• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安島 理恵子  Ajima Rieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10615066
その他のID
所属 (現在) 2019年度: 国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分44040:形態および構造関連
研究代表者以外
発生生物学 / 生物系
キーワード
研究代表者
形態形成 / 平面内極性 / マウス初期発生 / Wnt5a
研究代表者以外
Nanos2 / 生殖細胞 / 性分化 / RNA制御 / 精子形成 / Nanos3 … もっと見る / Dnd1 / germ cell / testis / spermatogenesis / P-body / RNA結合タンパク質 / 雄性分化 / Nanso2 / 始原生殖細胞 / GS細胞 / Stra8 / ES細胞 / キメラ解析 / DND1 / SMAD4 / Smad4 / 幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  マウス初期胚におけるWnt/PCPシグナル経路による形態形成制御の解析研究代表者継続中

    • 研究代表者
      安島 理恵子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44040:形態および構造関連
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  生殖細胞の発生分化を司るRNA制御機構

    • 研究代表者
      相賀 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  RNA制御を介した生殖細胞の性特異的エピゲノムの確立

    • 研究代表者
      相賀 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  • 1.  相賀 裕美子 (50221271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 譲 (60570249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  二宮 洋一郎 (90237777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 敦 (60467058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi