10 / 放射線線量 / 硬膜下血腫 / 医学物理 / 放射線防護 / 一般撮影 / WAZA-ARI / モンテカルロ / IVR / 一般X線撮影 / CT撮影 / 小児白血病 / 放射線リスク / 放射線量 / がんリスク / 線量 / 放射線 / 放射線看護学 / 緊急被ばく医療 / 看護現任教育 / 現任教育 / 放射線看護教育 / 看護基礎教育 / リスクコミュニケーション / 放射線教育 / 科学教育 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  持続的な医療被ばく国民線量評価のためのデータ収集、線量評価法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      小野 孝二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  CT被ばく線量評価システムWAZA-ARIの他モダリティへの展開技術の開発

    • 研究代表者
      古場 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  瀕回小児CT診断の検査理由と放射線被ばくの継時的分析による脳腫瘍罹患との関係

    • 研究代表者
      甲斐 倫明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      日本文理大学
      大分県立看護科学大学
  •  小児CT診断の検査理由分析による白血病・脳腫瘍罹患率の放射線リスクの逆因果分析

    • 研究代表者
      甲斐 倫明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学
  •  学部および大学院教育における放射線看護教育カリキュラムの開発研究

    • 研究代表者
      草間 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  検出器80列以上の多列化CT診断時臓器線量計算法の開発とWAZA-ARIの拡張研究代表者

    • 研究代表者
      小野 孝二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  コミュニティの参画した新しい放射線教育のための放射線指導パッケージの開発

    • 研究代表者
      松田 尚樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 看護と放射線 -放射線を正しく理解する-2016

    • 著者名/発表者名
      草間朋子、太田勝正、小野孝二、甲斐倫明、熊谷敦史、桜井礼子、加藤知子
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      公益社団法人日本アイソトープ協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293456
  • [図書] 第3版放射線防護マニュアル2013

    • 著者名/発表者名
      草間朋子, 小野孝二
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      日本医事新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282042
  • [雑誌論文] Clinical indications for the use of computed tomography in children who underwent frequent computed tomography: a near-13-year follow-up retrospective study at a single institution in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Takayasu、Ono Koji、Ishiguchi Tsuneo、Maeda Toru、Kai Michiaki
    • 雑誌名

      Radiation and Environmental Biophysics

      巻: 59 号: 3 ページ: 407-414

    • DOI

      10.1007/s00411-020-00857-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07765
  • [雑誌論文] Computed tomography of the head and the risk of brain tumours during childhood and adolescence: results from a case?control study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kojimahara Noriko、Yoshitake Takayasu、Ono Koji、Kai Michiaki、Bynes Graham、Sch?z Joachim、Cardis Elisabeth、Kesminiene Ausrele
    • 雑誌名

      Journal of Radiological Protection

      巻: 40 号: 4 ページ: 1010-1023

    • DOI

      10.1088/1361-6498/abacff

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07765, KAKENHI-PROJECT-18K10112
  • [雑誌論文] Perception of radiation risk by Japanese radiation specialists evaluated as a safe dose before the Fukushima Nuclear Accident.2016

    • 著者名/発表者名
      Miura M, Ono K, Yamauchi M, Matsuda N
    • 雑誌名

      Health Physics

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282042
  • [雑誌論文] 看護管理者を対象にした”放射線看護”に関する研修の経験2015

    • 著者名/発表者名
      小野孝二, 加藤知子, 伴信彦, 草間朋子
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 739 ページ: 48-49

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282042
  • [雑誌論文] Calculating patient-specific organ doses from adult body CT scans by Monte Carlo analysis using male-individual voxel phantoms.2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kamei, Mitsuaki Ojima, Takayasu Yoshitake, Koji Ono, Kohjiro Nishijima, Michikai Ka.
    • 雑誌名

      Health Phys

      巻: 108 号: 1 ページ: 44-52

    • DOI

      10.1097/hp.0000000000000170

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [雑誌論文] 放射線専門家による放射線リスクの認知 -東京電力福島第一原子力発電所の事故直前の状況2013

    • 著者名/発表者名
      三浦美和, 林田りか, 高尾秀明, 小野孝二, 松田尚樹
    • 雑誌名

      日本放射線安全管理学会誌

      巻: 12 ページ: 46-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282042
  • [学会発表] Analysis of reasons for the multiple scans of paediatric CT examinations in Japan: What causes the different number of scans in disease with the same ICD code2021

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Yoshitake, Koji Ono, Masayuki Kitamura, Osamu Miyazaki, Michiaki Kai
    • 学会等名
      IRPA15, 15th International Congress of the International Radiation Protection Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07765
  • [学会発表] 複数回のCT検査を受けている小児の検査理由の分析 ー同一ICDコードによる違い2019

    • 著者名/発表者名
      吉武貴康,小野孝二,北村正幸,宮嵜 治,甲斐倫明
    • 学会等名
      日本放射線安全管理学会第18回学術大会・日本保健物理学会第52回研究発表会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07765
  • [学会発表] 複数回CT検査を受けている小児の検査理由の分析 -14年間の2病院比較-2018

    • 著者名/発表者名
      吉武貴康, 小野孝二, 宮嵜 修, 甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07765
  • [学会発表] Analysis of examination reasons for multiple scans in paediatric CT in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Yoshitake, Koji Ono, Osamu Miyazaki, Michiaki Kai
    • 学会等名
      5th Asian and Oceanic Congress on Radiation Protection (AOCRP5)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09934
  • [学会発表] 複数回CT検査を受けている小児の検査理由の分析2018

    • 著者名/発表者名
      吉武貴康、小野孝二、宮嵜修、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09934
  • [学会発表] 小児頭部CT検査における臓器線量の推定2017

    • 著者名/発表者名
      吉武貴康、小野孝二、長谷川隆幸、勝沼泰、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会第50回発表会日本放射線安全管理学会第16回学術大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09934
  • [学会発表] CT装置から発生するX線の線質・分布の指標に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      古場祐介、松本真之介、仲田佳広、笠原哲治、赤羽恵一、奥田保夫、佐藤薫、高橋史明、吉武貴康、長谷川隆之、勝沼泰、小野孝二、神田玲子、島田義也、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会第49回研究発表会
    • 発表場所
      青森県弘前市
    • 年月日
      2016-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] 複数回のCT検査を受けている小児の検査回数とその理由の分析2016

    • 著者名/発表者名
      吉武貴康、小野孝二、石口恒男、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会第49回研究発表会
    • 発表場所
      弘前文化センター
    • 年月日
      2016-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09934
  • [学会発表] CT診断に伴う臓器線量の年齢別・体型別の線量評価:WebシステムWAZA-ARIの開発2015

    • 著者名/発表者名
      小野孝二、古場祐介、松本真之介、仲田佳広、奥田保男、赤羽恵一、佐藤薫、高橋史明、吉武貴康、、勝沼泰、伴信彦、島田義也、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会第48回研究発表会
    • 発表場所
      首都大学東京 荒川キャンパス
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] モンテカルロ計算を用いたX線CT撮影による臓器被ばく線量の管電圧依存性2015

    • 著者名/発表者名
      古場祐介、松本真之介、仲田佳広、笠原哲治、赤羽恵一、奥田保男、佐藤薫、高橋史明、吉武貴康、長谷川隆之、勝沼泰、小野孝二、伴信彦、島田義也、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会第48回研究発表会
    • 発表場所
      首都大学東京 荒川キャンパス
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] コミュニティの参画した新しい放射線教育のための放射線指導パッケージの開発.2015

    • 著者名/発表者名
      松田尚樹, 鈴木啓司, 高村昇, 福田直子, 藤本登, 熊谷敦史, 菓子野元郎, 小野孝二, 北実, 福徳康雄, 角山雄一, 島崎達也, 小野俊郎, 三好弘一
    • 学会等名
      日本放射線安全管理学会第14回学術大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282042
  • [学会発表] Development and utilization of Web-based open system for CT dose calculator, WAZA-ARI v22015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Koba, Yoshihiro Nakada, Shinnosuke Matusmoto, KeiichiAkahane, Koji Ono, Kaoru Sato, Fumiaki Takahashi, Akira Endo, Yoshiya Shimada, Michiaki Kai.
    • 学会等名
      第109回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィッコ横浜
    • 年月日
      2015-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] WAZA-ARI II: Web-based CT dose calculator for Asian physiques2014

    • 著者名/発表者名
      Koji ONO, Kaoru SATO, Fumiaki TAKAHASHI, Takayasu YOSHITAKE, Osamu  KAMEI, Takayuki HASEGAWA, Yasushi Katsunuma , Nobuhiko BAN, Akira ENDO,  Choonsik LEE, Wesley E. BOLCH and Michiaki KAI.
    • 学会等名
      4th Asian and Oceanic Congress on Radiation Protection (AOCRP-4)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia.
    • 年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] CT診断における患者線CTDIvolの施設間比較2014

    • 著者名/発表者名
      吉武貴康, 長谷川隆幸, 勝沼泰, 石川純也, 小野孝二, 甲斐倫明
    • 学会等名
      第30回日本診療放射線技師学術大会
    • 発表場所
      大分県大分市
    • 年月日
      2014-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] CT検査に伴う臓器線量の年齢別、体型別の線量係数データベースの構築2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤薫、高橋史明、遠藤章、小野孝二、長谷川隆幸、勝沼秦、吉武貴康、伴信彦、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会 第47回研究発表会
    • 発表場所
      岡山県苫田郡鏡野町上斎原409
    • 年月日
      2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] CT検査に伴う臓器線量の年齢および体型による違いを考慮できるWAZA-ARI計算2014

    • 著者名/発表者名
      小野孝二、吉武貴康、宮崎治、佐藤薫、高橋史明、亀井修、長谷川隆幸、勝沼秦、伴信彦、遠藤章、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会 第47回研究発表会
    • 発表場所
      岡山県苫田郡鏡野町上斎原409
    • 年月日
      2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] 日本人女性におけるX線CT検査時の臓器線量の体型の違いによる影響のMC法による検討2014

    • 著者名/発表者名
      亀井修、吉武貴康、西嶋廣二郎、小野孝二、小嶋光明、甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会 第47回研究発表会
    • 発表場所
      岡山県苫田郡鏡野町上斎原409
    • 年月日
      2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] CT診断における患者線(CTDIvol)の施設間の分析2014

    • 著者名/発表者名
      吉武貴康, 長谷川隆幸, 勝沼泰, 石川純也, 小野孝二, 甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会 第47回研究発表会
    • 発表場所
      岡山県苫田郡鏡野町上斎原409
    • 年月日
      2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] Developing the database on medical exposure to CT in NIRS in collaboration with WAZA-ARI2014

    • 著者名/発表者名
      Keiichi AKAHANE, Koji ONO, Yasuo OKUDA, Kaoru SATO, Fumiaki TAKAHASHI, Nobuhiko BAN, Yoshiya SHIMADA, Akira ENDO , Choonsik LEE, Wesley E. BOLCH and Michiaki KAI
    • 学会等名
      4th Asian and Oceanic Congress on Radiation Protection (AOCRP-4)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia.
    • 年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461839
  • [学会発表] WAZA-ARIに導入する非標準型ファントムの体型パターンの分析

    • 著者名/発表者名
      小野孝二, 吉武貴康,黒木春奈, 亀井修, 佐藤薫, 高橋史明, 伴信彦, 遠藤章, 甲斐倫明
    • 学会等名
      日本保健物理学会第46回研究発表会
    • 発表場所
      ホテルポートプラザちば(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282042
  • 1.  甲斐 倫明 (10185697)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  熊谷 敦史 (40448494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  古場 裕介 (10583073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  伴 信彦 (70251220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  赤羽 恵一 (80202521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  宮嵜 治 (80278019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  吉武 貴康
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  松田 尚樹 (00304973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  鈴木 啓司 (00196809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  菓子野 元郎 (00437287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  福徳 康雄 (20181290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  高村 昇 (30295068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小野 俊朗 (50185641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  島崎 達也 (60264248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  藤本 登 (60274510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  北 実 (60359875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  三好 弘一 (90229906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  角山 雄一 (90314260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  福田 直子 (90380972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  草間 朋子 (50134523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  太田 勝正 (60194156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  加藤 知子 (50735610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  桜井 礼子 (70305845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  横山 須美 (20354699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤淵 俊王 (20375843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  恵谷 玲央 (20783450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松原 孝祐 (30507372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  張 維珊 (40610960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  明神 大也 (40823597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西岡 祐一 (50812351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川浦 稚代 (60324422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長谷川 隆幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 33.  勝沼 泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 34.  佐藤 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 35.  高橋 史明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 36.  遠藤 章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 37.  亀井 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  松本 真之介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  笹原 哲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  仲田 佳広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 41.  奥田 保男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  神田 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  島田 義也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 44.  西嶋 康二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  石川 純也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  小嶋 光明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  石口 恒男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  前田 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  Lee Choosik
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  Bolch Wesley E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  森田 直子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi