• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足立 義博クリストファー  ADACHI Yoshihiro Christopher

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10616204
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, その他
2013年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 研究員
2011年度 – 2013年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 博士研究員
2012年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 非常勤研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学
研究代表者以外
発がん / 統合栄養科学
キーワード
研究代表者
RIG-I / SCI2 / MDA5 / 自然免疫
研究代表者以外
インターフェロン / 自然免疫 / 抗腫瘍 / 腫瘍 / 食品 / 核酸 … もっと見る / 自然免疫賦活化 / 栄養学 / 免疫学 / 口腔粘膜 / 食餌性核酸 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  核酸による新しい口腔内免疫賦活化の原理の確立とその応用を目指す基盤研究

    • 研究代表者
      亀山 武志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統合栄養科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  腫瘍由来のDNAを標的とする自然免疫応答の解析

    • 研究代表者
      早川 清雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      発がん
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ウイルスRNA認識センサーMDA5の機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      足立 義博クリストファー
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  亀山 武志 (40569505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  早川 清雄 (00368292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高岡 晃教 (30323611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 佳奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸田 逢香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi